決定版☆おすすめアウトドアブランド11選!普段使いから本格派まで着こなし方徹底解説!

アウトドアシーズンまもなく到来!今年はアウトドアブランドを着て、いつもより積極的にアウトドアを楽しみませんか?アウトドアブランドは機能性に優れているだけではなく、最近では普段使いできるおしゃれなものまで揃っています。夏フェスや雨の時期、そして大注目のグランピングにアウトドアブランドは大活躍です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/03/28 公開 | 1041 view

決定版☆おすすめアウトドアブランド11選!普段使いから本格派まで着こなし方徹底解説!

どんなアウトドアブランドがあるの?人気ランキングをチェック☆

Free photo: Down Jackets, Clothes, Shopping - Free Image on Pixabay - 1281699 (53079)

お気に入りのアウトドアブランドはありますか?

アウトドアといえば登山やキャンプですが、普段のファッションにも取り入れられるおしゃれアイテムはたくさんあります。アウトドア用なので、機能性が良かったりとメリットはたくさんあります。
まずはどんなアウトドアブランドが人気なのか、みていきましょう!

アウトドアブランドのウェアの選び方を教えて☆

Free photo: Accessory, Sunglasses, Fashion - Free Image on Pixabay - 984072 (53081)

素材は大きく分けて2種類

アウトドアウェアは大きく二種類に分けることができます。

<ハードタイプ>汗は通しても雨は通さないという、ゴアテックス素材などの「完全防水透湿性」の機能を持つもの。登山用におすすめ。
<ソフトタイプ>上記以外の素材のもの。こちらの場合は、完全防水のかわりにストレッチ性が優れているアイテムなどが特徴的。

着るシチュエーションで選ぼう!

必ずしも、機能性が良ければいいというわけではなく、完全防水だと蒸れてしまうこともあります。場面に適したアイテムを選ぶと、より効果的に使うことができます。着るシチュエーションを考えて選びましょう。

<登山で着る場合>
頻繁に汗をかくので、速乾性の良いものがおすすめです。他にも、山の天気は変わりやすいので保温性に優れているものや、機能性の高いものを選ぶようにしましょう。

<キャンプで着る場合>
焚き火など火を使うことがあるので、化学繊維は適していません。ウールやコットン系がおすすめです。天候の変化に備えて、レインウェアも必須です。

<街中で着る場合>
機能性が優れているものだと値段も高いので、ソフトタイプのものがおすすめです。あとはデザイン重視で好みに合わせて選びましょう。

アウトドアブランドの靴で足元から差をつけて☆

86 件

この記事を書いたライター