園児のバレンタイン事情!園でチョコを渡すのはアリ?ナシ?
via pixabay.com
初めて幼稚園や保育園でバレンタインを迎える女の子のママ。今まではパパだけだったけど、もしかしたらもう好きな男の子がいるかもしれませんね。そんなドキドキのバレンタインですが、そもそも園で渡しても良いのか疑問な方も多いのではないでしょうか。
そこで、ikumamaキュレーターの子供のバレンタイン事情を徹底調査!みんなの体験談をもとに、初めてのバレンタインで成功するポイントをつかみましょう。
まずは、今まで幼稚園または保育園でバレンタインにチョコを渡したことがあるかどうかを調査いたしました。それでは早速、アンケート結果をご紹介いたします。
そこで、ikumamaキュレーターの子供のバレンタイン事情を徹底調査!みんなの体験談をもとに、初めてのバレンタインで成功するポイントをつかみましょう。
まずは、今まで幼稚園または保育園でバレンタインにチョコを渡したことがあるかどうかを調査いたしました。それでは早速、アンケート結果をご紹介いたします。
◎幼稚園または保育園で男の子にチョコを渡したことがある?
アンケートの結果、男の子にチョコを渡したことがある女の子が半数いることが分かりました。
◎幼稚園または保育園で友達(女の子)にチョコを渡したことがある?
まだ好きな男の子がいない、恥ずかしいという女の子も中にはいますよね。友達(女の子)に渡したことがある、という回答結果も半数でした。いきなり男の子にチョコをプレゼントするのは恥ずかしいかも?と感じる場合は、仲良しの友達同士で交換する方が楽しめるかもしれません。
バレンタインで初めてチョコをあげたorもらったのはいつ?
via www.photo-ac.com
続いて、園で初めて渡したのはいつか、そして、もらったことのある男の子のうち、初めてもらったのはいつだったのか調査いたしました!
早い子供の場合は年少よりも前の年齢で、ほとんどの子供が年少で初めて園でバレンタインを経験していることが分かりました。