ikumama

Top
産後のむくみに効果的!今すぐできる8つのセルフケアで辛い症状を乗り切ろう

産後のむくみに効果的!今すぐできる8つのセルフケアで辛い症状を乗り切ろう

2017年10月4日 公開

出産という大仕事を終えたママ。体力を使い疲れているところではありますが、体は元の姿に戻ろうと動き始めます。そのため産後は『むくみ』の症状に悩まされるママは多くいるのです。辛~いむくみ、なんとかしたいですよね。今すぐ自分でできるケア方法をまとめてみました。自分に合った方法で、むくみの改善を目指しましょう!

産後の悩み…『むくみ』で悩むママは多くいます

 (89606)

妊娠していたママの体は、赤ちゃんを出産した後に大きく変化します。ただでさえ出産で体力を使った上に、昼夜問わずの赤ちゃんのお世話まで始まり、ママはヘトヘト。体の不調を訴えるママも多くいます。特に産後の体の悩みで多いのは『むくみ』の症状です。
「足が象のようにむくんでパンパン」「靴や靴下も履けなくて辛い」「朝起きると瞼が腫れるほど顔がむくんで恥ずかしい」「手までむくんでしまってペンを握っても上手く字がかけない」普通に生活していると、ここまでむくむということはなかなかありませんよね。産後のむくみはそれだけ辛いと感じるママが多いようです。

産後のむくみはなぜ起こる?

 (89609)

むくみとは、体の中に水分が溜まってしまい、静脈が詰まったりリンパ液の流れが滞っている状態のことです。

出産後にむくみやすい原因としては、妊娠中は子宮に血液を送るために血液量が増加している状態なのですが、分娩時に胎盤や羊水と一緒に体からは多くの水分が排出されます。急激に体の水分が減るため、体は水分をため込もうとするのですが、体の機能としては水分はもう必要としていないため、むくみに繋がるのです。

また、授乳をしている時は座っている状態が長く続くので、腰から下の方に水分が溜まりやすくなります。そのために特に足元にむくみが発生しやすくなります。更に体は、母乳を作るために水分をため込もうとするためにむくみが起こることもあります。

その他にも、赤ちゃんのお世話をし規則正しい生活ができなくなるために自律神経が乱れがちになることや、運動不足になり代謝が下がることなどが原因としては挙げられます。

産後のむくみはいつまで続くの?

 (89612)

ひどいむくみは早く改善してほしいですよね。産後のひどいむくみの原因の多くは、体の水分量のバランスの変化によるものなので、産褥期を過ぎる頃には自然と収まってくることが多いです。(産褥期とはママが出産で体に受けたダメージが回復するまでの期間のこと。産後6週~8週くらいの期間です。)

しかし、生活の変化や運動不足による体のむくみに関しては、それらを改善しないとなかなか良くはならないかもしれません。ママは赤ちゃんのお世話をしていると規則正しい生活に戻すには時間がかかるし、産後に激しい運動をすることはおすすめできません。

別の方法でむくみの改善を目指してみましょう。

産後のむくみに効果的な8つの方法

 (89633)

産後のむくみはいつかは収まるとはわかっていても、生活に支障が出るほどむくむのは辛いです。むくみに効果的な対処方法がありますので、試してみましょう!

①加圧靴下が効果的!

 (89616)

体のむくみの中でも特に症状がひどいと訴えるママが多い足のむくみ。簡単に効果を得たいなら、履くだけでOKな加圧靴下がオススメです。医学に基づいてふくらはぎやふとももなどを段階的に引き締めて圧力をかけてくれるので、血行促進やリンパの流れを改善する効果があります。

薬局や西松屋などのベビーショップなど身近な所で購入することができます。初めてなら引き締め感が緩いものを、慣れて来たら少しきつめの物を選んで使ってみてくださいね。

Amazon | 寝ながらメディキュット ラベンダー ロングM(MediQtto Sleep long lavender M) 通販

1,818
寝る時専用骨盤サポート設計 寝る時に最適なサポートが得られる専用の骨盤テーピング付きで、骨盤をしっかりサポート。寝ながらスッキリ美脚&骨盤ケアで、下半身スッキリ。
寝る時に履くと、翌朝足がスッキリしています。夜用ですが、太ももまでしっかりとサポートしてくれるので、産後のむくみがひどい時期にオススメです。

②足を高くして眠る

Free photo: Bed, Cushions, Bedroom - Free Image on Pixabay - 2227309 (89617)

足に貯まった水分を、体にめぐらせるように高くしてあげることでむくみは大分楽になります。産婦人科でも個人病院のベッドには、リクライニングで足元を高くする機能がついているベッドもあったりしますので活用してみましょう。

そういった機能がなくても、足元にクッションやタオルなどを置いて足を高くすることで大丈夫です。

ただし足を高くしすぎてしまうと、足の付け根にある静脈が圧迫されてしまうこともあります。足の高さは10~15cmくらいを目安にすると丁度良いですよ。

③マッサージをする

 (89619)

リンパに貯まっている水分や老廃物を流すようにマッサージしてあげましょう。シャワーを浴びた後に行うと効果的です。産後は自分で体を動かすのも辛い時期ですので、パパに手伝ってもらうのもいですね。

自分でできる!  脚を細くする!「リンパマッサージ」 How to: Lymph massage for the stomach

注意点として、
・食後
・妊娠中
・肌に炎症がある
・疲れている
時は行わないようにしてください。

手で行うのもいいでのすが、ママが大変なようでしたらマッサージの道具を使って軽く流すようにするだけでも効果はありますので、利用してみましょう。

Amazon.co.jp: コジット セルローラー: ビューティー

505
お風呂での毎日のボディマッサージに。凹凸ローラーがお肌を刺激しボディーマッサージをサポート。
リンパを流したり、セルライトをつぶしてくれる効果が期待できます。産後は体が敏感ですので、優しくなでるように使ってみてください。

④足湯で体を温める

 (89621)

体を温めることで血行が良くなりむくみの解消が期待できますが、出産直後で湯船に浸かることができない時期には足湯がオススメです。洗面器にお湯を折れて、足首くらいまでゆっくり温めてみてくださいね。洗面器のお湯は冷めやすいので、時間を見て交換しながら行うか、浴槽に足だけ浸かるという方法でも効果的です。

足を温めた後は冷水で少し冷やすと、血管が収縮して血流がさらに良くなります。せっかく温まった足が冷えそうと思うかもしれませんが、血流は良くなっているので、足の内側からポカポカとしてきてすぐに冷えはなくなります。

⑤適度に運動をする

 (89614)

産後の体は回復するまで時間がかかるため決して無理はできませんが、適度な運動で血流を上げることは、むくみに効果的です。産後の体の回復を促す効果もある産褥体操は、体に負担をかけることなく行うことができます。体調を見ながら行ってみましょう。

出産直後の体操|妊婦体操・産後の体操(産褥体操)|明治プレママクラブ・ほほえみクラブ

退院後の体操|産後の体操(産褥体操)|明治ほほえみクラブ

⑥塩分を控える

 (89624)

塩分の多い食事をしていると、体は体内の塩分濃度を下げるために水分をため込もうとして、むくんでしまいます。体がむくんでいる時は、なるべく塩分の少ない食事を心がけるようにしましょう。

⑦むくみに効果的なカリウムを摂取する

Free photo: Fruits, Sweet, Fruit, Exotic - Free Image on Pixabay - 82524 (89625)

カリウムには、体内の塩分を尿や汗と一緒に排出してくれる働きがあり、むくみの解消にはとても効果的です。カリウムが多く含まれる食材は、野菜(ほうれん草、キュウリ、トマト)やイモ類、果物(バナナ、スイカ、アボガド、ベリー系)などに多く含まれます。

⑧利尿作用がある飲み物を飲む

 (89627)

体が水分をため込んでむくんでいるのに、さらに水分を取っても大丈夫?と心配に思うかもしれませんが、利尿作用がある飲み物を多く飲むことで、尿として体の水分をどんどん外に排出するのはむくみ解消に効果的です。

利尿作用がある飲み物には、日本茶、ごぼう茶、ルイボスティーやジンジャーティーなどのお茶が挙げられます。他にも、カリウムが多く含まれる野菜ジュースやフルーツジュースもオススメです。(市販のジュースは、塩分や糖分に気を付けましょう。)

水分を摂取したあとは、出なくてもなるべく多くトイレへ行くようにしてみてください。

産後に顔や手までむくむことも…!?

 (89628)

産後のむくみがひどくなると、足だけでなく顔や手までむくんでしまうこともあります。顔がむくんでしまうと瞼やフェイスラインがたるんでしまい、老けた印象に見られることも。顔のむくみにはホットタオルが効果的です。濡れたタオルをレンジで温めて、適温に冷ましてから顔に当てがい温めます。最後は冷えたタオルで肌を引き締めてあげると更に効果的です。

また、フェイスローラーなどを使って顔のリンパを流してあげるのも効果的ですよ。

Amazon | リフトレージュ遠赤外線ローラー・フェイス用 通販

954
遠赤効果のある天然ミネラル鉱石をローラーゴム部に配合。はさんで引き上げフェイスリフト。お風呂で使用するとさらに効果的!
テレビを見ながら、お風呂の中でなどいつでも気軽に使えるフェイスローラー。リンパをしっかりと流してくれます。
手のむくみには、上記にあったホットタオルで温めてからマッサージするのが効果的です。

手のむくみ解消法(整膚マッサージ).wmv

産後のむくみに効果的抜群!オススメスムージー

Free photo: Kiwi, Strawberry, Smoothies, Cold - Free Image on Pixabay - 2567918 (89631)

むくみを毎日しっかりと取りたいなら、手作りスムージーがオススメです。野菜や果物にはカリウムが豊富だし、材料を切ってミキサーにかけるだけでOKなのでお手軽な上、スムージーにしてしまえば色んな食材をたっぷりと摂取することができます。

年中安定した価格で手に入りやすいバナナや、むくみ解消効果が抜群なベリー(冷 凍でも可)を使ったもの、野菜ではほうれん草などの葉野菜が使いやすいですよ。利尿効果が高いスイカやキュウリなどを使ったレシピもオススメです。

産後のむくみが辛ければお医者さんに相談を!

 (89623)

産後のむくみは体の回復と共に解消されていくものなので、症状は辛いかもしれませんがさほど心配はいりません。地道なケアで和らいでいるようであれば、続けてみてくださいね。しかし、産後のむくみがどうしても辛かったり、セルフケアを行っていてもなかなか解消されないという時にはお医者さんに相談してみましょう。

妊娠中に妊娠高血圧症候群と診断されていた人の中には、産後も高血圧や尿蛋白が現れることもあります。他にも思わぬ症状が潜んでいることもありますので、決して無理はせず入院中や一ヶ月検診などの時に相談しましょう。もちろん、症状が重ければそれ以外の時にでも受診しましょう。

まとめ

 (89632)

産後のむくみは多くのママが経験することです。辛いでしょうが、むくみのケアをしっかりと行って乗り越えましょう!

産後は赤ちゃんのお世話に追われてママもクタクタ。ですが、疲れはむくみを悪化させる原因にもなってしまいます。なるべく赤ちゃんが眠っている時は一緒に横になるようにし、できればパパの力も借りながら体を休めてくださいね。

体調管理をしっかり行いながら、赤ちゃんとの新しい生活を楽しみましょう。
]]>