ikumama

Top
2年保育と3年保育幼稚園デビューはどっちがいいの?成長に差はつく?

2年保育と3年保育幼稚園デビューはどっちがいいの?成長に差はつく?

2017年1月13日 公開

幼稚園を選ぶとき2年保育にするか、3年保育にするか、とても悩ましい問題ですね。入園時期が1年ズレることで、成長に変化が出てしまわないか不安なママも多いのではないでしょうか?ここでは、2年と3年では何が違うのか具体的にご紹介していきます。それぞれのメリット・デメリットを把握して、子供にあった保育年数で入園させてあげてくださいね。

幼稚園は何歳から入園可能なの?

 (19999)

幼稚園は入園する4月に満3歳になる子が入園出来ます。

また、幼稚園は義務教育ではなく、満3歳から小学校就学前の6歳までの子を対象にしています。

幼稚園には3種類あり、国が運営する「国立幼稚園」と、市町村などの各自治体が運営する「公立幼稚園」、民間の学校法人が運営する「私立幼稚園」があります。
日本の大半の幼稚園は私立幼稚園だそうです。

2年保育と3年保育とは

 (20004)

幼稚園には、2年保育と3年保育があり、それぞれ入園時期が異なります。

2年保育では満4歳から入園し、就学前の2年間幼稚園に通います。
年中クラスからの年長クラスまでの保育です。

そして3年保育は満3歳から入園し、就学前の3年間幼稚園に通うことになります。
年少クラスから年長クラスまでの保育です。

例えば3月生まれの早産まれの子は、3歳の誕生日を迎えてすぐの入園に、4月生まれの子は入園してすぐ4歳になります。

利用してみよう!幼稚園のプレ保育

Free photo: Classroom - Free Image on Pixabay - 634409 (20008)

プレ保育またはプレ幼稚園とも言い、幼稚園に入園する前の年から始まる慣らし保育です。
ほとんどの幼稚園で行っているところが多く、内容や料金も園によって様々です。

集団生活にいち早く慣れてもらって、幼稚園が始まってもスムーズに溶け込めるようにと、利用するママも多いようです。

幼稚園の中には、プレ保育を利用しいていた子を優先的に入園させる所もあるようです。
人気の高い幼稚園に入園を考えているママは、園がプレ保育を実施しているのか事前に調べておくと良いでしょう。

最近は3年保育派が多い!?

 (20014)

最近は3年保育を希望しているママが多い傾向にあるそうです。
その主な理由としては、

◎小さいうちから集団生活に慣れてほしい
◎集団生活の中で多くのことを経験して欲しい
◎みんなと思い切り遊べる環境に入れてあげたい
◎友達と協力して生活する楽しさを学んで欲しい

など理由は様々です。

子供によっては、急にママと離れて過ごす時間が増えることに強いストレスを感じる子や、不安に思ってしまう子もいます。

2年保育が良いのか3年保育が良いのかは、周りに左右されず子供の様子や家庭のお財布と相談して決めることが大切です。

2年保育のメリット

Free photo: Child, Mother, Happy, Daughter - Free Image on Pixabay - 1245893 (20018)

2年保育にした場合、3年保育の子より1年保育年数が少なくなることから、不安に思うママも多いのではないでしょうか。

実は、3年保育の子と2年保育で入園した子は、幼稚園の先生から見ても在園中や卒園後に大きな差はないそうです。

主なメリットは
◎子供との成長をそばで見守ることが出来る
◎経済的に負担が少ない
◎子供との絆が深まる
◎卒園児に3年保育のことの差はない

2年保育を選ぶママの中には、子供と過ごす時間を大切にしたいと思っているママがほとんどです。
子供が幼稚園に行きたがらない場合や、ママを必要としているこの場合は、無理に入園させず子供の気持ちを大切にしてあげてくださいね。

2年保育のデメリット

 (20023)

2年保育のデメリットには、以下のものがあります。

△同じ年齢の子供と触れ合う機会が少ない
△3年保育で入園している子の輪の中に入れるか、不安に思うママもいる
△集団生活で学ぶ機会が少ない

しかしこれは、親の対応次第で解決できます。
児童館やのびすくなどに積極的に遊びに行き、同年齢の子と遊ばせてあげるようにしましょう。

また、子供に幼稚園はどんな所なのか、お友達との接し方についてきちんと教えてあげれば子供も理解します。
きちんと教えてあげることで、子供にも心構えが出来て入園後もスムーズに幼稚園に馴染むことができますよ。

3年保育のメリット

 (20070)

最近は3年保育を選択するママが多いのですが、子供にはやっぱり友達とたくさん遊んでほしいですよね。
子供が幼稚園に行くことに抵抗を持っていないようなら、3年保育を選択しても問題ないと思います。

◎先生や同年齢の子供達と触れ合うことが出来る
◎集団生活でたくさんの経験ができる
◎出来なかったことが出来るようになったり、成長がめざましくなる
◎ママの時間が増える

最初は子供も不安で泣いてしまうこともあるかとは思います。
しかし、幼稚園が楽しい所だと分かると次第に通うのが楽しくなって、集団生活でたくさんのことを学べるようになりますよ。

3年保育のデメリット

 (20024)

3年保育はたくさんのメリットがある一方でこんなデメリットもあります。

△経済的に負担がかかる
△まだ言葉が未熟なため、意思の疎通が難しく子供同士でトラブルになることも
△下にも子供がいる場合、園によってはお弁当や行事があるため時間の調整が大変になることも

園によっては全て給食でやっている所もあります。
それだけでも月々の金額がだいぶ変わってきますので、幼稚園に確認してみてくださいね。

2年保育は通わせない1年で何をしているの?

 (20071)

2年保育を選択した場合、周りのお友達が3年保育で入園してしまい、遊び相手が減ってしまったなんてこともありえます。

2年保育のママは1年間子供と何をして過ごせば良いのでしょうか。

例えば、
◎児童館や公園で同年齢の子供達と遊ぶ機会を作る
◎トイレトレーニングを終了させる
◎お絵かきや粘土など幼稚園と同じような遊びをさせる
◎プレ幼稚園に週1で通い、幼稚園に慣れさせる

幼稚園に通わないからといって、特別なことをする必要はありません、。
おむつが取れていないならトレーニングをしたり、絵本を読んだりママのお手伝いをしたり…家庭で出来ることをさせてみましょう。

幼稚園に入る前にチェックしておこう

Free illustration: Checklist, Clipboard, Questionnaire - Free Image on Pixabay - 1622517 (20072)

子供にとって良い環境の幼稚園を選んであげることも大切です。
そしてママの負担にもならない幼稚園だと、尚良いですね。

入園前にインターネットで調べたり、近所のママなどにどんな幼稚園なのか情報を聞いたりして確認しておきましょう。

まずは、園児たちの様子です。
みんなどのような表情で生活しているか、どんな遊びをしているのか、先生の様子はどうかなど園の中でしか見られないことがたくさんあります。

プレ保育の際は、子共の機嫌はどうか、緊張し過ぎていないか、幼稚園に興味を持つものがあったかもチェックするようにしましょう。

プレ保育以外にも、幼稚園の見学会や運動会、バザーなどのイベント事では実際に幼稚園に入って、園児や先生の様子を見学することも可能です。

このような機会を利用して、気になる幼稚園の環境を確認しておくことをおすすめします。

周りに流されず子供に合わせて決めましょう

Free photo: People, Mum, Mother, Son, Mom, Boy - Free Image on Pixabay - 220039 (20073)

2年保育にするべきか3年保育にするべきか、周りの友達に左右されずに決めてあげるようにしましょう。

1年間の保育期間の違いはありますが、卒園時には子供達にほとんど差がないというデータがあることも事実です。
ご家庭の状況や、子供の性格を充分配慮した上で、納得のいく選択をしてくださいね。