ikumama

Top
赤ちゃんとの生活におすすめ!クラシック音楽5選♪効果や聞かせるタイミングもご紹介!

赤ちゃんとの生活におすすめ!クラシック音楽5選♪効果や聞かせるタイミングもご紹介!

2019年4月18日 公開

最近、クラシック音楽は胎教や赤ちゃんの情操教育にいいとよく聞きますよね。でもクラシック音楽を聞かせることがどうしていいのか、その効果を考えたことありますか?また、クラシック音楽ならどんな音楽でもいいのでしょうか。今回は赤ちゃんに聞かせるのにおすすめの音楽を5選ご紹介するとともに、その効果やタイミング、選曲のコツなどをまとめました。ぜひ参考に赤ちゃんとの生活にクラシック音楽を取り入れてみてくださいね。

赤ちゃんとクラシック音楽♪その効果は?

Piano Music Score Sheet - Free photo on Pixabay (145918)

赤ちゃんにクラシック音楽を聞かせると、具体的にどのような効果が期待できるのでしょうか。

①耳が音に慣れる
まずは音に耳が慣れるということ。赤ちゃんの聴覚は生まれながら他の視覚や触覚に比べて発達していて、ママのお腹の中にいるときから音を聞いています。その聴覚をより発達させてあげるのに、クラシック音楽は役立ちます。

色んな楽器の音や高い音低い音がたくさんのクラシック音楽。さまざまな音を聞かせることで、耳がいろんな音に慣れます。将来的には言葉の発達にも役立つほか、母国語以外の外国語の複雑な音にも対応しやすい聴覚を育てることにも効果があるといわれています。

②リズム感がつく
小さいころから音楽をたくさん聞いていると、リズム感も付きやすいといわれています。リズム感は音楽だけでなく、運動能力に発達にも大切な感覚です。

③感受性が豊かになる
クラシック音楽は赤ちゃんの感受性も豊かにします。もちろんポップスなどの流行の音楽を聞かせることもいいですが、昔から普遍的に愛され残っている音楽を聞かせることは、“本物の音楽を聞かせる”という意味で赤ちゃんに影響を与えてくれます。

④リラックスできる
大人も音楽を聞いてリラックスすることがありますが、赤ちゃんも同じです。特にクラシック音楽を聞いていたら、寝てしまったということはありませんか?クラシック音楽の中には人間が安心できる1/fゆらぎという小川の流れる音などに似た音を含んだ音楽もあります。

ママのお腹の中にいた音にも似ており、不快な症状やイライラから心をリラックスさせてくれる効果が期待できます。

⑤コミュニケーションツールとして
音楽はいつの時代も私たちの生活に欠かせないコミュニケーションツールでもあります。赤ちゃんはいずれ成長していけば手遊び、歌遊び、音楽の授業などと音楽に触れる機会はたくさんあるでしょう。

ママと、または先生やお友だちと一緒に歌ったり、演奏したり音楽を通じてコミュニケーションをとります。そんな大切な役割を果たしている音楽に小さな頃から触れ合うことは、人生を豊かにすることにも少なからずつながります。

赤ちゃんにクラシック音楽を聞かせるタイミングは?

Baby Sleeping Girl - Free photo on Pixabay (145921)

赤ちゃんにクラシック音を聞かせるタイミングはいつがいいでしょうか。

決まった時間に聞かせるのがおすすめ
できるだけ、毎日決まった時間に聞かせるのがおすすめです。授乳後やお昼寝から起きたときに、寝る前など。ただし、寝る前に聞かせるときには注意が必要です。なぜなら、音楽を聞くことが習慣になると、聞かないと寝られない体質になってしまうことがあるからです。

オンオフはしっかりと
クラシック音楽を聞かせるときにはダラダラと聞かせないようにしましょう。1日中聞かせる、寝ているときも聞かせているという状況ではなく、聞かせる時間、聞かせない時間のオンオフをしっかりすることが大切です。赤ちゃんの生活リズムづくりにも影響してきます。

クラシック音楽を選ぶコツは?

Music Kids Children - Free photo on Pixabay (145919)

赤ちゃんに聞かせるクラシック音楽はどのようなものがいいのでしょうか。

怖い曲、激しい曲は避ける
クラシック音楽には癒しの効果があるとは言いましたが、怖い曲調のもの、激しいものもあります。赤ちゃんがびっくりしてしまう可能性があるので、できるだけそのような曲は避け、ゆったりと流れる曲調のものを選んであげましょう。

もちろん、いくらゆったりした曲でも同じ理由で大音量でかけるのはおすすめしません。ママも聞いていて心地よい音量がいいですね。

ママが好きな音楽にする
赤ちゃんに聞かせる音楽とはいえ、ママも一緒に聞くことになります。ママがあまり好きではないものは避けたほうがいいですね。一緒に聞いて、一緒にリラックスできる音楽が一番です。

赤ちゃんにおすすめのクラシック音楽1.モーツァルト きらきら星変奏曲

【クラシック名曲】モーツァルト:きらきら星変奏曲

赤ちゃんに聞かせるクラシック音楽としておすすめなのは、まずはきらきら星です。ママも聞いたことがある曲なので、クラシック入門曲として聞きやすいでしょう。ゆったりした曲調は、赤ちゃんの心をゆったりと落ち着かせてくれる効果が期待できます。

赤ちゃんにおすすめのクラシック音楽2.モーツァルト ピアノソナタハ長調K.545

Mozart Sonata K. 545 モーツァルト ピアノソナタ ハ長調K.545 – Gabriele Tomasello, piano.

こちらも有名なピアノ曲なので、聞いたことがあるというママも多いのではないでしょうか。曲の転換が軽快で、さわやかなメロディーが楽しい気分にさせてくれるでしょう。

赤ちゃんにおすすめのクラシック音楽3.J.S.バッハ メヌエットト長調

J.S.バッハ:メヌエット ト長調

音楽の授業でも習う曲なので、聞いたことがあるという方も多い曲です。ピアノを習っていたというママなら、弾いたことがあるのでは?馴染みやすいメロディー展開がゆったりとした気分にさせてくれます。

赤ちゃんにおすすめのクラシック音楽4. J.S.バッハ G線上のアリア

バッハ「G線上のアリア」 Bach "Air on G String"

ピアノ曲ばかりをご紹介してきましたが、こちらは管弦楽組曲です。ゆっくりとした旋律がリラックスさせてくれる音楽です。G線とはヴァイオリンの一番太い弦のこと。他の細い弦を使うよりも、高い音を出しても暖かく落ち着きのある音色になるといわれています。その音色に癒されるのでしょうね。

赤ちゃんにおすすめのクラシック音楽5. ヨハン・パッヘルベル カノン

パッヘルベル カノン

オルガン奏者のパッヘルベルが作曲したカノンは聞きやすいクラシック音楽の代表です。複雑な展開はなく、単純で明快な曲調が魅力のカノン。赤ちゃんの耳も慣れやすく、リラックスできる音楽でしょう。

まとめ

Mother Baby Happy - Free photo on Pixabay (145923)

いかがでしたでしょうか。クラシック音楽を赤ちゃんに聞かせることで、さまざまな効果が期待できそうですね。赤ちゃんはもちろん、ママもクラシック音楽に触れながら、忙しい毎日、少しでもゆっくり過ごせるといいですね。