子供用の花粉症対策グッズ6選!マスク以外も上手に活用して辛い季節を快適に過ごそう!

鼻づまりや目のかゆみなど、花粉症の症状は大人でも辛いですよね。そんな花粉症ですが、最近は早くて2〜3歳でもかかる子供が増えているようです。2020年の花粉の飛散のピークは、西・東日本の広範囲だと2月下旬から3月中旬といわれています。少し寒さが和らぎますが、インフルエンザの流行もまだ続く時期ですし、親としては心配になりますよね。そろそろかな?と思う時期になったら、ぜひ早めにグッズをチェックして対策をしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2020/01/13 公開 | 518 view

子供用の花粉症対策グッズ6選!マスク以外も上手に活用して辛い季節を快適に過ごそう!

子供用の花粉症対策グッズ6選!はじめに

 (169535)

大人だけではなく、早いと2〜3歳でも花粉症にかかる子どもも近年増えてきているようです。子どもは自分で症状を正確に話しにくいため、花粉が飛ぶ早い時期から対策をして、快適に過ごせるようにしたいですね。

今回の記事では、定番のマスクからガードスプレーなど、普段でも取り入れやすい花粉症対策グッズをご紹介いたします。

子供用の花粉症対策グッズ#1.マスク

風邪やインフルエンザ予防でも必須のマスク。つけなれている子供も多いのではないでしょうか。花粉が多く飛ぶ時期になる前に、ぜひ改めてチェックしておきましょう。

◎かけても痛くない!ふんわりマスク

マスクをかけた時に、耳に当たる部分がどうしても痛くなりますよね。こちらのマスクは紐の部分が柔らかくなっているので、痛さを感じることなくつけることができます。マスクの表面はざらつきがなく、不快感なく使うことができますよ。

◎1歳から使えるディズニーキャラクターのマスク

マスクをつけて欲しいのに嫌がってつけてくれない!という子供も多いのではないでしょうか。そんな時に頼もしいのがキャラクターですよね。ディズニーキャラクターのかわいいデザインで、嫌がる子供もきっと、これならつけたくなりますよ。ミッキー・カーズ・プーさん・トイストーリーという大人気のキャラクター4種類から選ぶことができます。

子供用の花粉症対策グッズ#2.スプレー

花粉は鼻や喉だけではなく、洋服など外気に触れているものには付着してしまいます。そこで、そんな花粉からガードできるのがスプレーですよね。おでかけ前にシュッと吹いて、しっかりガードしてあげましょう。

◎親子で使えるガードスプレー

36 件

この記事を書いたライター