家事時短アイディア総まとめ♡賢いママはもう始めてる!少しの工夫で楽になる方法を徹底解説♪

毎日忙しいママは、少しでも家事を時短したいですよね。家事といっても、料理から掃除に日々のお片づけまでとても範囲が広く、どこから時短できるのか悩みますよね。 そこで、こちらの記事では ♡家事が時短できるアイディアを作業別にご紹介 ♡ポイントを絞ってご紹介 ♡今すぐ始められる工夫 などを紹介いたします。今まで家事に時間がかかりすぎると悩んでいた方も、まずは作業別に分けて考えることで時短につながりやすくなります。今から始められるポイントや夫に協力してもらう方法など、すぐに役立つことばかりをご紹介していきます♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/11/20 公開 | 824 view

家事時短アイディア総まとめ♡賢いママはもう始めてる!少しの工夫で楽になる方法を徹底解説♪

家事時短アイディア総まとめ♡はじめに

 (133905)

子育て中のママは毎日がめまぐるしいですよね。子供のお世話に料理や洗濯など、数え切れないほどの家事をこなしている方が多いのではないでしょうか。

家事を時短するといっても、まずはどこから手をつけたらいいのか難しいですよね。そこで、家事の種類に分けてポイントを絞ってご紹介していきます。これならできそう!というポイントだけ、まずはぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。

♦︎目次♦︎

家事時短アイディア
①簡単にできる料理のポイントと裏技!
②洗濯は効率化で無駄時間を無くそう!
③きれいを保つ掃除の仕方
④お片づけしやすい収納
⑤手帳でしっかりスケジュール管理!
⑥育児グッズとお部屋作り
⑦便利家電はママの強い味方!
⑧脱ワンオペ!夫にも協力を♡

家事時短アイディア①簡単にできる料理のポイントと裏技!

Food Kitchen Cook · Free photo on Pixabay (133896)

まずは、毎日欠かせない料理から時短できるポイントをご紹介いたします。料理は朝食から夕食だけではなく、お弁当作りなど考えることがたくさんありますよね!一体どうやったら、料理を時短できるのでしょうか?

①時短レシピを覚えておく

便利なのがやはり、口コミで人気の時短レシピです。寒い時期には鍋にスープ、そしてご飯ものなど、ある程度は定番を作っておくと日々のレシピを考えずにすむので楽になりますよ♪

✔︎ 読んでおきたい記事はコレ!

②洗い物を減らす

料理を作ったら後片付けが必要ですよね。後片付けのポイントは、洗い物を減らしておくことです。洗い物を減らすためには、ポリ袋を使って調理をしたり、ワンプレートにして使うお皿を少なくするというのがポイントです♡

✔︎ 読んでおきたい記事はコレ!

108 件

この記事を書いたライター