【子育て漫画】育児に疲れ始めたら読んで!思いっきり泣いて笑って気分リフレッシュ☆

育児に疲れた・・・家にいても気分をリフレッシュできないというママはいませんか?子育ては大変ですよね。小さい子どもであればなおさら目が離せなくて、いつまでも気が休まらないことが多いですよね。そこで短時間でも息抜きするためにおすすめなのが「子育て漫画」です!有名な漫画家も子育てエッセイ漫画を描いていますし、最近ではインスタなどのSNSでも子育て漫画を描いている方が多くいます。今回は、ネットの口コミが評判の書籍化されている子育て漫画からSNSのように今すぐ読める子育て漫画をご紹介します。子育てのあるあるを共感したり、笑ったり泣いたりして気分をリフレッシュしてくださいね♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/09/21 公開 | 549 view

【子育て漫画】育児に疲れ始めたら読んで!思いっきり泣いて笑って気分リフレッシュ☆

子育ては大変!あるあるが楽しめる漫画

Free photo: Dad, Kids, Father, Child, Together - Free Image on Pixabay - 771467 (87644)

育児で毎日忙しいママ!ほっと一息つける時間を取っていますか?
赤ちゃんや子どもが小さいうちは、休息の時間を取ることはなかなか難しいと思います。

それでも日々楽しく育児をするためには、ママが一息つける時間も大切です。
今回は、短時間でも読むことができる子育てを題材にした漫画をご紹介します。

共感できることも多く、思わず吹き出してしまうことも!
時には涙を流したり…
読んでいてほっこりしたりと、短時間でもママにとって良い息抜きの時間になりますよ♪

【子育て漫画】ママはテンパリスト

東村アキコさんの実録育児エッセイ漫画「ママはテンパリスト」。
ドラマ化された「東京タラレバ娘」の原作者でもあるので、知っているママも多いのではないでしょうか?

東村さんの息子であるごっちゃんとのバタバタした日常がギャグ満載で描かれています。
口コミも「面白い」というものが多く、育児の息抜きにはぴったりの作品だと思います。

ただ、言葉遣いが汚いなどの口コミも見られたので、それが気になる方には共感できない部分もあるかもしれません。

育児のあるあるに共感し、笑いすぎて腹筋が筋肉痛にならないように気を付けてくださいね。

【子育て漫画】うちの3姉妹

もともとはブログで連載されていた松本ぷりっつさんの「うちの3姉妹」。
アニメ化もされていたので、見たことがあるというママも多いのではないでしょうか。

この作品を知ったときは、私に子どもがいなかったのでこんなことがあるんだ~ぐらいにしか感じませんでしたが、いざ姉妹のママになると「あるある」がありとても面白く読むことができました。

私の住む近くの図書館にも所蔵されているので、久しぶりに読みたいなと感じました。
口コミも「面白い」「ほっこりする」という意見があり、ちょっとした息抜きに最適です。
姉妹のママはぜひ読んでみてくださいね♪

【子育て漫画】おにぎり通信

「のだめカンタービレ」の作者である二ノ宮知子さんの育児エッセイ漫画です。
この漫画は、男女逆転しています。
二ノ宮さんがパパで、旦那さんがママの通常とは逆です。

漫画家という職業ということもあり、なかなか忙しいようで育児は旦那さん任せ。

育児に家事に頑張っているママからしたら、少し腹が立ってしまうという口コミもありましたが…
世の中の忙しいパパたちの中には、二ノ宮さんのような方もいるんだろうな~と思える作品です。

「ほとんど育児に参加しないパパ」からみた育児という感覚だと、楽しめる作品ではないかと思います。

【子育て漫画】毎日かあさん

テレビアニメ化にもなった、西原理恵子さんの「毎日かあさん」は、他の子育て漫画とは一味違っているという口コミが多い漫画です。

育児書に書かれていることに疲れてしまったママにおすすめという口コミも見られました。
きっとこの子育て漫画を読んだら、息抜きどころか育児に頑張りすぎている自分に気づくことができるのかもしれません。

西原さん自身の体験がそのまま描かれているこの漫画は、多くの共感を得ることができるでしょう。
西原さんの人柄がよくわかる「毎日かあさん」は、育児に疲れたママにおすすめです。
42 件