マザーズバッグは赤ちゃんとのお出かけには必須アイテム!
実際、多くのママさんも荷物の多さに、移動が大変と悩んでいます。だからこそ、マザーズバッグは使いやすくて、持っているだけで気分がUPするようなお洒落なデザインのものが人気なんですね。
いやぁなんか1人で赤ちゃんとお出かけすると短時間でもすげぇ疲れるもんなのね。ミルクセットは重いだけだった…_(:3 」∠)_
— ルイス (@jilujina) October 12, 2016
独身の時のデートでハンドバッグ持つうんぬんとは訳が違う。赤ちゃんとのお出かけは荷物がとても多くて重いんですよ。一番重いのは赤ちゃんだけど。
— あいこ (@aikonekko) October 9, 2016
昨日は一ヶ月検診で赤ちゃん次男と初めてのお出かけしたんだけど、おむつやら着替えやら、必要そうなものを全部鞄に詰め込んだら荷物が多すぎてビックリ。重いし。
— 海苔子 (@norico_3) September 21, 2013
マザーズバッグの種類は大きく分けて3タイプ
以下にそれぞれの特徴についてまとめてみましたのでご覧下さい。
①リュックタイプ
【メリット】
・両手が空くので子供を抱っこしたり、手をつないだりするにはとても楽!
・背負ってしまえば、重さも感じにくい!
【デメリット】
・お財布やスマホが取り出しにくい!
・荷物の出し入れの際はいちいちリュックを下ろさなければならない
・抱っこ紐の肩ベルト部分が、リュックのショルダー部分と重なってしまい、背負いにくい!
・肩に重さがかかりすぎるため、肩こりの原因に!
②トートタイプ
【メリット】
・抱っこヒモやスリングをしていても、バッグの肩紐が邪魔にならない!
・荷物もサッと取り出せる!
・大容量タイプで荷物もたくさん入る♡
【デメリット】
・荷物を持つ際に一方の肩のみに負担がかかってしまう。
・ファスナーのタイプでないものもあり、防犯的にはあまりよくない。