" />

ikumama

Top
引越し準備やることリスト決定版♡一ヶ月前から当日までの手順を徹底解説!便利なテンプレ付き♪

引越し準備やることリスト決定版♡一ヶ月前から当日までの手順を徹底解説!便利なテンプレ付き♪

2017年11月4日 公開

引越し準備はやることが多すぎて、何から手をつけたらいいか分からない!そんなお困りのママ必見の”引越し準備やることリスト”をまとめてみました♪引越し準備の勝負となる一ヶ月前から当日、そして忘れがちな引越し後のやることリストまで手順に添って徹底解説していきます♡

まずは引越し準備の手順をチェック♪

 (94329)

引越し準備は手順や引越し作業全体の流れを頭に入れておくことがポイントです。やみくもに手をつけてしまうと、やり忘れが発生したり二度手間になってしまうことがあるからです。それではまず、おおまかな引越し準備の手順を確認しておきましょう。

<引越し準備のおおまかな手順>

□一ヶ月前までに | 新居を決める・引越し業者を選ぶ

□二週間前までに | 転送手続き・荷造りスタート

□前日までに | ライフラインの手続き・転出/転居届

□前日に | 当日必要な荷物をまとめる

□当日旧居で | ライフライン停止・立会い/退去

□当日新居で | 搬入スタート・ライフライン開始

□当日後 | 役所など各種手続き
おおまかな流れはつかめたでしょうか?では、一ヶ月前から順番に"引越し準備やることリスト"を徹底解説していきます♪

《一ヶ月前までに》引越し準備やることリスト

 (94330)

それでは早速、一ヶ月前までの引越し準備やることリストをご紹介します。

□内見/新居決定

新居を決める際はなるべく実際に内見をして、カーテンの採寸やコンセント位置、搬入経路などを確認しておくのがベストです。新居が見つかったら、入居可能日も必ずチェックしておきましょう!

□新居の決定後すぐに旧居の退去申告

退去申告には一ヶ月前まで、など期限がある場合が多いです。引越しが決まったらすぐに不動産屋か大家さんに退去の連絡をしておきましょう。また、退去日が決まっていない場合でもおおよその日を伝えておきましょう。

□引越し手段の選定/引越し業者へ見積もり依頼

新居が決まったら今度は引越し業者の選定です。引越しが多い時期になると、なかなか希望日に決めることが難しい場合もあります。見積もりを依頼し、予算・引越し日・サービス面で総合的に判断して選ぶのが良いでしょう。

□引越し日を決定

新居の入居可能日と引越し業者の予定から、引越し日を決定します。引越し日を後から変更すると段取りが変わって面倒なので、しっかりと引越し準備プランを立ててから決めるのがおすすめです。

□粗大ゴミや大型家具の処分の仕方を確認

続いて、新居の間取り図を見ながら今手持ちの家具をどうするか考えます。サイズ的にそのまま使えるものもあれば、買い換える場合もあります。不要な家具を処分できる日というと、粗大ゴミの日がありますが日にちが限られている場合が多いので、処分の仕方も含めて確認しておきましょう。

□<子ども関連の手続き>転校・転園の手続き

転校や転園は申告はもちろん、手続き方法もそれぞれ異なります。例えば保育園の場合、翌月1日までに『退園届』を提出するケースが多いようです。それと同時に新居の自治体には早めに連絡をしておくと、スムーズに対応してもらいやすいですよ。必要な書類は何があるのか確認しておきましょう!

《二週間前までに》引越し準備やることリスト

 (94331)

続いて引越し準備二週間前までにやることリストをご紹介します。

□郵便物の転送手続き

指定日から一年間、旧居に届いた郵便物を新居に転送してくれる無料サービスを利用しましょう。インターネットで申し込むか、直接郵便局で用紙に書き込むだけで簡単なのでぜひ忘れずに♪

□新居の家具配置やインテリア考案

新居での生活をイメージして、家具の配置を考えます。あらかじめ測っておいた窓のサイズがあると、今手持ちのカーテンが使えるかどうかも確認することができますよ♪

□インターネットの契約

旧居でのインターネットの解約と、新居での手続きが必要です。ただし、同 市内や県内だと変更手続きだけで住む場合もあるので確認しておきましょう。

□梱包資材の用意/荷造りスタート!

引越し業者に引越しを行ってもらう場合は、二週間前になると梱包資材を持ってきてくれる場合が多いです。この二週間以内に使う必要がないものからどんどん梱包していきましょう!

《前日までに》引越し準備やることリスト

 (94332)

いよいよ大詰めですね!前日までの引越し準備やることリストはこちらです♪

□固定電話の契約変更

電話番号の移転手続きでは工事が必要になるため、NTTに早めに連絡をしておくと新居に引っ越してからスムーズに済みます。

□ライフラインの手続き

電気・ガス・水道の旧居では解約、新居では契約の連絡いずれも必要になります。新居でのガスの開栓は立会いが必要になるので、早めの連絡をしておいたほうが良いでしょう。

□転出・転居届

最寄りの役所の窓口で転出届の手続きを行います。手続きが終わったら、『転出証明書』を発行してもらいます。また、同一市区町村の場合は転居届の手続きになります。

□ごみの処分

曜日ごとに決められたタイミングで、不要なものを処分していきましょう。間に合わなくて新居に持って行くとなると面倒なので、粗大ゴミや不要な大型家具家電の処分は忘れずに行いましょう!

《前日に》引越し準備やることリスト

 (94340)

当日も忙しいですが、意外と大事なのは前日の引越し準備です。ではチェックしてみましょう!

□新居での引越し挨拶用のギフトを用意

新居についてすぐに必要なのが引越し挨拶用のギフトです。引っ越してから買いに行くとなると、慣れない場所でお店探しから始めることになり、とてもバタバタしてしまいます。必ずあらかじめ用意しておきましょう!

□冷凍庫の霜取り・冷蔵庫の水抜き

意外と忘れがちなのが冷凍庫の霜取りと冷蔵庫の水抜きです。これをやっておかないと、電源を落とすため当日に中から水が漏れたりして引越し作業に影響が出るので忘れないようにしましょう♪

□現金(手持ち)の確認

当日は移動があったりと現金が必要になります。その他、貴重品は必ず自分たちで持っていくようにしましょう。

□当日必要なものは別にまとめる

何もかも全て梱包してしまうと、当日新居での生活が困ることも考えられます。新居に着いてすぐ必要なものはあらかじめチェックして、旅行用バッグなどにまとめておきましょう。

□当日の流れを最終チェック

ここまできたら、あとは当日に体力を温存しておきたいですよね。当日の流れだけ最終チェックをしてしっかり休みましょう!

《当日旧居にて》引越し準備やることリスト

 (94333)

さて当日は旧居と新居でそれぞれやることが変わります。引越し当日の動きを確認するためにもぜひ、引越し準備の段階からチェックしておきましょう。

□搬出スタート/最後の掃除を並行して

引越し業者と打ち合わせ後、搬出開始です。その都度ゴミやほこりが出るので、掃除も並行しておくと退去がスムーズですよ♪

□ライフライン停止/料金の支払い

水道・電気・ガスの停止に伴い、今月の残りの支払いをその場で現金で払う場合もあります。

□大家(管理人)さんや仲介業者と立会い/退去

搬出後、大家さんや仲介業者に立ち会ってもらい退去します。その際は鍵も忘れずに返しましょう。

□搬出後忘れ物はないか最終チェック

搬出後に万が一の忘れ物がないかチェックをして、新居に向かいましょう。

《当日新居にて》引越し準備やることリスト

 (94334)

新居に着いたらまずは居住可能な状態にしないといけないですよね。バタバタして忘れてしまう項目がないように、引越し準備の段階からしっかり確認しておきましょう!

□搬入スタート/引越し業者への指示出し

今度は新居にて、引越し業者へ家具の配置を伝えながら搬入してもらいます。

□ライフライン使用開始

ガスの立会いを行ってもらいます。電気はブレーカーをあげると利用開始となるケースが多いです。水道も利用開始の手続きに何も問題なければすぐ利用できます。

□引越し業者と搬入最終チェック

搬入が終わったら、引越し業者と最終的にチェックをして終了です。

□ご近所への挨拶

落ち着く間もなく、ご近所への挨拶に行きましょう。これは、搬入前でも良いですし搬入後のどちらでも大丈夫です。タイミングを見計らってできれば当日中に伺うようにしましょう。

《引越し当日後に》まだまだ!やることリスト

 (94339)

引っ越し当日のことで頭いっぱいで意外と忘れがちなのが、引越し後日にやることです。引越しが済んでやっとゆっくりできると思ったのに、忘れてしまってて大変!なんてことにならないように、前もって確認しておきましょう。

□役所への届け出

役所への手続きは14日以内と期限があります。この際に『転出証明書』と身分証明書、印鑑を持参して転入届を記入し提出します。また、マイナンバーカード・国民健康保険・児童手当などの住所変更手続きも一緒に行っておくとスムーズですよ。

□運転免許の住所変更

運転免許所は各種サービスの住所変更の際に、身分証明書として必要になるケースが多いので、できるだけ早く住所変更の手続きをしておきましょう。

□<子ども関連の手続き>転校・転園の手続き

役所と学校、幼稚園、保育所などで手続きが異なります。必要書類の提出を早めにしておきましょう。

引越し準備『toDoリストテンプレート』でスッキリ管理♪

 (94335)

引越し準備の漏れがないように、自分用にノートに書き留めておく方は多いかもしれません。それさえも時間がない時は、無料配布している便利なテンプレートをぜひ利用しましょう♪

まとめ

 (94336)

いかがでしたか?私自身が転勤族で、今まで5回ほど家族と引っ越していますがその都度やることが多すぎてつい直前でバタバタしてしまいます。そこで一番大事なのは、引越し準備の計画だと毎回痛感します。前もってできることはどんどん前倒しして、一番忙しい前日と当日に体力を残せるようにペース配分するのがポイントです。

"引越し準備やることリスト"を活用して、スムーズに新生活を迎えてくださいね♪
]]>