ライトアップされた紅葉を見に京都へ行こう
via pixta.jp
#京都の紅葉の見頃は?平日がおすすめ!
年によってバラバラではあるようですが、11月中旬から下旬が見頃。
今年は3連休が11月2~4日と前半にしかなく、まだ紅葉していないかもしれない時期なので、11月中旬の週末の京都は混雑予想。できれば平日にゆっくりと楽しむのがおすすめです。
特にお子さんを連れて行くとなると、夜混雑した中行くのは心配ですよね。平日でも日が暮れる前に出かけ、あまり遅くなりすぎない、安全な時間帯に見に行ってみましょう。昼と夜、両方の紅葉を楽しめるかもしれませんよ!
今年は3連休が11月2~4日と前半にしかなく、まだ紅葉していないかもしれない時期なので、11月中旬の週末の京都は混雑予想。できれば平日にゆっくりと楽しむのがおすすめです。
特にお子さんを連れて行くとなると、夜混雑した中行くのは心配ですよね。平日でも日が暮れる前に出かけ、あまり遅くなりすぎない、安全な時間帯に見に行ってみましょう。昼と夜、両方の紅葉を楽しめるかもしれませんよ!
#ライトアップされた紅葉はまさにフォトジェニック
趣のある京都の街は昼間でも絵になるような場所がたくさんありますが、ライトアップされた紅葉はまさにフォトジェニック。思わず写真を撮りたくなること間違いなしです。
お子さんと一緒に撮れば、思い出にも残って一石二鳥!ぜひ令和最初の紅葉観賞は、京都の夜の街で楽しんでみませんか?
お子さんと一緒に撮れば、思い出にも残って一石二鳥!ぜひ令和最初の紅葉観賞は、京都の夜の街で楽しんでみませんか?
【大覚寺】紅葉の名所で昼夜楽しもう
via pixta.jp
住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
期間:11月8日(金)~12月1日(日)
ライトアップ時間:17:30 開門 ~ 20:00 受付終了
料金:大人500円 小人300円
紅葉の名所と呼ばれて名高い大覚寺。朱塗りされた心経宝塔と、周辺にある紅葉はライトアップされると、その赤が更に映えて幻想的になります。昼はまた違う姿が見られるので、時間に余裕があれば昼と夜、両方楽しんでみるのもいいですね。
期間:11月8日(金)~12月1日(日)
ライトアップ時間:17:30 開門 ~ 20:00 受付終了
料金:大人500円 小人300円
紅葉の名所と呼ばれて名高い大覚寺。朱塗りされた心経宝塔と、周辺にある紅葉はライトアップされると、その赤が更に映えて幻想的になります。昼はまた違う姿が見られるので、時間に余裕があれば昼と夜、両方楽しんでみるのもいいですね。
【南禅寺の天授庵】色の対比が美しい!庭園ライトアップ
via pixta.jp
住所:京都市左京区 南禅寺福地町 86-8
期間:未定
ライトアップ時間: 17:30 開門 ~ 21:00
料金: 大人 400円
南禅寺の塔頭(※1)、天授庵。その庭園には池泉回遊式庭園である南庭と、枯山水庭園である東庭がありますが、その庭園での紅葉ライトアップは毎年大人気。紅葉と庭の白石、緑の苔の組み合わせが対比し、幻想的な空間を生み出しています。
※1禅宗寺院で大寺・名刹に寄り添って建てられた塔のこと。
期間:未定
ライトアップ時間: 17:30 開門 ~ 21:00
料金: 大人 400円
南禅寺の塔頭(※1)、天授庵。その庭園には池泉回遊式庭園である南庭と、枯山水庭園である東庭がありますが、その庭園での紅葉ライトアップは毎年大人気。紅葉と庭の白石、緑の苔の組み合わせが対比し、幻想的な空間を生み出しています。
※1禅宗寺院で大寺・名刹に寄り添って建てられた塔のこと。