乳腺炎とは?
via pixabay.com
乳腺炎とは、一度開通した乳腺もしくは乳首が詰まってしまうことを言います。
母乳は我が子に必要な量だけ、どんどん作られているのに、つまりが原因で母乳が出ずに溜まってしまう。
それにより、ママにとって辛い症状が出てきてしまうトラブルです。
母乳は我が子に必要な量だけ、どんどん作られているのに、つまりが原因で母乳が出ずに溜まってしまう。
それにより、ママにとって辛い症状が出てきてしまうトラブルです。
乳腺炎の症状
via pixabay.com
乳腺炎…
乳腺炎は、私も経験があります!!
陣痛とはまた違った痛み…
びっくりするくらい痛いです えーん
陣痛には無痛があっても
乳腺炎には無痛はありませんからあせるあせる
耐えるしかありませんえーん
・おっぱいがなにしろ痛い
・しこりができる
・乳房(全体または一部)が赤くなる
・39度を超える高熱が出る
・母乳の出が悪くなる
・白斑と言って乳首に白く小さなオデキのようなものができる
・しこりができる
・乳房(全体または一部)が赤くなる
・39度を超える高熱が出る
・母乳の出が悪くなる
・白斑と言って乳首に白く小さなオデキのようなものができる
どうしてこの時期に多い?
via pixabay.com
冬は乳腺炎が多くなる時期でもあります。
寒さで体が冷えてくると、血液の循環は悪くなります。
母乳はママの血液でできていますから、
血液の循環が悪くなることは、おっぱいトラブルの原因にもなります。
もう一つは、脱水です。
夏場はよく汗をかき喉も渇くので、こまめに水分補給をするかと思いますが、冬場はあまり喉が乾かないので水分補給が少なくなりがちです。
乾燥していますので、体の水分は案外と失われているのです。
脱水状態になると母乳は濃くなります。
濃い母乳は詰まりやすいので乳腺炎になりやすいのです。
そして、何よりも冬、特にクリスマス、年末年始に乳腺炎が多くなる原因として、ご馳走の食べ過ぎがあります。特に、私の経験からバターなどを多く使った洋食や、ケーキやチョコレートなどの食べ過ぎです。それらを食べることで血液がドロドロになり、詰まりの原因となるのです。
寒さで体が冷えてくると、血液の循環は悪くなります。
母乳はママの血液でできていますから、
血液の循環が悪くなることは、おっぱいトラブルの原因にもなります。
もう一つは、脱水です。
夏場はよく汗をかき喉も渇くので、こまめに水分補給をするかと思いますが、冬場はあまり喉が乾かないので水分補給が少なくなりがちです。
乾燥していますので、体の水分は案外と失われているのです。
脱水状態になると母乳は濃くなります。
濃い母乳は詰まりやすいので乳腺炎になりやすいのです。
そして、何よりも冬、特にクリスマス、年末年始に乳腺炎が多くなる原因として、ご馳走の食べ過ぎがあります。特に、私の経験からバターなどを多く使った洋食や、ケーキやチョコレートなどの食べ過ぎです。それらを食べることで血液がドロドロになり、詰まりの原因となるのです。
乳腺炎になったら...対処法
via pixabay.com
乳腺炎は、かなりの痛みを伴います。その痛みは授乳のとき、更に痛みは増強します。
そのため、乳腺炎になって授乳を拒む方、熱も伴うと、その熱が我が子に移るといけない!と思い込み、飲ませない方もいます!
しかし、乳腺炎の一番の対処法は授乳です。
具体的な授乳方法は、痛みやしこりがある側から始め、そちら側を長めに吸ってもらってください。
頻回に吸ってもらうことで解消していくケースは多いです。
ですから、痛みがあったり普段よりも母乳の出が悪かったり、我が子ものみたがらなかったりしますが、我が子に吸ってもらうことが何よりもよい方法です。
しかし、赤ちゃんに吸われるだけでは改善できない場合もあります。
例えば、熱が下がらない、シコリがどんどん大きくなっていくetc そんな時は、病院に連絡をして相談してください。
そのまま放っておくと、乳腺の炎症が進み膿がたまり、切開が必要になることもあります。ひどくなる前に相談してください。
そのため、乳腺炎になって授乳を拒む方、熱も伴うと、その熱が我が子に移るといけない!と思い込み、飲ませない方もいます!
しかし、乳腺炎の一番の対処法は授乳です。
具体的な授乳方法は、痛みやしこりがある側から始め、そちら側を長めに吸ってもらってください。
頻回に吸ってもらうことで解消していくケースは多いです。
ですから、痛みがあったり普段よりも母乳の出が悪かったり、我が子ものみたがらなかったりしますが、我が子に吸ってもらうことが何よりもよい方法です。
しかし、赤ちゃんに吸われるだけでは改善できない場合もあります。
例えば、熱が下がらない、シコリがどんどん大きくなっていくetc そんな時は、病院に連絡をして相談してください。
そのまま放っておくと、乳腺の炎症が進み膿がたまり、切開が必要になることもあります。ひどくなる前に相談してください。
乳腺炎は、ならないのが一番!予防法
via pixabay.com