【2018最新・タイプ別】マザーズバッグのトレンドは?失敗しない選び方のポイント5つ♡

赤ちゃんのお世話に必要なグッズを入れるマザーズバッグ。月齢に応じて様々なものが必要になるため、赤ちゃんとのお出かけには必要不可欠ですよね。でも一口にマザーズバッグと言っても色んなタイプの物があります。リュックやトートバッグ、ショルダータイプなどありますが、皆さんにとって使いやすいのはどのタイプでしょうか? それぞれのメリットデメリットをふまえ、2018最新のマザーズバッグのトレンドをタイプ別に一挙ご紹介。失敗しない選び方のコツを参考にママが使い易いと思うものを購入しましょう。お洒落で便利なバッグで、赤ちゃんとのお出かけを快適にしたいですね♡

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/11/21 公開 | 2822 view

【2018最新・タイプ別】マザーズバッグのトレンドは?失敗しない選び方のポイント5つ♡

マザーズバッグは赤ちゃんとのお出かけには必須アイテム!

Free photo: Cool, Baby, Sunglasses, Hot, Summer - Free Image on Pixabay - 1563871 (17420)

赤ちゃんとの外出になくてはならないのがマザーズバッグ。赤ちゃんとのお出かけは、とにかく荷物が多いもの!減らそう減らそうと思っていても、外出先で必要になるかもしれない…と思うと、ついあれこれ詰め込んでしまうんですよね。

実際、多くのママさんも荷物の多さに、移動が大変と悩んでいます。だからこそ、マザーズバッグは使いやすくて、持っているだけで気分がUPするようなお洒落なデザインのものが人気なんですね。
哺乳瓶とお湯の入った水筒を持ち歩くだけでも、結構な重量ですよね。
赤ちゃんとママの荷物がいっぱい詰まったマザーズバッグを抱え、赤ちゃんを抱っこして歩くのは結構大変なんですよね。
気が付くと膨大な量になっているマザーズバッグ(笑)特に赤ちゃんが小さいうちは荷物も多くて大変です。

マザーズバッグの種類は大きく分けて3タイプ

People Female Girl · Free photo on Pixabay (134001)

マザーズバッグの種類は、大きく分けて3タイプ。リュック、トート、ショルダータイプがあります。選ぶにあたっては、好みの問題もあるかと思いますが、赤ちゃんの月齢などによっても使いやすさが異なるため、最近では2WAYや3WAYのバッグがあるなど大変便利になっています。

以下にそれぞれの特徴についてまとめてみましたのでご覧下さい。

①リュックタイプ

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (17373)

リュックタイプは、あんよが始まった子供とのお出かけにおすすめ♡

【メリット】
・両手が空くので子供を抱っこしたり、手をつないだりするにはとても楽!

・背負ってしまえば、重さも感じにくい!

【デメリット】
・お財布やスマホが取り出しにくい!

・荷物の出し入れの際はいちいちリュックを下ろさなければならない

・抱っこ紐の肩ベルト部分が、リュックのショルダー部分と重なってしまい、背負いにくい!

・肩に重さがかかりすぎるため、肩こりの原因に!

②トートタイプ

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (17389)

トートタイプは、産まれたばかりの赤ちゃんとのおでかけに便利♡

【メリット】
・抱っこヒモやスリングをしていても、バッグの肩紐が邪魔にならない!

・荷物もサッと取り出せる!

・大容量タイプで荷物もたくさん入る♡

【デメリット】
・荷物を持つ際に一方の肩のみに負担がかかってしまう。

・ファスナーのタイプでないものもあり、防犯的にはあまりよくない。
76 件