入学祝いの相場って?小学校から大学まで年代別まとめ◇お祝いのマナーも確認しておこう!

もうすぐ春がきます。春といえば入学の季節。入学祝いを考える時期にもなってきました。入学祝いの相場ってどれくらいかご存知ですか?小学校から大学まで年代別に入学祝いの相場をまとめてみました。入学祝いのマナーもあわせてご紹介します!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/01/23 公開 | 395 view

入学祝いの相場って?小学校から大学まで年代別まとめ◇お祝いのマナーも確認しておこう!

入学祝いの相場を把握しておこう

 (104755)

新しい一年がはじまり、春はもう目前です。春には新しい生活が始まるこどもたちも多いことでしょう。
まわりに入学を控えたお子さんがいる場合、お祝いをどうしようかと迷うころでもありますね。

プレゼントを用意することもありますが、現金でお祝いするということもあるでしょう。
多くても少なくてもよくないし、どれくらい包むといいのか戸惑うところです。世間の相場を把握しておけば、いざというときに困ることがないのではないでしょうか。

小学校から大学までそれぞれどれくらいが相場なのか見ていきましょう。

入学祝いの相場◇小学校入学編

 (104756)

小学校入学は、未就学児を卒業して【学校】という場所に足を踏み入れるはじめの一歩です。そんな大切な時期のお祝いです。

*孫へ:10,000円~50,000円
*親戚へ:10,000円~30,000円
*知人のこどもへ:3,000円~5,000円

お付き合いの深さによって、金額は変わってきます。現金の他にプレゼントもするのであれば、包む金額は少なくなるかもしれませんね。
その辺りは、相場を参考に決めていくのがいいでしょう。

入学祝いの相場◇中学校入学編

 (104758)

小学校の6年間を経て、ちょっぴりお姉さんお兄さんになったこどもたちの新しい門出となるのが中学校入学です。

*孫へ:10,000円~100,000円
*親戚:10,000円~30,000円
*知人のこどもへ:3,000円~5,000円

こちらもお付き合いによって金額は変わってきますね。祖父母からのお祝いとなると、現金に加え本人からおねだりされてパソコンやタブレットなどのプレゼントをするという場合もあるようです。
その他は小学校の入学祝いとあまり変わらない相場のようです。

入学祝いの相場◇高校入学編

 (104759)

義務教育を修了し、大変な受験を終え、自分の意志と努力で進んでいく新しいスタートが高校入学です。義務教育の期間とはなた違った気持ちでのお祝いとなるかもしれませんね。

*孫へ:10,000円~100,000円
*親戚:10,000円~30,000円
*知人のこどもへ:3,000円~5,000円

高校生ともなるとやはりほしいものも高額となってきて、おじいちゃんおばあちゃんへのおねだりも高くなってくるかもしれません。孫へのお祝いは中学生と同様ですが、その辺りのことも考慮しておく必要があるかもしれませんね。
その他は、小学校中学校と変わらずです。【気持ち】というのが大きいのかもしれません。


入学祝いの相場◇大学入学編

 (104760)

40 件