ikumama

Top
幼稚園ママのパート事情☆みんなどんな仕事しているの?人気の職種を徹底リサーチ!

幼稚園ママのパート事情☆みんなどんな仕事しているの?人気の職種を徹底リサーチ!

2018年11月2日 公開

子どもが幼稚園に通うようになり、自分の時間ができたママ。空いている時間を活用して、パートを始めたいなぁと思い始める方もいますよね。 でも幼稚園の保育時間は短く、また夏休みや冬休みなどの長期休みがあり、働くのにはかなりの制限が・・・。それでも、働いているママも結構いるみたいですよ。 「みんなどんなパートしているの?」 「長期休みの子どもの預け先はどうしてる?」 「子どもの体調不良や行事の時の仕事は?」 など、イマドキの働く幼稚園ママ事情をまとめました!また、人気の職種もリサーチしましたので、参考にしてみてくださいね。

幼稚園ママも働ける?ママを取り巻くパート事情とは

元気な子供 - No: 423592|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (132249)

昔からのイメージとして、幼稚園に通わせている子のママは「専業主婦」というイメージが根強いですよね。実際のところはどうでしょうか。

とある調査では、幼稚園ママの専業主婦率は75.6%ですが、フルタイムで働いているママは4.1%パートやアルバイト勤務の方は16.9%と、約2割の方は働いているという結果だったそうです。この数字、多いと感じますか?

私も幼稚園ママですが、うちの園では約4割のママが働いています。しかし幼稚園ママが働くには、いろんな制限があるのです。

1.時間の限りがある!

幼稚園は保育園と比べて、1日の保育時間が短いんです。保育園はフルタイムのママですと『7時~18時頃(11時間)』まで預かってもらえることが多いですが、幼稚園は『8時~14時半頃(6時間半)』まで。

これは幼稚園が保育のための場所ではなく、小中学校と同じく「子どもの教育のための場所」であることから、このような時間となっています。送り迎えの時間を考えれば、働ける時間というのはとても短いですよね。

2.土日祝、長期休みに働けない!

また保育園と違って、幼稚園は夏休み、冬休み、春休みなど長期休暇があります。その間は子どもは園に行かず、お家で過ごすことになります。一部の幼稚園では、預かり保育を実施しているところもあり、働くことが可能なところも。

2019年10月からは預かり保育が無償化されることもあり、利用も増えそうですね。しかし預かり保育がない園では、他に預けるところを探さないといけません。

3.子どもの行事や体調不良のときは休みたい!

その他、幼稚園では保護者も参加する行事が保育園より多めのことも。平日の行事が多いところもあります。また、小さい子どもはすぐに体調を崩すこともありますね。

行事や体調不良で、しょっちゅう平日に休まなければいけない状況になると、ママも職場も大変。理解のある職場でのパートが必然となりますね。

幼稚園ママのパートの選び方は?

Office Notes Notepad · Free photo on Pixabay (132250)

そんな様々な制限のある幼稚園ママですが、実際にパートをしている人たちは、どのような条件で仕事を選んでいるのでしょうか。もちろん給与面も大切ですが、何より仕事を続けられる事が大切です。

幼稚園ママが続けやすいパートの条件には、どんなものがあるでしょうか。

1.自宅や幼稚園から近い

まずは「自宅や幼稚園から近い」こと。子どもが幼稚園へ行っている間だけ・・・と、働ける時間が短い幼稚園ママですから、通勤に時間がかかっていては大変です。子どもを幼稚園へ送ったら、すぐに通える場所、そしてすぐに帰ってお迎えへ行ける場所の職場がおすすめ。

また、子どもが急に体調が悪くなった時なども、すぐにお迎えに行ける場所であると安心です。

2.融通が利くシフト制

子どもの園行事や体調不良時、また長期休みなどもできれば休みたい幼稚園ママ。そんな幼稚園ママには融通が利くシフト制の職場が人気です。用事があるときは予めシフトで調整しやすい職場がいいですね。

長期休みはパパが休みの時や、両親や託児所など預ける先がある時だけパートするというママも多いですよ。

3.同じ世代のママが多い

いくら融通が利きやすいシフト制の職場でも、急な子どもの体調不良は休みづらいもの。そんな時は同じ世代のママが多い職場なら、「急な用事の時はお互い様」とシフトを変わってもらいやすい場合があります。

小さい子がいるママを多く採用している職場なら、急な子どもの体調不良に対して理解がある職場の可能性もありますよ。

◆幼稚園ママにおすすめ◆シフト制が多い飲食店の仕事

まず幼稚園ママのパートとして人気があるのは、飲食店のパート。勤務はシフト制であることが多く、パート以外でも学生アルバイトも多い職場ですと、シフトに融通が利きやすいのが魅力です。

◎ファミリーレストラン

Kitchen Eat Food · Free photo on Pixabay (132255)

【おすすめポイント】
ファミレスは平日の午前中は主婦のパートも多い職場。昼のランチ時間は混み合うので、その時間帯の求人は多めでしょう。

【勤務時間は?】
店舗にもよりますが、1日2、3時間~と勤務時間が短めであることも魅力。ランチタイムが終わる頃には、学校が終わった学生アルバイトの方とシフトが変われるので、子どものお迎えにも間に合いますね。

【仕事内容】
・接客
・レジ
・厨房の仕事
・掃除
など。
メニューなど、覚えることはたくさんありますが、経験のない初心者でもチャレンジしやすい職場です。

◎ファーストフード店

Food French Fries Burger · Free photo on Pixabay (132257)

【おすすめポイント】
ファーストフード店もファミレスと同じく、平日昼間は主婦の方が多いです。学生アルバイトも多い職場。長期休みがとりやすいというところもありますよ。

【勤務時間は?】
1日2時間からOKのところもあり!

【仕事内容】
・レジ
・厨房の仕事
・清掃
など。
こちらも初心者の方が多い職場なだけあって、接客や製造など、未経験の方も入りやすい雰囲気のパートです。

◎学校給食センター

Lunch Dish Breakfast · Free photo on Pixabay (132258)

【おすすめポイント】
学校の給食センターなら、学校の休みに合わせたスケジュールなので、土日祝日や長期休みには仕事がありません。そのため幼稚園ママや小学校ママに人気のある職場。

【勤務時間は?】
朝からお昼過ぎが多いようです。

【仕事内容】
・給食調理
・後片付け
など。
私の友人もこのパートをしていますが、体力のいる仕事で、衛生管理面など大変厳しい職場ではありますが、慣れると楽しいとのことです。

◆幼稚園ママにおすすめ◆経験を生かせる事務職

結婚前や妊娠出産前は事務の仕事をしていた、という方には事務職でのパートもおすすめ。経験を活かしやすい職場です。経験がない方でも、ある程度パソコンが使いこなせる方にもいいですね。

◎データ入力等

Computer Pc Workplace Home · Free photo on Pixabay (132259)

【おすすめポイント】
パソコンをある程度使いこなせるなら、チャレンジしやすい仕事。集中力や正確さが求められます。室内での仕事なので、冷暖房が完備された部屋でのオフィスワークなので人気がありますよ。

【勤務時間は?】
職場によって異なりますが、パートであれば1日5,6時間を目安に、終業時間も14時~16時までというところも少なくありません。
お迎えのために残業もないところを選びましょう。

【仕事内容】
・ワードやエクセルなどのソフトを使ったデータ入力
・事務処理
など。
平日も毎日ではなくて、週3,4日の勤務でもOKというところもあるようです。

◎コールセンター

 (132267)

【おすすめポイント】
コールセンターも室内でのオフィスワークで、主婦やママに人気のある職場です。スタッフを大量採用しているところも多く、シフト制で時間に融通が利きやすいのもポイント。

【勤務時間は?】
1日3,4時間からでもOKという職場も多いようです。
残業が少なめの所を選ぶといいですね。

【仕事内容】
・コールセンタースタッフ
仕事内容もマニュアルがあるところが多いので、基本をしっかり学べば、未経験でもチャレンジしやすい仕事です。

◆幼稚園ママにおすすめ◆体力に自信があるママなら軽作業

体力に自信がある方には、体を動かす仕事がおすすめ。立ちっぱなしの作業や力仕事もありますが、主婦パートや女性の多い職場では座って作業できるものや、比較的軽いものの力作業を任されるところも。

また、主婦ならではの経験を生かして働くことができる職場もありますよ。

◎工場勤務

People Staff Construction · Free photo on Pixabay (132269)

【おすすめポイント】
工場勤務と聞くと男性の多い職場や、単純作業の繰り返しをイメージしがちですが、きめ細やかな作業が求められる、女性向きの仕事もあります。こつこつと丁寧に作業をすることができる人にはおすすめ。

【勤務時間は?】
職場によっても異なりますが、1日5,6時間程度、またシフト制というところが多いようです。

【仕事内容】
・製造ラインでの仕事
・ミシンなどの作業
・品質チェック
など。
工場と一口に言っても、作っているものによって仕事内容は大きく変わります。女性も多い職場では、和気あいあいと仕事ができるところもあるようです。

◎清掃の仕事

Sweeper Periodic Brush Return · Free photo on Pixabay (132271)

【おすすめポイント】
清掃の仕事は午前中だけ、清掃が終われば直帰可能など、短時間勤務が可能な仕事。仕事内容も主婦業の経験を生かせますよ。

【勤務時間は?】
勤務先によっては開店前、開院前など朝早くからの仕事もあります。場合によっては、子どもたちやパパが起きる前に帰ってこられることも。
ホテルのベッドメイキングや個人のお宅のお掃除などですと、午前中2,3時間だけというところも。

【仕事内容】
・病院やオフィス、個人のお宅などさまざまな場所の清掃
慣れれば掃除のコツなども学べ、実生活にも役立ちそうですね。

◆幼稚園ママにおすすめ◆自分のペースでできるポスティング

自分のペースで仕事がしたいなら、ポスティングの仕事もおすすめ。新聞配達は朝早いですが、チラシや無料情報誌などのポスティングなら子どもが幼稚園へ行っている日中にも仕事ができます。

◎チラシポスティング

Valentine'S Day Red Mailbox · Free photo on Pixabay (132260)

【おすすめポイント】
歩いてポスティングする人も多いので、運動不足解消にも役立ちますよ!また長期休みなどは子どもも一緒にポスティングに回ってもOK。

【勤務時間は?】
自分の好きな時間に働けます。量は調節してもらえることが多いので、1日1時間~働いている人もいるようです。

【仕事内容】
・ポスティング
私自身もチラシポスティングのパートをしていました。この仕事の最大の魅力は「〇日までに」と期限は決まっていることが多いものの、自分のペースで仕事ができること。子どもと一緒にお散歩がてらお仕事するのも楽しかったですよ。

◆幼稚園ママにおすすめ◆お仕事したいときだけの登録制パート

登録制のパートなら、「お仕事に入れるときだけ入る」と自分で仕事日を決めることができるので、シフト制よりも融通が利きやすいですよ。稼ぎたい時だけ稼ぐ、幼稚園の行事やイベントごとがないときだけ仕事するという、自由な仕事スタイルが可能です。

◎登録型ヘルパー

Hands Close Emotions · Free photo on Pixabay (132272)

【おすすめポイント】
介護の仕事は年々需要も高まっていますので、登録ヘルパーへの需要も高まっています。専門的な職業ですが、これをきっかけに介護の資格を取るママも。将来につながる仕事をしたいママにおすすめ。

【勤務時間は?】
登録制ヘルパーの場合は、自分の都合のいい時間帯をあらかじめヘルパーの事業所へ登録しておきます。

【仕事内容】
・介護ケアサービス
など。
身の回りのお世話だけでなく、話相手になってあげるなど、やりがいのある仕事でもあります。

◎家事代行サービス

Tap Black Faucet · Free photo on Pixabay (132274)

【おすすめポイント】
忙しい方や体調の悪い方、または産前産後のママの代わりに、家事を代行するサービス。いつもの家事の延長のような感じなので、主婦に向いているおすすめの仕事です。

【勤務時間は?】
登録ヘルパーの仕事と同じように、自分の都合のいい時間での仕事ができます。

【仕事内容】
・調理
・掃除
・託児
・買い物
など。
もちろんお仕事なので、プロレベルの家事を求められますが、それを学べば実生活の家事にも役立ち一石二鳥!

◆幼稚園ママにおすすめ◆期間限定募集のパート

イベント期間だけなど、期間限定の単発のお仕事も人気です。安定した収入には結びつかないものの、自分の都合のいい日だけ働くことができるのがいいところ。

大量募集の求人も多いので、ママ友と一緒に気分転換も兼ねて、ランチ代などお小遣い稼ぎをするのもいいですよね。

◎イベントスタッフ

Gifts Presents Bridal Shower · Free photo on Pixabay (132275)

【おすすめポイント】
イベントのスタッフは期間限定で募集されることが多いんです。その期間予定がないという方は、そのような期間限定スタッフに応募するのもいいですね。

【勤務時間】
募集要項をしっかりチェックして、お仕事可能かどうかチェックが必要です。

【仕事内容】
・物産展、特設コーナーの販売スタッフ
・コンサートスタッフ
・展示物スタッフ
など。
短期間でしっかり稼ぎたい人におすすめです。

◎試験監督の仕事

Classroom School Education · Free photo on Pixabay (132277)

【おすすめポイント】
学生の模試や資格試験などの試験監督の仕事も人気のあるパート。試験は土日にあることが多いので、幼稚園に通っている間のパートではありませんが、仕事のブランクが長くても気軽にチャレンジできるお仕事です。

【勤務時間は?】
試験によって異なりますが、会場設営などの仕事もありますので、半日~が多いでしょう。

【仕事内容】
・試験監督
・会場設営
・片付け
など。
私も経験がありますが、意外と力仕事も多いです。しかし、登録制のことが多く、都合のいい日だけを選べるので、働きやすかったですよ。

◆幼稚園ママにおすすめ◆自由の利く在宅ワークや内職

幼稚園ママの働き方は、外に出て働くという方法だけではありません。自分のペースで仕事をすることができる「自宅で働く」という方法もありますよ。どんな仕事が人気でしょうか。

◎在宅ライター

Computer Pc Workplace Home · Free photo on Pixabay (132278)

【おすすめポイント】
記事を読んだり、文章を書いたりするのが苦ではない方におすすめの仕事です。より読者の方に分かりやすく、楽しく読んでもらうかを考えながら、書いています。育児や生活に関しては、実際の経験が記事として生かされることも。

【勤務時間は?】
自分の好きな時間にできます。

【仕事内容】
・ライティング
・取材
など。
私も今現在やっている在宅ライター。以下のクラウドワークスでは在宅ライターをはじめ、デザイン、データ入力などの在宅ワークを簡単に探せます。アプリをダウンロードしておけば、いつでもどこでも希望に合った仕事が探せますし、クライアントとのやり取りも簡単です。

◎シール貼り、箱折りなどの内職

Flower Comb Trim · Free photo on Pixabay (132279)

【おすすめポイント】
手作業が得意!という方には内職もおすすめです。シールを貼ったり、箱をおって作ったり。昔ながらの内職のイメージですね。地域のハローワークなどで斡旋されていることも。

【勤務時間は?】
納期に間に合いさえすれば、自分の好きな時間に可能です。

【仕事内容】
・シール貼り
・箱、アクセサリー製作
・袋詰め
など。
私は以前造花を作る内職をしていました。根気のいる仕事ですが、納品できた時の達成感は最高です!

◆幼稚園ママにおすすめ◆夢を叶える!自宅開業

何か得意なことがあるママは、自ら開業する!というのも働く方法です。どこかに勤めるわけではないという点では、パートとは違う点がありますが、幼稚園ママに人気の働き方です。得意なことを生かし、「プチ開業」してみませんか?

◎料理教室や英会話教室運営

Board School Blackboard · Free image on Pixabay (132280)

【おすすめポイント】
パン作りやお菓子、料理が得意、子どもたちに英会話や勉強などを教えるのが好き、そんな得意なことがある方は自宅やレンタル教室等で「先生」となって教えるという働き方はどうでしょうか。

自分の子どもも一緒に教室へ連れていく、子どもが幼稚園に行っている午前中だけの教室を開く、など工夫次第で幼稚園ママでも働くことができますよ。

【勤務時間は?】
自分の都合の良い時間だけ

【仕事内容】
・自分の特技を生かした仕事
自分で経営は大変そう…という方は、フランチャイズ経営もおすすめ。委託教室という形で、経営や生徒集めなどをサポートしてもらいながら、先生をやるという方もいます。

◎ネイルやマッサージ店経営

Nails Painting Manicure · Free photo on Pixabay (132281)

【おすすめポイント】
自分の技術やセンスで、人々に癒しの時間を。ネイリストの方やアロママッサージ、カイロプラクティックなどの資格を持っている方は、自宅でサロンを開くのもいいですね。

【勤務時間は?】
自分の都合のいい時間

【仕事内容】
・自分の資格を生かした仕事
こちらも業務委託という形での開業する方もいます。自分一人で経営に自信がないという方には、おすすめの開業の仕方です。

◎ハンドメイド品のネット販売

Crocheting Yarn Diy · Free photo on Pixabay (132266)

【おすすめポイント】
近頃、ママに人気なのがハンドメイド品のネット販売。以前は自ら販売用のサイトを作ったり、販売委託をしたりなどする方が多かったですが、今はスマホからアプリを使って簡単にネット販売できるようになりました。

【勤務時間は?】
自分の都合のいい時間

【仕事内容】
・アクセサリーや子ども服、日用雑貨などを販売
私の友人も元々アクセサリー作りが好きなので、趣味と仕事の両方を兼ねて、ネット販売をしています。自分の作ったものが、人に購入してもらえ、さらに喜ばれるととても嬉しいとのことですよ。

幼稚園ママでも環境によってはパートも仕事も可能!

Woman Girl People · Free photo on Pixabay (132263)

幼稚園ママが働くには、さまざまな制限がありますが、理解のあるパート先や自分のペースで働きやすい仕事であれば働くことは可能です。預かり保育などが充実している幼稚園なら、パート先の候補も広がりますね。

ママとして以外の顔を持つことができる仕事。久々に働くという人は、気分転換にもなるのではないでしょうか。

また、幼稚園ママがパートに出るには、家族の協力あってこそ可能なパターンも。常に家族のサポートに感謝しつつ、働く幼稚園ママとして楽しく生活できるといいですね。