ikumama

Top
入園に向けて準備を始めよう!ハンドメイドでグッズを作りたいママが押さえておくポイントは?

入園に向けて準備を始めよう!ハンドメイドでグッズを作りたいママが押さえておくポイントは?

2019年1月22日 公開

入園アイテムをハンドメイドで用意してるママってたくさんいますよね。ハンドメイドアイテムはオリジナリティがあるし、世界に1つだけの自分だけのアイテムを使っているお子さんは、大人の目から見ても羨ましいなぁと感じます。 入園グッズを手作りしたいと考えているママのために、保育士の私が ・必要なアイテム ・ハンドメイドすることのメリットや注意点 ・オススメの本 などを紹介します。 入園グッズ、用意するのは大変ですよね。しかし、せっかくなのでハンドメイドに挑戦してみませんか?お子さんも喜んでくれると思いますよ。

ハンドメイドで用意してあげたい!まずは入園に向けて必要なアイテムを確認しておこう

 (138741)

まずは、入園に必要なアイテムはどんなものがあるのか、一覧で確認してみましょう。

・通園バッグ…園指定の場合もありますが、ママが手作りしていたお子さんもいました。

・上履き袋…上履きを持ち帰るための袋。余裕をもって少し大きめに作ると使いやすいです。

・絵本袋
…園で読んでいる学習絵本や製作を持ち帰るための袋です。

・お着替え袋
…お子さんの着替えを入れておきます。お子さんが自分で着替えを取り出しやすい工夫をしてあげるとGOOD!

・お弁当袋
…お弁当袋は毎日使うので、何枚か用意しておくといいです。園によってはハンカチを使う所も。

・歯ブラシ、コップを入れる袋
…歯ブラシやコップを、定期的に持ち帰る時に入れる袋です。

・ひも付きタオル
…手を拭くときに自分のタオルを使います。市販のタオルにゴムを付ける感じでOK。数枚用意してください。

・スモック
…園によって指定のものを使う場合もありますが、自分で用意する場合はかわいいものを手作りしても。

・ポケットポーチ
…ティッシュやハンカチを入れるために、ズボンに取り付けるポーチです。

入園前に用意するものって、実はこんなにあります。園によって必要な入園グッズは異なるので、作る前に必ず確認してみましょう。

入園グッズをハンドメイドで用意するメリット

Sewing Machine Precision · Free photo on Pixabay (138742)

入園グッズの一覧を紹介しましたが、実際こんなに作るのは大変ですよね。しかし、入園グッズをハンドメイドで用意するのには、様々なメリットがあります。

☑世界で1つの自分だけのアイテム

ママがお子さんのために作ってあげた入園グッズは、世界にたった一つの特別なもの。ママにとってもお子さんにとっても思い出深いものになるし、大切に使いたいという気持ちも芽生えます。

☑お友達と被らない

市販のアイテムは、お友達と被るということがよくあります。もちろん、1つ1つのアイテムに名前を付ける決まりにはなっていますが、自分の名前を読めるお子さんでもお友達の持ち物と間違えることはよくあるんです。

その点ハンドメイドアイテムならお友達と被ることはないので、お子さんが一目見て『自分のもの』と分かります。持ち物の間違いトラブルを防ぐという点でも、ハンドメイドアイテムがオススメですよ。

☑費用を安く抑えられる

入園グッズをすべて購入すると、結構な出費になっちゃいますよね。その点、ハンドメイドはアイテムが大量に必要な場合であれば、布を購入した方が費用を安く抑えられる場合があります。

レースやワンポイントなど、細部までこだわると高くつくことも…!でも、既製品で見栄えのいいアイテムを探すと、やはり高く付くものです。予算と相談しながら作ってみて下さいね。

入園グッズを自分で作る時の注意点

 (138744)

入園グッズをハンドメイドで作る上で、気を付けておきたいポイントも押さえておきましょう。

☑お子さんが気に入ったものを作る

これは市販のものでも言えるのですが、キャラクターものだとその年の流行もあるので、ハンドメイドで布のデザインから選べるママはキャラものは避けたくなるかもしれません。

しかし、子どもは意外と自分の持ち物にうるさいです。あえてキャラものを避けたのに、園に持っていったらお友達がキャラものだったからそっちがいいと言われたり…。逆に、キャラもので作ってあげたのに成長したら「もっと違うデザインがいい」と言われたり。

ママは頑張って作ったのに、そんなこと言われたらちょっと凹んじゃいますね。ハンドメイドアイテムは、思い入れも大きなものになるかと思います。せっかくならお子さんが気に入ってくれるアイテムを作ってあげたいので、お子さんの性格も考慮して長く使えるデザインを探してみましょう。

☑お子さんが実際に使うことを考えて布を選ぶ

入園グッズは3年は使うことになるアイテムです。デザインを重視して薄い布を選ぶと、使っている途中でヨレヨレになってしまいます。長く使うことを考慮して、バッグなどはキルト生地を選ぶといいですよ。

逆に、毎日使うお弁当入れや、時々しか使わない歯ブラシ・コップ入れは子どもでも扱いやすい薄めの布がおすすめです。

デザインも重要ですが、お子さんが実際に使った時のことを考えて作ってみて下さいね。

入園アイテムをハンドメイドするのに便利な本を探そう

Girl Library Books · Free photo on Pixabay (138745)

入園グッズをハンドメイドするにあたり、知識がない人は情報を集めますよね。ネットにも作り方はたくさんありますが、初心者はハンドメイドの本を参考にする方がおすすめです。

・検索しなくても、必要な情報が1冊にまとまっている
・完成見本の写真が掲載されているから、イメージしやすい
・型紙が載っているので、コピーしてすぐに使える

からです。

本は、本屋さんや手芸店でも購入できるし、期限がありますが図書館でも貸し出していますよ。

新版 通園・通学グッズの超きほん ― ソーイング初心者に向け丁寧に解説! (主婦の友生活シリーズ) | 水野 佳子 |本 | 通販 | Amazon

1,080
ハンドメイド初心者さんのために、基本の作り方から優しく掲載されている本。1冊で園生活にひつようなグッズのほとんどを作ることができますよ。

いちばんよくわかる かんたんかわいい通園通学グッズ | |本 | 通販 | Amazon

1,080
通販サイトAmazonで人の本です。定番アイテムが87点も掲載されており、保育園・幼稚園~小学校まで長く使える1冊です。

費用を安く抑えるなら、ネットで無料の型紙をダウンロードして使う方法

本を購入すると分かりやすいですが、それだけで出費になってしまいます。ネットで検索すれば、無料の型紙がダウンロードできるサイトがありますよ。

ハンドメイドに慣れていて型紙があれば作れるというママは、コスト削減のためにもそちらを使うのもいいと思います。
こちらのサイトでは、入園アイテムの詳しい作り方や型紙がダウンロードできます。また、アイテムを作るためにオススメの布も、関連ページから購入可能です。

最終手段!?ハンドメイドアイテムはプロにお任せ

 (138746)

手芸が苦手なママもいますよね…実は私も、手芸は大の苦手です。そんなママは、ハンドメイドにこだわらず既製品を購入するのも1つの方法。でも、既製品はお友達と被るし、園によっては『手作りの物にしてください』と指定しているところもありますよね。

ネットでハンドメイドの入園アイテムをオーダーメイドしちゃう方法もあるので、検討してみましょう。取り扱っているサイトはたくさんありますよ。また、ハンドメイドアプリを使って気に入ったデザインの入園アイテムを探してみるのもいいでしょう。
私も利用している、ハンドメイドアイテムを多く取り扱っているサイトです。スマホからアプリをダウンロードすれば、便利に簡単にお買い物ができちゃいます。気に入ったアイテムがないか探してみましょう。

ハンドメイドの入園アイテムで思い出に残る園生活を♪

 (138747)

やっと保育園や幼稚園の入園が決まって、ママは一安心!といきたいところですが、4月の入園までに準備することは山ほどあるので、ママはこれから忙しくなりそうです。

入園アイテムをハンドメイドで用意するなら、余裕をもって早い段階から始めましょう。布選びをしてデザインを考えて、作り始めて…大変な作業ではありますが、お子さんのためを思うと楽しく作業ができそうです♪

世界に一つだけのお気に入りのアイテムを作って、思い出に残る園生活が送れるといいですね。