美味しすぎる♡冷製パスタの作り方!夏にぴったりのさっぱりメニューで簡単ランチ♪

冷製パスタ、作ったことありますか??おしゃれなカフェメニューに出てきそうな冷製パスタ。その作り方はとっても簡単♪暑い夏、食欲のない日でもさらっと食べられちゃうのが魅力です。おすすめの美味しすぎる冷製パスタの作り方をご紹介します♡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/04/09 公開 | 4342 view

美味しすぎる♡冷製パスタの作り方!夏にぴったりのさっぱりメニューで簡単ランチ♪

冷製パスタの基本的な作り方を教えて!

Free photo: Spaghetti, Pasta, Noodles, Cooking - Free Image on Pixabay - 569067 (58557)

冷製パスタとはその名の通り、冷たいパスタのことです。夏になるとカフェやレストランのメニューに並ぶことが多いですよね。そんな冷製パスタはおうちでも簡単に作れること、知っていましたか。普通のパスタと比べても、作り方は難しくないんです。特にパスタソースを作るときは火を使わずに、混ぜ合わせるだけでできるソースもあるんです♪そんな冷製パスタの基本の作り方を見てみましょう。

◆冷製パスタの麺の調理法

①まずはたっぷりのお湯を沸かし、塩を加えましょう。
②沸騰したらパスタを入れます。
③パッケージの表示時間よりも、2~3分程度長めに茹でます。
④水気を切り、氷水につけましょう。
⑤柔らかさや冷え具合を確認したら、水気を切ります。
⑥清潔なふきんやペーパーナプキン等で水気をしっかりふきとりましょう。

冷製パスタの麺は、芯が残っていたら硬くて食べにくいので、普段のパスタよりも長めに茹でるのがおすすめ。また、しっかりと水気をふきとらなければ、べちゃべちゃしたパスタになってしまいます。水気は厳禁です、気を付けましょう。

◆パスタソースを作るコツ

Free photo: Spaghetti, Pasta, Noodles - Free Image on Pixabay - 626276 (58619)

冷製パスタのソースなら、冷たいものがいいですよね!火などを使わずに混ぜるだけで作ったソースも、火などを使い温め調理したソースも、しっかりと【冷蔵庫で冷やす】のがコツです。ソースが冷えたのを確認してから、パスタに絡めるのがいいでしょう。

冷製パスタにおすすめの食材【トマト】を使ったレシピ

Free photo: Noodles, Tagliatelle, Pasta, Raw - Free Image on Pixabay - 2150181 (58612)

夏の太陽のような真っ赤な【トマト】!夏の疲れた体を癒してくれる、ビタミンたっぷりの夏野菜です。特にトマトに多く含まれるリコピンは、ダイエット効果や美肌効果が期待できるので、女性にも嬉しい栄養がたくさん。そんなトマトを使って、冷製パスタを作れば美味しさも100点、栄養も満点ですよ!

ツナとトマトの相性抜群冷製パスタ

48 件