ikumama

Top
育児の悩みランキングトップ5!それぞれの特徴や解決策を知ってママの気持をスッキリさせよう!

育児の悩みランキングトップ5!それぞれの特徴や解決策を知ってママの気持をスッキリさせよう!

2019年9月14日 公開

子どもを大切に想うからこそ出てくるのが育児の悩みです。育児の悩みをずっと抱えていると、ストレスの原因にもなりますのでできるだけ早めに解消したいですよね。そこで今回は、「育児の悩みランキングトップ5」と、それぞれの解決策をご紹介いたします。他にも解決する一つの方法として、無料で利用できる電話相談や育児相談サイトやアプリもご紹介します。まずは誰かに話したい、気持ちがモヤモヤしているという方はぜひ活用してみてくださいね。

ママが抱える育児のリアルな悩みの声

 (163937)

育児をしていると悩みがつきないですよね。そんな毎日のなかで、抱える育児の悩みは様々です。SNSを使って、息抜きをしたり悩みを時には投稿している方も。

そこで今回は、そんな育児に悩みを抱えるママのリアルな声をいくつかご紹介します。
こちらは、兄弟げんかの悩みを持つママの声です。
こちらは、子どもの癇癪の悩みを持つママの声です。
このような悩み以外もランキングに登場いたします。それぞれの解決策も一緒にチェックしてみてくださいね。

育児の悩みランキング5位:兄弟げんか

Children Siblings Brother - Free photo on Pixabay (163941)

2人以上子どもを持つママで兄弟げんかは日常茶飯事・・なんていう方はたくさんいます。そんな兄弟げんかが悩みの大きなタネとなっています。

特に言葉がうまく伝えられない2歳〜3歳にかけての兄弟げんかは、時として凄まじいものになりママだけでは対応しきれないこともあります。

兄弟げんかの解決策
兄弟げんかは主にものの取り合いから始まることが多いので、兄弟別々のスペース(部屋)で遊ばせることが一番の解決策です。

遊ぶときに兄弟同士接触しないことでトラブル回避にも繋がりますし、1人1人集中して遊ぶことができますのでおすすめです。

育児の悩みランキング4位:子どもの癇癪

Child Girl Crying - Free photo on Pixabay (163938)

癇癪は子どもによってその度合いも様々です。
ママからしてみれば、ただでさえ育児や家事・仕事と忙しいなかで子どもが癇癪を起こしたときは、本当に大変で参ってしまいますよね。

癇癪の原因には、言葉が話せない年齢だとコミュニケーションの手段として使っている場合や「お腹すいた・おむつが気持ち悪い」などの生理的反応を癇癪で表現している場合があります。

子どもの癇癪の解決策
癇癪の解決策として”癇癪を起こさないための環境づくり”が大切です。
言葉が話せない年齢でコミュニケーションの手段として癇癪で表現している場合は、ママが積極的にスキンシップを取ってあげることで徐々に改善していきます。

また、子どもの生理的反応を起こさないためにおむつをこまめに変えたり、食事の間隔を短くしたりすることも有効ですよ。

育児の悩みランキング3位:ママ友との付き合い

Talk Telephone Communication - Free photo on Pixabay (163947)

子どもが生まれて幼稚園や保育園に行き出すと出てくるのがママ友との付き合いですよね。
近年では、スマホで手軽に連絡することができるようになってママ友との付き合いを窮屈に感じてしまう方が急増しています。

ママ友との付き合いの解決策
近すぎず遠すぎずの距離感を維持できるようにしましょう。
その為、断割る勇気を持ったり連絡の取りすぎを控えたりすることが有効です。

何より、ママが気持ちよく付き合える距離感を知ることが大切ですよ。

育児の悩みランキング2位:上の子がかわいく思えない

Adorable Boy Children - Free photo on Pixabay (163944)

下の子が生まれたママに起こる”上の子がかわいく思えない”と感じる現象を「上のこかわいくない症候群」と呼びます。

ママには、赤ちゃんを守ろうとする本能が備わっているため、こういった現象が起こると考えられています。
また、産後の気持ちが不安定になることも原因の1つだそうです。

上の子がかわいく思えないときの解決策
上の子の小さい時の写真を見て生まれた頃を思い出してみましょう。
改めて上の子のかわいさや大切さに気づくことができますよ。

育児の悩みランキング1位:とにかくイライラしてしまう

 (163943)

ちょっとした子どもの声や態度にイライラしてしまうというママは多くいます。
日頃の忙しさや睡眠不足・ホルモンバランスの崩れが原因ということがほとんどです。


とにかくイライラしてしまうときの解決策
子どもの安全を確認したうえでママだけ別室へと移動して深呼吸をしましょう。
そうすることでイライラしてしまう気持ちを落ち着かせることができます。

また、子どもを一時保育やパパに預けてママが1人になれる時間を作ることも大切です。

育児の電話無料相談で悩みを解決しよう!

Technology Laptop Keyboard - Free photo on Pixabay (163942)

育児の電話無料相談①:エンゼル110番

育児の電話無料相談の中でもおすすめなのが、森永乳業が提供する「エンゼル110番」です。
妊娠中から小学校入学前までの子どもを持つママやパパに向けた育児相談電話窓口で、育児のちょっとした悩みや不安な気持ち・ママ友との関係のことまで幅広く相談することができます。

受付時間は平日の10時〜14時(日曜祝日・年末年始を除く)ですので、気になったママはぜひ電話してみてくださいね。

育児の電話無料相談②:子育てホットライン ママさん110番

「子育てホットライン ママさん110番」は、保健師や元保育士の方が育児の相談に乗ってくれる電話無料相談です。

乳幼児を対象とした子育てホットライン ママさん110番は、ママやパパだけでなくおばあちゃんやおじいちゃんでも電話相談することができます。
受付時間は平日(土日祝・年末年始を除く)の10:00〜12:00、13:00〜16:00です。

まとめ

Family Kids May 1 Photographing - Free photo on Pixabay (163948)

いかがでしたか?育児の悩みは多かれ少なかれどんなママでも持っていて、それぞれいろんな悩みがあることがお分かりいただけたかと思います。育児の悩みは無料相談を活用して、気持ちや悩みをスッキリ解消してみてはいかがでしょうか?育児の悩みを解消することでママの笑顔が増え、子どもとパパも楽しく過ごすことができますよ!