ikumama

Top
生後5~6ヶ月から始まる「食育」♡初期の離乳食メニューとスケジュールを学ぼう♡

生後5~6ヶ月から始まる「食育」♡初期の離乳食メニューとスケジュールを学ぼう♡

2016年11月25日 公開

「こないだ生まれたと思ったのに、もう離乳食が始まるの!?」赤ちゃんと過ごしていると本当にあっという間に時間が過ぎていく様に感じますよね。今までは母乳やミルクだけを飲んでいた赤ちゃんも、これからはご飯を食べてますます大きくなっていきますよ!赤ちゃんの成長を目の当たりにしてワクワクドキドキのママたちへ、こちらの記事では離乳食期に入った赤ちゃんに何をどの様にあげたら良いか、詳しくご紹介します!

生後5~6ヶ月。そろそろ離乳食を始める時期…?

Free photo: Cooking, Baby, Only, Kitchen, Chef - Free Image on Pixabay - 775503 (5984)

目安は生後5~6ヶ月からだけど…

平成27年度に厚生労働省が行った乳幼児栄養調査によると、離乳食の開始時期は「6か月」の割合が 44.9%と最も高く、平成 17 年度よりピークが1か月遅くなっていました。また、離乳食開始の目安は「月齢」と答えたママの割合が 84.3%と最も高く、次いで49.5%が「食べ物を欲しがった」と答えた事が分かりました。同省の「授乳・離乳の支援ガイド」では以下の4つを離乳食開始の目安として定めています。

・首のすわりがしっかりしている
・支えてあげるとすわれる
・食べものに興味を示す
・スプーンなどを入れても舌で押し出すことが少なくなる(哺乳反射の減弱)

赤ちゃんの体格にも好みにも個人差があります。月齢ばかりに捕らわれず、大体6ヶ月くらいからを目処に少しづつ慣れさせていきましょう。
これから離乳食に挑戦していくママ達は上のリンクの先輩ママの様に、壁に直面するかもしれません。アンケートによると、約 75%のママは、離乳食について何らかの困りごとを抱えています。その内訳は「作るのが負担、大変」が33.5%、「もぐもぐ、かみかみが少ない(丸のみしている)」が28.9%、「食べる量が少ない」が21.8%と続きます。赤ちゃんもママも初めての離乳食ですから、最初からあまり気張らずに赤ちゃんの様子を見ながら進めると良いでしょう。

離乳食を食べない赤ちゃんに悩んでるママは結構多い!そんなママのために赤ちゃんが食べてくれるようになる解決策をご紹介していますよ。イライラする前に読んでみてくださいね。

離乳食のスケジュールは??

まずはお粥を1さじからスタート

ご飯はヨーグルトくらいトロトロに

ご飯はヨーグルトくらいトロトロに

初めはアレルギーが出ることの少ない10倍粥(水とお米の比が10:1)をあげることからスタートします。あげる時間は前の授乳から時間の経った空腹時、ご機嫌な時がオススメです。離乳食の記念すべき初日は、10倍粥を1さじだけ。少ないと感じるかもしれませんが、栄養を取らせる為ではなく、赤ちゃんに食事の楽しさを教えたり赤ちゃんの胃を慣らす為なので、沢山あげる必要はありません。足りない分は今までと同様、母乳やミルクで補います。1さじ食べられる様になったら次は2さじ、それが食べられればその次は3さじと少しずつ増やしていってあげてください。離乳食を始めて1ヶ月くらいの間は多くても6さじくらいまでが目安です。もし用意した分を食べきれなくても大丈夫!離乳食は、食事が美味しい、楽しいと思ってもらう為の「食育」の期間。「食べてくれない!」と焦らず、楽しい食事の雰囲気を作ってあげましょう♡
離乳食開始1ヶ月間の大まかなスケジュール

離乳食開始1ヶ月間の大まかなスケジュール

あげる時間と量の目安

あげる時間と量の目安

1週間〜10日後くらいから野菜やお魚もスタート

野菜もお魚も細かく裏ごし

野菜もお魚も細かく裏ごし

粥に慣れてきたらじゃがいも、さつまいも、かぼちゃ等の芋類、ほうれん草、にんじん、かぶ等の野菜、りんご等の果物、さらに慣れてきたらシラス、たら等の白身魚や豆腐というように、順番に種類を増やしていきましょう。パンやうどん、そうめん等のアレルギーを引き起こしやすい小麦を使った食材はもう少し月齢が大きくなってからがお勧めです。野菜の調理法や保存方法については以下のリンクでチェックしてみましょう。赤ちゃんが食べられるものかどうか迷った際もこちらのリンクで確認出来ます!
離乳食初期 ゴックン期 | 離乳食の進め方なら和光堂わこちゃんカフェ (5971)

NG食材やアレルギーには気をつけて

Free vector graphic: Wheat, Gluten, Allergy, Food - Free Image on Pixabay - 995055 (5995)

1歳まではあげない方が良いものリスト(一例)

【細菌感染の恐れがあるもの】
・はちみつ
・生もの

【アレルギーが出やすいもの】
・お蕎麦
・タラコ
・エビ
・カニ
・イカ
・イチゴ
・メロン
・ゴマ

【油っこいもの】
・油揚げ
・マヨネーズ
・バター
離乳食でお米以外のものを食べさせ始めたら、アレルギーがないかどうかも注意してみてあげましょう。
新しい食材にチャレンジする時は
①どの食材でアレルギーが出たか分かる様にする為、1日1種類だけにする
②万が一アレルギーが出てしまった時にすぐに病院に行ける様、午前中に離乳食をあげる
③パパママのアレルギーは遺伝する可能性も高い為、アレルギーを持っている食材には注意する
以上の3点に気をつけましょう。

気を付けていても、アレルギーを避けられない場合もありますよね。そんな時は代替食品が便利です。こちらの記事では、アレルギーっ子でもおいしく食べられる食品をご紹介していますよ。参考になさってくださいね。

離乳食用便利グッズを100円均一でGET♡

大人のご飯とは調理方法も準備するものも違う為、戸惑うことも多いかもしれません。そんな時は、先輩ママの知恵やアイデアを借りてストレスのない離乳食タイムにしましょう♪
 (5967)

100均では離乳食用にたくさんのグッズが手に入ります。
アイテム選びの際はココに注目です!

・電子レンジで使用できる
・落としても割れない
・冷凍出来る
・蓋が出来る
・手入れが楽
・衛生的

[離乳食にも便利]育児に役立つ!100均ママグッズ 100円ショップセリア人気アイテム商品 |ママ 赤ちゃん

外出先でも離乳食をパッと作れるなんて魅力的!!

レシピに悩んだら…色々なサービスを活用しよう♪

準備の手間を減らす方法やレシピなどの情報は簡単にこちらでチェック出来ます!

また、こちらの記事では、1週間の献立例をご紹介していますよ。献立作りに行き詰ってるなら、ぜひ読んでみてくださいね。

まとめ

大きなお口でご飯をあーんする赤ちゃん|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ (49444)

離乳食の開始によって、赤ちゃんとのコミュニケーションが更に増えていきます。特に完全母乳のお家はパパが食事に関われる機会が増えるので、パパのイクメンに一段と磨きがかかるかもしれません♡パパと一緒にお口いっぱいにご飯を頬張る姿を思うと頰が緩みますね。愛情たっぷりの離乳食で楽しいお食事タイムを過ごしましょう♪