ikumama

Top
東洋医学で身体の不調を撃退!ツボ押しのやり方とおすすめのツボ

東洋医学で身体の不調を撃退!ツボ押しのやり方とおすすめのツボ

2016年12月31日 公開

なんとなく不調な時、手軽に調子を整えることができたらいいですよね。身体の調子に合わせてツボを押すことで、その不調が撃退できるかも! おススメのツボをご紹介します。

ツボとは東洋医学の考え方

 (15324)

「目が疲れた時には〇〇のツボがいいよ」
「このツボを押して痛みがあるのなら〇〇が調子が悪いね」

一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。

東洋医学では、身体には「気」というエネルギーが流れていて(経絡)、そのエネルギーが流れる道にある、主要なスポットのことを「ツボ」(経穴)と呼ぶそうです。

ところどころにあるツボには、「気」が集まりやすいため、悪いものもツボに集まってしまうそうです。
専門的には経穴(けいけつ)と言います。
英語ではAcupuncture pointやAcupointと表記するらしいです。
我々、鍼灸師はツボではなく、経穴を一般的には使います。
民間で一般にはツボと呼ぶことが多いようですね。
専門家が治療の現場でツボという呼び方を使う事は基本的にはありません。
素人レベルの治療家や、
素人目線の鍼灸師はあえてツボと言うかも知れません。
「気の流れをよくすると、内臓の働きがよくなり、内臓の働きをよくして、病気を治そう」

というのが基本的な考え方のようです。

西洋医学のトリガーポイントとも重複

 (15325)

西洋医学には「トリガーポイント」という、血管や神経が集中する場所を指す言葉があり、「痛みの根本となる場所」というとらえ方をされています。

注射をする治療スポットともなっており、神経を刺激したり、血流を良くしたり、筋肉の緊張を緩和させたりと、痛みを抑えるポイントとされています。

ツボの見つけ方と押し方

Free photo: Magnifier, Glass, Magnifying Glass - Free Image on Pixabay - 1714172 (15326)

「気の流れ」や「神経や血管が集まる場所」
と言われても、それが一体どこなのか素人には見当もつきません。

そこで、ツボを見つけるコツを紹介します。

押してみて痛い場所・気持ちがいい場所

押してみて、痛かったり気持ち良かったりする場所というのは、ツボである可能性が高いと言えるそうです。

押す強さは同じでも、その感じ方は個人により痛かったり気持ち良かったり違うそうです。

仮にツボを外して押していたとしても、何らかの痛さや気持ちよさがある場合は、身体の「反応点」という
治療ポイントである可能性が高いそうですよ。

筋肉の割れ目

ツボかな?と抑えた場所に、筋肉の割れ目が見つかれば、そのあたりにツボがある可能性が高いそうです。

ツボは筋肉の割れ目に点在しているので、筋を見つけてツボを探す手もあります。

へこんでいる場所

ツボの多くは、指でなぞった時にへこんでいる場所にあるそうです。

その時の身体の調子によってへこみの大きさが変わるそうですが、へこみで判断するには熟練の技が必要だそうです。
 (15316)

痛みを緩和するツボ

頭痛・肩こり・背中のこりなど、普段生活していてなじみのある「痛み」

自分でツボをおしてラクになれたらいいですよね。

その痛みを緩和するツボをいくつかご紹介します。
ここからはツボの場所とツボ押しのやり方をご紹介してください。

頭痛・首こりに「風池」

 (15323)

頭の後ろ、うなじの近くに大きくへこんだ箇所があります。
そこと、耳たぶの後ろの骨から結んだ線の中央に「風池」(ふうち)というツボがあります。

そこを2~3分、痛気持ちい強さで押しましょう。
1日に何度押してもいいそうです。

頭痛や肩、首のこり、目の疲れがスッキリするそうです。

肩こりには「合谷」

 (15317)

肩こり解消の有名なツボ「合谷」

手のひらの親指と人差し指の骨の分かれ目から1cmほど指先に向かったところに合谷があります。

ココをぐりぐりと押してみて、痛みが強いほど、ひどい肩こりだと言われているそうです。

またこの合谷には他にも
・便秘
・歯痛
・頭痛
にもおススメのツボです。

寝違えた時の応急処置は「落枕」

 (15318)

ひどく寝違えてしまうと、日常生活すらままならないことがあります。

そんなときの応急処置として落枕(らくちん)を押してみましょう。

手をグーに握って、人差し指と中指の骨の間をなぞり、くぼんでいるところが見つかったらそこを押します。

右首が痛いときは右手、左首が痛いときは左手を5分程度ゆっくり押してゆっくり離しましょう。

女性の体の悩みもツボで解決

冷え性や生理痛は女性特有の悩みですよね。
万病の元ともいわれている冷えや、毎月憂鬱になってしまう生理の悩みもツボでやわらげましょう。

冷え性・生理痛には三陰交

 (15321)

くるぶしから指4本分上に上がったところにあるくぼみに「三陰交」はあります。

両手の親指で押すとやりやすいでしょう。

三陰交は
・生理痛
・不妊症
・更年期障害
・月経不順
・冷え性
におススメのツボです。

また、冷え性改善には三陰交にお灸を用いると効果的だそうです。

不快症状もツボで緩和できる

便秘にもツボがおススメです。

便秘により体内に毒素が溜まり、便秘はお腹が不快なだけでなく、肌荒れなどの様々な不調を招きます。
大腸がんのリスクにもなりえますので、なるべく自然なお通じで排出しましょう。

便秘に足三里

 (15322)

椅子に座り、手がL字になるように膝に親指をかけ、残りの指をふくらはぎのほうへ下します。

ちょうど中指があたる場所が足三里です。

親指で痛気持ちいいように押しましょう。

足三里は便秘におススメなだけではなく、胃腸の働きを整えるともいわれています。

また、足が疲れたと感じるときに押してみるのもおススメです。

心の不調を取り除くツボ

何かとストレスの多い現代社会。
なんとなく不安だったり憂鬱な気持ちは、自律神経の働きを乱すことがあります。

自律神経が乱れると、身体のあちらこちらの働きがわるくなります。

さらにストレスが蓄積するとパニック障害やうつを引き起こす可能性もあります。

心がもやもやしたときは、ツボを押して気分転換してみるのはいかがでしょうか。

憂鬱な時、不安な時は「神門」

 (15319)

手のひらと手首の間のしわの部分を小指のほうになぞると、骨にぶつかります。
そこのくぼみに神門があります。

手首にあるので、ちょっとした合間にすぐに押すことができますよ。

美しくなるツボもある

美髪に腎穴

加齢とともに髪の毛のハリやツヤは失われていきます。
そのため、髪の毛がパサついていたりコシがないと
どうしても老けた印象になってしまいがちです。

髪の毛がキレイな人は、
男女問わずいい印象ですよね。

若々しくいるために、美髪におススメのツボはいかがでしょうか。
 (15320)

小指の第一関節のしわの部分に「腎穴」はあります。

親指でぐりぐりと押しましょう。

個人差はありますが、髪の毛は毎日数本から数百本抜け、そして新しい髪の毛が生えてきます。

この腎穴は新しく生えてくる髪の毛のためにおススメのツボだそうです。
テレビでもみながら腎穴をおし、未来の美しい髪の毛に思いをはせましょう。

ツボ押しするときの注意点は?

Free photo: Sign, Stop, Warning, Stop Sign - Free Image on Pixabay - 1732791 (15327)

気軽にできるツボ押しですが、場合によっては悪影響を与えることもあります。

子どもや老人、妊婦さんは、押す力を弱くして刺激しましょう。
また、すでにけがをしていたり、病気の人はツボ押しの刺激が症状を悪化させたり、ショックを与えますので控えましょう。
さらに、お酒に酔っている人は、すでに血行が高まっていますので注意が必要です。

まとめ

Free photo: Alternative Medicine, Beauty - Free Image on Pixabay - 1327808 (15328)

ちょっと不調を感じたときに手軽にできるツボ押し。

身体からのメッセージに目を向けてツボを押しながら自分の身体とうまく付き合っていけたらいいですよね。