納豆を使ったおすすめの離乳食のレシピを、離乳食の段階別にご紹介します。
初期から食べられるレシピ
via cookpad.com
via cookpad.com
中期から食べられるレシピ
離乳食*中期~『納豆と白身魚のトロミ粥』
初期の納豆ペーストを入れたおかゆをアレンジしたレシピ。
白身魚が少しパサパサして食べにくそうにしていた赤ちゃんも、とろみがついて食べやすくなりますよ。
ほうれん草と一緒に食べて、さらに栄養満点。
白身魚が少しパサパサして食べにくそうにしていた赤ちゃんも、とろみがついて食べやすくなりますよ。
ほうれん草と一緒に食べて、さらに栄養満点。
via cookpad.com
後期以降食べられるレシピ
離乳食後期★手づかみ納豆おやき
手づかみ食べをして、食べることの楽しさを学んでいく離乳食後期。
その頃におすすめなのが、こちらの納豆おやきです。
おやきにすれば、見た目も納豆が入っていると思わず、ぱくぱく食べてくれそうですね!
その頃におすすめなのが、こちらの納豆おやきです。
おやきにすれば、見た目も納豆が入っていると思わず、ぱくぱく食べてくれそうですね!
via cookpad.com
離乳食後離乳食後期~♡野菜と豆腐の納豆うどん期~♡野菜と豆腐の納豆うどん
野菜と豆腐と一緒に、うどんにしてもいいですね。
お昼ごはんにぴったりのレシピです。
我が家は幼児食になった今でも、お昼によく作るメニューですよ!
お昼ごはんにぴったりのレシピです。
我が家は幼児食になった今でも、お昼によく作るメニューですよ!
via cookpad.com
基本の納豆のペーストの作り方。
こちらのペーストを、おかゆや茹で野菜などに混ぜるだけで1品できちゃいます♡
ひきわり納豆を下茹でして、ざるなどでペーストするだけなので簡単です!