ikumama

Top
2018年最新人気エアコン5選を徹底比較!製品別の特徴と超キホンの正しい選び方を大公開♡

2018年最新人気エアコン5選を徹底比較!製品別の特徴と超キホンの正しい選び方を大公開♡

2018年5月16日 公開

これからやってくる暑い季節に備えて、エアコンの準備はお済みですか?エアコンは毎年色々な種類が発売されていますが、違いを比較するのはなかなか難しいですよね。そこで、最新おすすめ製品のそれぞれの特徴と選び方のポイントをチェックして、ご家庭に合うエアコン選びをしましょう♡

超キホン!エアコンの正しい選び方のポイントをおさえておこう♡

 (57346)

暑い季節には欠かせないクーラーですが、必要になる前にちゃんと動くのか確認をしておきたいですよね。古いエアコンだと電気代が高い場合もあるので、買い換えのチャンスも見逃したくないですね!エアコンの買い替えをちょっとでも考えているならぜひ、正しい選び方のポイントを抑えておきましょう♡

ポイント①エアコンを使用する部屋の広さによって適正なサイズを選ぶ!

まず、エアコンをどの部屋につけるかが問題ですよね。メーカーによって多少表記は変わりますが、製品に応じた畳数の目安が書かれているので必ず確認しましょう。

例えば、「6〜9畳」という表記があります。ここで注意したいのが、6畳〜9畳用の部屋に適していると勘違いしないようにしましょう。実はこれは、木造なら6畳で鉄筋なら9畳という意味です。

また、適正なサイズのエアコンを選ばないと、冷暖房が効きにくくなったりその逆もあります。それにより、電力が無駄に消費してしまうこともあるので要注意です。

ポイント②本当に必要な機能はどれかを考えて選ぶ!

最近のエアコンは機能が豊富で便利ですが、多すぎても全部果たして使うのかどうか悩みどころです。エアコンにも流行があるので、それに惑わされずに選ぶようにしましょう。標準機能としては

・運転モード (暖房、冷房など)
・風向きや幅
・温度設定の細かさ
・センサー性能
・気流コントロール

以上が挙げられます。これ以外の機能がついている場合は、本当に必要かどうかを確認しましょう。

ポイント③電気代節約には省エネ度チェックを!

エアコンで一番気になるのは電気代ですよね。省エネできるタイプかどうかを一目でチェックすることができます。

エアコンによって多少変わりますが、「期間消費電力量」や「省エネ基準達成率」という表記があります。少し前に比べると、現在のエアコンはほとんど省エネ基準値が達成されています。検討しているエアコンの中でさらに省エネを求める場合は、この省エネ度チェックを必ず抑えておきましょう!

おすすめ人気エアコン①ダイキン【うるさら7】基本性能バツグン!

 (57347)

エアコンの基本性能として最も重要な、気流コントロールが特徴的です。冷房を使う場合は二つの気流を組み合わせて、室内温度にムラがないようにコントロールしています。室内温度にムラがないので、部屋のどこにいても家族みんなが快適に過ごすことができますよ♪

「うるる加湿」と「さらら除湿」

こちらのエアコンは基本性能の他にも、さらにおすすめの特徴があります。商品名「うるさら」の元になっているのが、「うるる加湿」と「さらら除湿機能」がです。夏は「さらら除湿機能」を使ってジメジメした湿気から逃れられます。また冬には業界唯一の加湿機能を使って、快適に過ごすことができます。

全体的にバランスのとれた製品の多いメーカーで、口コミでも圧倒的人気です!アフターサービスもしっかりしているのも人気の秘訣かもしれませんね。

おすすめ人気エアコン②シャープ【プラズマクラスター】空気清浄機能ならお任せ!

 (117123)

空気清浄機といえば「プラズマクラスター」といえるくらい人気が定着していますが、エアコンでもやはりその効果を期待できますよ♪ この空気清浄機能のおかげで快適な空気を保つことができますが、具体的にどのようにしてその状態を保っているのでしょうか?

カビの発生を防ぐプラズマクラスターパトロール

冷房運転を終えた後のエアコンの内部は、湿気が多く空気が流れないので、カビが発生しやすくなっています。そこで活躍するのがプラズマクラスタパトロールという機能です。中のファンが逆回転し、エアコン内部にプラズマクラスターイオンを満たすことでカビの発生を抑えてくれます。

掃除しやすい構造になっている

普段のお手入れはエアコン本体が行ってくれますが、年末年始など大掃除の時や、季節の変わり目などには自分で掃除をしておきたいですよね。そこで嬉しいのが、ルーバー(羽の部分)やダストボックスが取り外しやすいという点です。ササッと水洗いでOKなので、気軽にできてキレイをキープできますよ♪

おすすめ人気エアコン③パナソニック【エオリア】特徴的なセンサーが魅力!

 (57350)

こちらの製品で特におすすめはセンサー機能です。センサー機能が電気代節約にも繋がります。このセンサー機能とは、部屋の中の人や物を感知して無駄のないように自動的に運転してくれる機能のことです。

暑い日は特にエアコンは必須ですが、電気代はできるだけ節約したいですよね。それならこのセンサー機能を重視して選んでみてはいかがでしょうか?では、2つの特徴的なセンサーについて詳しく説明していきます♪

ひと・ものセンサーの特徴

エアコンを使用している部屋から人がいなくなると、その間だけ運転を自動セーブしてくれます。また消し忘れなどがないように、不在を検知してから3時間以上経つと自動的に運転がオフになります。部屋の設定をすると、間取りに合わせて無駄のないように送風を行ってくれます。

日射センサーの特徴

日射しの強弱に合わせて運転パワーを調整してくれる機能です。快適さを保ちながら無駄のない冷暖房を行ってくれますよ♪

おすすめ人気エアコン④富士通ゼネラル【ノクリア】省エネで選ぶならコレ!

 (58070)

コスパが良いことで知られる富士通ゼネラルのエアコンですが、省エネで選ぶなら特にこの【ノクリア】がおすすめです!どんな点が省エネにつながっているのでしょうか?特徴を詳しく紹介していきます♪

3D温度センサーで無駄のない送風

3D温度センサーとは、部屋の状況をエアコン・リモコン・床温度で測って、自動的に判断し運転してくれる機能です。このように部屋の温度を立体的に計測することで、場所により暖めすぎ・冷やしすぎのないように、送風のムダを防止することで省エネにつながります。

スマートフォン連携機能で電気代をチェック!

ノクリアはスマートフォンと連携すると、日々のエアコンの電気代をチェックすることができます。エアコンは電気代の中でもかなり大きい割合を占めます。どれくらい使ったのか数字でこまめに確認することにより、使いすぎないようにセーブすることもできるので安心ですね。

おすすめ人気エアコン⑤ダイキン【UXシリーズ】デザイン性を重視する方に!

 (57345)

最近の家電にはおしゃれでスマートなタイプが増えています。でも、エアコンにはあまりおしゃれなイメージがない方も多いのではないでしょうか?実はそんなことはありませんよ♪ デザイン性を重視する方にぜひおすすめなのが、このダイキン【UXシリーズ】です!では、特徴をご紹介します。

シンプルなヨーロピアンデザインでおしゃれインテリアにぴったり!

こだわりのインテリアや雑貨を選ぶようにエアコンが選べたら嬉しいですよね。それを叶えるのがこちらのエアコンです。ヨーロピアンデザインで、とにかくスタイリッシュです。カラーはシルバーとホワイトの二色展開です。

マルチエアコンで空間もデザインする

エアコン本体のデザインだけではなく、住環境までもデザインしているというのがコンセプトです。室外機ひとつに複数の室内機を設置する、マルチエアコンタイプを採用。複数の室外機を置くことがないので、外観をすっきりさせることができます。

エアコンは賢く使って電気代を節約したい!どんなことに気をつけたらいいの?

 (57339)

エアコンは特に電気代が気になりますよね。できるだけ賢く使って抑えたいところです。普段どのようにして、エアコンの電気代を節約していますか?ここでは、電気代節約のポイントをご紹介していきます!

ポイント①こまめなオンオフの繰り返しはNG!

電気代節約のために、ちょうど良い気温になったときにこまめに切っています!というのは、実は逆効果です。室温を下げて設定温度にするまでの電気代がもっともかかるのです。一度消してまた次につけるときに、また温度を下げないといけないので余計に電気代がかかってしまいます。このような理由から、少しくらいの外出ならそのままエアコンはつけておいた方が良さそうです。

ポイント②扇風機やサーキュレーターを併用する

エアコンをつけているときに扇風機やサーキュレーターを一緒に使うと、室内のたまっていた空気が流れるので冷気が広がりやすくなります。そうすることで体感温度が下がり、エアコンの設定温度が上がっても快適に過ごせます。その場合はエアコンの向きは水平に、扇風機はできるだけ上向きに設定するようにしましょう。

Amazon | アイリスオーヤマ サーキュレーター 静音 首振り ~8畳 ホワイト PCF-HD15-W | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) | サーキュレーター 通販

2,954
サーキュレーターの中でベストセラーはこちらです!気になる方はぜひチェックしておきましょう♡梅雨時期の除湿にもおすすめです。

フィルター掃除をする

掃除をすることで目詰まりがなくなれば、さらに効率よく運転できます。エアコン自体の性能を落とさないように、定期的に掃除を行いましょう。また、掃除については次の項目で詳しく紹介していきます!

エアコン掃除を自分で行うメリットと気をつけたいこととは?

 (57337)

エアコンは定期的に掃除するものですが、具体的にはどのようなメリットがあるのでしょうか?

メリット①こまめな掃除が電気代節約につながる!

エアコン掃除は家電の中でも特に大掛かりになりますし、高いところにあるのでつい億劫になってしまいます。しかし、フィルターにほこりがたまると空気の流れが悪くなり、余計に電力を消費してしまいます。そうなる前にこまめに掃除をして、電気代を節約しましょう!

そして忘れがちなのが、屋外にある室外機の掃除です。フィルター掃除ほどこまめにする必要はないですが、室外機の周りに物が散乱していると熱の排出がうまくできなくなり、消費電力があがる原因に。一ヶ月に一度くらいを目安に、庭の掃除と一緒に綺麗にしておくといいですね♪

メリット②カビの発生を防ぐ!

エアコンを使う上で一番厄介なのがカビの発生です。カビが一度発生してしまうと、自分ではなかなか処理するのが難しくなり、業者を呼ばないといけなくなることも。何よりカビが生えたままエアコンを使うと、風に乗って部屋中に広がってしまいます。赤ちゃんや子供がいる家庭では特に注意が必要です。エアコン内部は湿気がたまりやすいので、特に気をつけましょう。

エアコンフィルター掃除の仕方

エアコンフィルター掃除編

こちらの動画を参考に、エアコンによって多少やり方が違う部分もあるので、必ず取扱説明書を読んでから行うようにしましょう!

エアコンを買うならいつ?お得な時期をずばり知りたい!

 (57343)

エアコンはとても高い買い物ですよね。頻繁に買い換えるものでもないので、よく調べてから電気屋に向かいたいところです。一体、いつ買うのがお得なのでしょうか?

6月と12月のボーナス時期がお買い得!

6月と12月はボーナス商戦で、どこの電気屋もかきいれ時です。電気屋にとっては近隣他店との勝負なので、値引きしてもらいやすくなります。購入までに何度か足を運び、検討中であることを店員さんに伝えておくのも鍵です。

8月上旬も狙い目!

ボーナス時期以外にもお得な時期はあります。10月にエアコンの新製品が発売される事が多いのでそれまでに売り切りたいことから、夏の終わり頃になるとエアコンの処分が始まります。と言っても8月と9月はまだまだ暑いので、残暑を乗り切るためにこの時期に購入するのも手ですよ。

まとめ

 (117145)

いかがでしたか?これからやってくる暑い季節に備えて、エアコンを万全な状態で準備しておきたいですね。

エアコンは毎年どんどん質の良いものが発売されています。掃除をしても効きが悪くなっていたり、かなり昔のエアコンを使っている方はぜひこの機会に、買い替えを検討してみてはいかがでしょうか?

一時的に、購入するともちろんお金はかかりますが、新しい製品の方が機能性に優れていたり省エネ対策もバッチリなので長い目で見るとお得ですよ。

ご家庭にぴったりのエアコンを選んで、快適な夏を過ごしましょう♡