「離乳食には納豆」がおすすめ♪栄養満点「納豆」の上手な使い方 (page 3)

離乳食を始めたばかりのママ。毎日の離乳食づくり、お疲れ様です。毎日メニューを考えるのって大変ですよね。「毎回同じようなメニューになってしまう・・・」というママには、納豆の離乳食がおすすめ。栄養満点な上、調理も簡単な納豆。すぐにでも作れる簡単レシピや豆知識をまとめました♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2016/12/22 公開 | 1733 view

「離乳食には納豆」がおすすめ♪栄養満点「納豆」の上手な使い方
納豆を使ったおすすめの離乳食のレシピを、離乳食の段階別にご紹介します。

初期から食べられるレシピ

離乳食☆初期~中期 納豆ペ〜スト!!

離乳食☆初期~中期 納豆ペ〜スト!!

まず最初は離乳食初期から食べられるレシピ。
基本の納豆のペーストの作り方。
こちらのペーストを、おかゆや茹で野菜などに混ぜるだけで1品できちゃいます♡

ひきわり納豆を下茹でして、ざるなどでペーストするだけなので簡単です!
離乳食中期☆納豆そうめん♪

離乳食中期☆納豆そうめん♪

夏にぴったりなメニュー、納豆そうめんもおすすめ。
さらっと食べられるので、食欲がないときも食べられそうです。

だしの味が効いていて、おいしいレシピです。

中期から食べられるレシピ

離乳食*中期~『納豆と白身魚のトロミ粥』

離乳食*中期~『納豆と白身魚のトロミ粥』

初期の納豆ペーストを入れたおかゆをアレンジしたレシピ。
白身魚が少しパサパサして食べにくそうにしていた赤ちゃんも、とろみがついて食べやすくなりますよ。

ほうれん草と一緒に食べて、さらに栄養満点。

後期以降食べられるレシピ

離乳食後期★手づかみ納豆おやき

離乳食後期★手づかみ納豆おやき

手づかみ食べをして、食べることの楽しさを学んでいく離乳食後期。
その頃におすすめなのが、こちらの納豆おやきです。

おやきにすれば、見た目も納豆が入っていると思わず、ぱくぱく食べてくれそうですね!
離乳食後離乳食後期~♡野菜と豆腐の納豆うどん期~♡野菜...

離乳食後離乳食後期~♡野菜と豆腐の納豆うどん期~♡野菜と豆腐の納豆うどん

野菜と豆腐と一緒に、うどんにしてもいいですね。
お昼ごはんにぴったりのレシピです。

我が家は幼児食になった今でも、お昼によく作るメニューですよ!

残った場合の「保存方法」は?

61 件

関連する記事