親子の入園準備リスト♡買うもの・作るものから入園式当日の服装までをまとめてチェック!

子供が保育園や幼稚園に入園することになり、入園準備を始めることになっても、「何からしていいか分からない!」というママも多いですよね。 入園準備品は入園する園によって少しずつ違うものの、効率よく準備していけば「間に合わない!」ということはありません。 そこで今回は入園準備に関する全てを、子ども関連の準備とママの準備と分けてリストアップしました。 今回のリストに沿って、しっかり計画的に準備していけば、きっと子どもに楽しい園生活を送ってもらえるはず。 親子で一緒にチェックして、気持ちよく入園式当日を迎えましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/01/18 公開 | 474 view

親子の入園準備リスト♡買うもの・作るものから入園式当日の服装までをまとめてチェック!

入園準備は早め早めが肝心!親子でしっかりチェックしよう

 (138625)

入園準備はいつからすればいいのか、何からすればいいのかと悩む人も多いでしょう。
入園準備開始の良いタイミングはずばり、入園者説明会が終わってから
説明会では園生活で必要なものを教えてもらえることが多いので、それが終わってから準備を始めるのがベストです。

では何から始めればいいのか、子供の準備と親の準備に分け、準備リストを確認しながらチェックしましょう。

≪目次≫

【子どもの入園準備】
1.入園準備のリストをチェック
 ・入園準備!必要なものリスト
 ・買うものと作るものに分けよう
 ・手作りをお願いするのもあり!
2.お名前つけグッズで簡単準備
 ・便利グッズをご紹介
3.入園式当日!子どもの服装は?
 ・男の子編
 ・女の子編

【親の入園準備】
1.ママの入園式当日の服装&メイクは?
2.当日までに間に合う?ママのダイエット
3.園の情報をチェック

【子どもの入園準備】入園準備のリストをチェック

 (138630)

◆入園準備!必要なものリスト

Checklist Check List · Free photo on Pixabay (138632)

まずは一通り、必要なものをチェックしましょう。
園の準備品に書かれていなくても、​必要かもしれないと思ったものはチェックして、園へ確認してみるといいですよ。

【園の制服】
✔制服(冬服・夏服)※
✔制帽(冬用・夏用)※
✔名札(入園式で園からもらうことが多いので要確認!)
✔体操服上下※
✔体操帽子※
✔ズック(上履き)※
✔スモック※☆
✔シューズ
✔着替え
✔冬用コート※
✔プールグッズ※
✔お昼寝用パジャマ(お昼寝がある場合)
✔オムツ・おしりふき(オムツをしている場合)

※・・・園指定のものがある場合は必ずそれを準備しましょう
☆・・・園指定のサイズで手作りしなければならない場合も
【通園用品】
✔通園バッグ※
✔ズック袋☆
✔着替え袋☆
✔体操服袋☆
✔絵本袋☆
✔かさ
✔レインコート
✔長靴


※・・・園指定のものがある場合は必ずそれを準備しましょう
☆・・・園指定のサイズで手作りしなければならない場合も

【保育用品】
✔連絡ノート (入園式で園からもらうことが多いので要確認!)
✔お道具箱★
✔はさみ★
✔のり★
✔クレパス★
✔色えんぴつ★
✔スケッチブック★
✔カスタネット★
✔鍵盤ハーモニカ★
✔ハーモニカ袋☆


★・・・園から指定のものを購入する場合も多いので、もらったらすぐに名前を書きましょう
☆・・・園指定のサイズで手作りしなければならない場合も

【弁当・給食用品】
✔お弁当箱    
✔お弁当袋    
✔ナフキン  
✔お箸・箸入れ
✔スプーン・フォーク ・スプーンフォーク入れ    
✔エプロン・三角巾
Lunch Box Picnic · Free photo on Pixabay (138633)

【生活用品】
✔ハンカチ・ティッシュ
✔コップ・歯ブラシ
✔コップ袋☆
✔ループタオル☆
✔お昼寝布団・シーツ・布団カバー(お昼寝がある場合)


☆・・・園指定のサイズで手作りしなければならない場合も
55 件