親子リンクコーデ初心者はデニムがおすすめ!
via www.photo-ac.com
デニムでリンクコーデがおすすめな理由
親子でリンクコーデを着ると、ママ自身のおでかけのテンションもあがりませんか?子どももきっと、ママと似ている服装だと喜んでくれるはず。リンクコーデは普段のおでかけをさらに楽しくしてくれる、そんな効果も期待できます。
特にデニムは履きやすくて動き回るのも楽チンですよね。すぐにあちこち子どもが走り回っても安心です。他にも、大人と子ども関わらずサイズや種類が豊富なのも魅力的です。手持ちのデニムを出してきて、ぜひリンクコーデをイメージしてみましょう!
特にデニムは履きやすくて動き回るのも楽チンですよね。すぐにあちこち子どもが走り回っても安心です。他にも、大人と子ども関わらずサイズや種類が豊富なのも魅力的です。手持ちのデニムを出してきて、ぜひリンクコーデをイメージしてみましょう!
親子リンクコーデは恥ずかしい?
リンクコーデはちょっと恥ずかしい、というママもいるかもしれません。ですが、思い切って子どもと着てみると、一人で着るよりもおしゃれに見えます。全く同じ着こなし方ではなく、デニム素材は一緒だけどアイテムを少し変えてみたり、工夫を楽しむことから始めてみるのも良いですね。
デニム×ボーダーの親子リンクコーデ実例
via wear.jp
・デニム×ボーダーはかわいい王道の組み合わせ!
春はデニムとボーダーでかわいく気軽におしゃれを楽しみたいですよね。大人用はもちろん、子ども用のアイテムとしても、どちらも種類が豊富なので取り入れやすいのではないでしょうか。
ママ一人だけで着ると少しカジュアルすぎる印象になりがちですが、子どもと着ることでまとまりが出て、よりおしゃれな印象にみせることができます。
スニーカーの色もボーダーのトップスに合わせて、細部まで気を使うとさらにおしゃれに。
ママ一人だけで着ると少しカジュアルすぎる印象になりがちですが、子どもと着ることでまとまりが出て、よりおしゃれな印象にみせることができます。
スニーカーの色もボーダーのトップスに合わせて、細部まで気を使うとさらにおしゃれに。
デニム×パーカーの親子リンクコーデ実例
via wear.jp
・全く一緒!ではないところがポイント
リンクコーデの場合、全くのお揃いという場合の方が少なく、アイテム・色・素材のどれかをざっくり合わせたら大丈夫です。パッと見ると、全部お揃いのように見えて実は違うアイテム、というのもおしゃれなポイントです。
カジュアルに着まわしやすいパーカーも、ママだけで着るより親子でリンクコーデした方が圧倒的におしゃれに見えます。公園遊びの時や普段着などに取り入れたいコーデですね!
カジュアルに着まわしやすいパーカーも、ママだけで着るより親子でリンクコーデした方が圧倒的におしゃれに見えます。公園遊びの時や普段着などに取り入れたいコーデですね!