ショートヘアでもできる!浴衣に合う髪型アレンジ
via www.pakutaso.com
出産を機にショートヘアやボブスタイルにするママも多いですよね。洗うのも乾かすのも楽な手間いらずのショートスタイルですが、アレンジが難しいイメージがありいつも同じ髪型になってしまうことも。家族で花火大会や夏祭りに行く時に浴衣を着たいけど、髪型どうしよう?とお悩みのママのために、ショートスタイルに合う浴衣ヘアスタイルを紹介します♡
ポイントはヘアアクセや編みこみで!
髪のボリュームがロングヘアに比べて出しにくいショートスタイルは、ヘアアクセで印象付けるのがポイント♡毛先を編む三つ編みは難しいかもしれませんが、編みこみならショートヘアでもできますよ!「編みこみって難しいんじゃ…」と思ってしまうかもしれませんが、コツさえつかめば案外簡単にできてしまいます。編みこみは単調になりがちなショートヘアを華やかに仕上げてくれるため、マスターしておくと損はないですよ!
編みこみが難しければ、ねじりヘアやロープ編みを駆使!
編みこみがどうしても苦手…という方は、髪の毛をねじってアレンジしたり、2つに分けてひねる編む「ロープ編み」を駆使しましょう!ロープ編みはひねるだけなのに編みこみの様な雰囲気が出せるため、ぶきっちょさんにもおすすめのテクですよ♪「ねじる」「ひねる」だけでも、結構手の込んだ感じのヘアアレンジになりますので、普段のヘアスタイルにも取り入れてみてくださいね。
浴衣に合う髪型①ルーズ感がミソのくしゅっとおだんごヘア
via www.youtube.com
和装以外の普段の服装にも使える、ふわくしゅおだんごヘアです。ルーズ感がポイントなので、髪が短くおくれ毛がいっぱい出てしまってもOK!むしろ束ねきれなかった毛束感がふわっと感を出してくれるため、ショートヘアやショートボブの方がとても可愛く仕上がるヘアスタイルです。おだんご部分にかんざしを挿しても可愛いですよ♪
やり方ざっくり解説
①コテで毛先を内巻きにする
②ウェットタイプのワックスを中間から毛先にもみこむ
③全体の髪を後ろにまとめ、ゴムでお団子になるように留める
④余った毛先をおだんごに軽く巻きつける
⑤後頭部の髪を引っ張ってボリュームを出す
②ウェットタイプのワックスを中間から毛先にもみこむ
③全体の髪を後ろにまとめ、ゴムでお団子になるように留める
④余った毛先をおだんごに軽く巻きつける
⑤後頭部の髪を引っ張ってボリュームを出す
着物に合うヘアアレンジ ボブ編 SALONTube サロンチューブ 美容師 渡邊義明
via www.youtube.com
浴衣に合う髪型②不器用でもOK!ねじって留めるヘアアレンジ
via www.youtube.com