EQ(こころの知能指数)って何だろう?
「悲しい」「怒り」「嫉妬」などのマイナスの感情を、前向きな「嬉しい」「楽しい」「やる気」「意欲」などのプラスの感情に変えることができるのは、EQが高いと言えます。いわゆる生きていく中で、感情をコントロールできるかどうかの「人間力」の指数であると言えるでしょう。
実際、こんなことで悩むことはありませんか?
子供がギャン泣き。疲れた••••
— あゆ (@ayumin0817) April 19, 2017
朝のぐずぐずにイライラぶつけてしまった。本当にたまにしかないぐずぐずなのになんでもっと落ち着いて受け止めてあげれないんだ私は。心の中で小さい母でごめんと嘆く、、。
— とくちゃんまん (@tokuhara0406) June 14, 2016
息子のイヤイヤが酷いわ。今朝は朝から服が気に入らないと泣きわめき、今もスーパーでかごを持たせろ、自分のかごをカートに乗せろと喚き、家に帰りたくないとひっくり返り、帰ってきたら来たで昼ごはん食べたいのに上着を脱ぎたくないとギャー泣き。疲れた…
— コイケ (@amamama_koike) December 10, 2015
それらの感情をうまくコントロールできるかどうかは個人差が大きいところですが、このコントロール方法は、幼少期の親との関わりにも関係しているとのこと。このコントロール能力の高さがEQの高さだと言われているんです!