ikumama

Top
【体験談】子育て中のイライラ!主な4つの原因とは?ストレス解消法6選で乗り越えよう!

【体験談】子育て中のイライラ!主な4つの原因とは?ストレス解消法6選で乗り越えよう!

2020年5月13日 公開

毎日休む暇もなく、子育てや家事を頑張っているママ。子どもは可愛いけれど、子育て中にイライラしたことはありませんか?思い通りにいかない子育て。兄弟がいると、1日に何度もする喧嘩、溜まってしまう家事にイライラすることも多いと思います。私も、その中の一人です。つい子どもを怒鳴ってしまい、後悔するママもいるのではないでしょうか。今回は、子育て中にイライラする原因、お勧めのストレス解消法について体験談を交えつつ解説します。

子育て中にイライラしてしまう主な4つの原因とは

 (176104)

①思い通りにいかない

家事の途中で子供が泣いてしまうと、家事を中断し、子供の相手をしますよね。この時間までに掃除を終わらせようと思っていたのになど、自分の中で決めていた通りに家事が進まないとイライラしてしまうことがあります。

私も、子供の機嫌がいいのでご飯の用意を始めてすぐに泣き始め、ご飯の用意を中断することがよくありました。

②自分の時間がない・自由がない

子どもが小さいうちは、何でも口にいれたりなど目を離すことができないですよね。さらに、後追いの時期は、少しでもママの姿が見えないと泣くので、1人になれる時間や自分の時間はとることができません。

私も、息子の後追いの時期はトイレを開けっ放しでするなど、少しでも顔が見えるようにしていたので、一人になれる時間はありませんでした。

③疲れが溜まっている

休む暇もなく、子育てや育児をしていると、気付かないないうちに肉体的にも、精神的にも疲れが蓄積されていきます。疲れが溜まっている、寝不足だと余計にイライラしやすくなります。

④子育てに自信がない

特に初めての育児の場合、「失敗してはいけない」という意識が強くなり、自分の子育てが正しいのか不安になることもあると思います。現代はネットでの情報、育児書と自分の子育てを比べてしまい、落ち込むこともあると思います。この年代だと歩き始めているはずなのにうちの子は歩いていないなど、他の子と比べてしまうことが、ストレスになることもあります。

子どもにイライラをぶつけてしまわないようにするには?

 (176102)

①生まれてまだ数年の子供だと理解する

子供が言うことを聞かないなどで、イライラしてしまうこともあると思います。 ですが、相手は生まれて数年言葉もまともに理解できない、世の中のルールを知らない子供だということを思い出しましょう。すると、気持ちが落ち着くこともあります。

②6秒セラピーを実施する

怒りの感情にピークがあるのは、長くて6秒と考えられています。ですので、この6秒をやり過ごすことで、少しだけ冷静になれます。

6秒をやり過ごす方法 
・6秒カウントイライラしてしまった時に6秒数えるだけです。簡単な方法ですので、イライラした時に数えてみましょう。

・離れてみる:イライラしてしまった時、怒鳴ってしまう前にトイレや、別室に移動してみましょう。子どもから離れるだけで、少し落ち着くことができます。冷たいものなどを飲んでブレイクタイムをするのもお勧めです。

子どもにイライラをぶつけてしまったあとにするべきことは?

 (176105)

①怒鳴ったことを謝る

子供が言うことを聞かなかったなど、イライラする原因があったとしても、怒鳴ってしまう・感情的になってしまうことは望ましくありません。まずは、きちんと「怒鳴ってしまってごめんね」と謝りましょう。

②抱きしめて説明する

お互い落ち着いてから、どうして怒鳴ってしまったのか、子どもがわかるようにゆっくりと説明しましょう。その後に、仲直りとして抱きしめてあげましょう。

子育て中のイライラ解消法6選を試してみよう!

 (176106)

①家事を休む

家事、育児は毎日のことなので完璧にこなそうと思うと気持ちが追い詰められます。家事は手の空いた時にする、休むことも必要です。食事も週に1回は総菜やレトルトを使用するなど休息も必要です。

②一人の時間、自由な時間を過ごす

たまには旦那さんに子供を預け、一人でショッピングやカフェなどで自分の時間を確保することも大事です。本を読んだり、DVDを見たり、ぼーっとしたり、一人の時間をとることで気持ちの切り替えができるようになります。子供が寝てからこっそりお菓子を食べたり、晩酌をしたりと好きなことをする時間もお勧めです。

③ママ友・友人と話をする

子育て中は、孤独になりがちなので、友達やママ友と悩みを共有するだけで気持ちが落ち着くこともあります。先輩ママに相談すると、役立つアドバイスを聞けることもあります。

④長時間寝る

寝不足だと余計にイライラしやすくなります。休日の朝、旦那さんに育児をしてもらい、朝寝坊をするなど、体をしっかり休めて疲労をとることもママたちのストレス解消に役立っています。

⑤ゆっくりお風呂につかる

子育て中、特に子供が小さいと遊びにつきあったり、自分のことは後回しになり、ゆっくりお風呂に入ることはできません。毎日の抱っこで肩が凝って頭痛が起きたりもあると思います。

私も、疲れが溜まっていると感じたら、夫に子どもを任せ、湯船につかってぼーっとするだけですが、一人になる時間も確保でき、肩こりも少し楽になるのでゆっくりお風呂につかるのもお勧めです。

⑥一時保育を利用する

自分のリフレッシュのために一時保育を利用するなんか考えられないと思う方も少なくないと思いますが、ママがイライラしている状態で子育てをすると子供にも伝わり泣いたりと悪循環になってしまいます。子育てはママ1人ではできません。他人に助けてもらいながら子育てするのが普通だと割り切り、一時保育など保育士さんのいるところに預ける方が安心もできますよ。

まとめ

 (176103)

いかがでしたか?子育て中にイライラすることも多いと思いますが、子育てはママ一人ですることはできません。ご家族や他の方に頼ることは恥ずかしいことではありません。イライラしてしまう時には、自分の時間を確保して子育てを乗り越えましょう。