おすすめの映画サブスク6選!タイプ別の選び方ポイントも紹介!おうちで手軽に映画鑑賞しよう

最近は動画配信サービスを通して、手軽に映画をおうちで楽しめるようになりましたね。定額制でサービスを契約するサブスク(サブスクリプション)。サブスク契約ならレンタルや購入をしなくても、忙しい方も手軽に映画が観られるので嬉しいですよね。しかし、次なる悩みが、このサブスクの動画配信サービスの種類が多いこと!映画を観るなら、どれがいいのだろうか迷っている方に、さまざまなサブスク動画配信サービスを試してみた私が、映画サブスクの選び方やおすすめサブスクをご紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2020/07/21 公開 | 1057 view

おすすめの映画サブスク6選!タイプ別の選び方ポイントも紹介!おうちで手軽に映画鑑賞しよう

作品を観放題の映画サブスク!選び方のポイントは?

 (182643)

・映画が観たいけれど、子どもが小さくて映画館へはしばらく行けていない…
・天気の悪い日や事情で家に居ないといけないけれど、おうち遊びのネタが尽きた、家にあるDVDも見飽きた…
・移動中、子どもが暇を持て余してぐずっちゃう…

我が家でもあるあるですが、そんな子育て中のママに強い味方となるのが映画サブスクです。気軽にスマホやタブレットなどから好きな作品が観られるので、とっても便利。

そんな映画サブスクですが、最近ではそのサービス会社もたくさん。その中でどれを選べばいいのか、まずは選び方のポイントをチェックしてみましょう。

1.コンテンツ内容/量

「あの映画が観たい!」と具体的に観たい作品がある方は、その作品が観られるサービスを選びましょう。サービスによってみられる作品は異なり、重複している場合も有りますが、観られないサービスを契約したのでは意味がありませんね。

また、特に観たい作品はないけれど、「あの俳優さんが出ている映画が観たい」「とりあえず話題作が観たい」などの場合は、作品ができるだけ多いサービスを選ぶ、または最新作の配信が多い/比較的早いサービスを選ぶのがおすすめです。

2.利用料金

動画配信サービスの利用料金は各社サービスによって、大きく違いがあります。この料金も必ず確認したいところです。
ただ、利用料金は安ければいいというものではありません。安くても、観たい映画がなかった、そもそも配信しているコンテンツが少ない…というのでは損をしてしまいます。

そこでおすすめしたいのが、サブスク契約をする前に無料のお試し期間を利用することです。サービス内容をお試しすることで、どんなコンテンツが配信されているのか、利用しやすいかどうかをチェック!

ただし、無料のお試し期間には各社サービスによって違いがあるので、確認が必要です。お試し期間が終われば自動的に有料契約に切り替わることが多いので、気に入らなければ無料期間内に契約解除することを忘れずに!

3.媒体の種類/数

 (182676)

動画配信を見る媒体の種類や数にも注目してみましょう。契約自体はスマホやパソコンからする方が多いと思いますが、それが何の媒体から観られるのか、また合計何台まで同時に観られるのかは重要です。

・映画の迫力や臨場感を楽しみたい!
⇒テレビやパソコンで観るのがおすすめです。家族みんなで観られますよ。テレビでも視聴方法が簡単かどうかを調べてみましょう。

・外出先やちょっとした隙間時間で観たい!
⇒ちょっとした待ち時間にタブレットやスマホから観られるとありがたいですよね。専用アプリなどが必要な場合は、自分のスマホやタブレットに対応しているアプリかどうかをチェックしましょう。

・いろんな媒体から同時に観たい!
⇒家族で一緒に同じ映画を楽しむのもいいですが、時にはそれぞれが好きなものを、好きな場所で楽しむのもいいですよね。例えば、我が家では、

子どもたちはリビングのテレビでアニメ映画、
パパは寝室でパソコンから邦画、
ママである私はキッチンで料理しながらスマホから洋画を鑑賞。

ということがよくあります。
このようなことも可能にしたいのであれば、複数台で使え、同時視聴が可能なサービスを選ぶのがおすすめです!

4.ダウンロードは可能か

ダウンロードできるかできないかについても、できればチェックしたいところです。というのも、動画配信サービスではインターネット回線を利用します。YouTubeなどを見ていて途中で電波が悪くなり動画が止まってしまった…!という経験がある人もいるかもしれませんが、ストーリー性のあるものが多い映画が途中で途切れてしまうのは、とても残念なこと…。

そんな時のために、必ず観たい作品はサブスクに契約期間中はオフラインでも観られるようなサービスがあると便利でおすすめですよ。

5.映画以外のサービスの充実度

 (182970)

映画以外にも契約すれば受けられるサービスや機能、コンテンツ内容が充実しているサブスクサービスもあります。
例えば、
・音楽聞き放題サービス
・電子書籍も読める
・映画の字幕は多言語
・速度変更再生機能

などです。

特に映画の字幕や速度を変えられる機能は、語学学習に役立つ!と話題です。ゆっくり再生し、聞きとりながらリスニング力をアップさせたり、字幕を見て新しい単語を覚えたり。英語だけでなく、ほかの言語に対応しているものもあるので、語学習得を目指したい人には便利ですね。

また、速度を倍速など早めに設定すると、2時間ある映画も1時間で観終わります。
私も時間がないけれど、映画の続きがどうしても気になる…!という時には倍速機能を使って観ることがあります。忙しい方にはぴったりかも?
58 件