離乳食から普通食までの流れを徹底解説!切り替え時期や離乳食目安を把握しておこう♬ (page 2)

赤ちゃんの食事を離乳食といいますが、離乳食がいつから始まっていつまでなのか、普通食への切り替えはいつからなのか気になりますよね。そんな離乳食から普通食までの流れを紹介していきます。離乳食レシピは多々あれど、いつからいつまでに完了するか気になるママ必見ですよ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/01/09 公開 | 7194 view

離乳食から普通食までの流れを徹底解説!切り替え時期や離乳食目安を把握しておこう♬
Free photo: Face, Child, Small, Eat, Baby, Meal - Free Image on Pixabay - 1083872 (101438)

1歳を過ぎたら離乳食を完了し、大人と同じまたは幼児食へとステップアップします。歯で噛んでいることがママから見て分かるのであれば完了期に突入です。食事も離乳食ではなくママやパパと同じものを用意することができますが、味付けは濃いものは避けましょう。味付けをする前に取り分けてあげると良いですね。ここまでくるとアレルギーの心配もだいぶ減りますから、ママとしても安心できるでしょう。

幼児食について

Free photo: Child, Eating, Messy, Happy - Free Image on Pixabay - 933267 (101464)

大人と同じものが食べられるといっても、辛いものや刺激の強いもの、カフェインが含まれているなど赤ちゃんに向かないものは食べさせないようにしましょう。大人の食べているものに興味を持って食事をしてくれるのはありがたいことですが、赤ちゃんに与えてはいけないものもあることを忘れてはいけません。特にお菓子などはベビーもの以外はまだ赤ちゃんには早いです。チョコレートなどを食べているときに欲しがっても、ママはダメと与えないようにしましょう。
離乳食完了期・幼児食といっても、まだまだ大人と比べると体は発達途中です。体の成長を促す栄養あるものを食べさせてあげましょう。また赤ちゃんによっては歯の生えが遅かったり、まだまだ準備が整っていない子もいるのでこの年齢になったから、歯で噛んでいるからといって急に幼児食に進むのは危険です。よく赤ちゃんの様子を観察してから次に進んでくださいね。

離乳食時期はあくまで目安です

Free photo: Background, Frame, Food, Kitchen - Free Image on Pixabay - 1932466 (101439)

離乳食時期はあくまでも目安でしかありません。もうこんな時期だから、と急に食べ物を与えても赤ちゃんはなかなか食べてはくれません。周りの子よりも進みが遅いと、ついママも焦ってしまいますが、ママにはママのペースがあるように赤ちゃんにも赤ちゃんのペースがあります。無理強いすると赤ちゃんが食嫌いになってしまい、さらに離乳食を食べなくなるので止めましょう。せっかく作った離乳食を食べてくれないとついママはイライラしてしまいますが、そんなときは仕方ないと割り切りましょう。
赤ちゃんは気まぐれですから、食べない日が続いても、ある日突然急に食べるようになります。また食べていたはずのものを急に食べなくなることもあります。赤ちゃんに振り回される日々が続きますが、ひとつひとつにイライラしていたらママの身が持ちません。周りと違ったっていいじゃないですか。うちはうち、と割り切って今だけの時間を楽しむようにしましょう!

赤ちゃんの成長に合わせて離乳食を進めよう♪

Free photo: Kids, Portraits, Cute, Child, Happy - Free Image on Pixabay - 2989103 (101440)

離乳食はママのペースで進めるものではありません。赤ちゃんによっては性格がゆっくりな子、歯の生えが遅い子、大食いな子、小食な子などたくさんの個性があります。ついこちらのペースで何もかもを進めたくなりますが、いざ赤ちゃんの立場を考えると、そんなに焦ってもできない!とNOサインを出されるだけなんですよね。
言葉が通じないからこそママもイライラしてしまいますが、赤ちゃんは時間が掛かっても離乳食から普通食へと必ず進んでいきます。周りの子がどうあれ、離乳食の進み具合もこの子の個性と受け止めてあげましょう。作る期間が長くなるとママも大変ですが、ゆっくりと赤ちゃんの体の土台を作ることを大切にしましょう。

まとめ

Free photo: Child, Baby, Little Thing - Free Image on Pixabay - 2916844 (101441)

離乳食って作るのも大変だし食べさせるのも大変だし、早く普通食にならないかな~とついママのペースで考えてしまいますが、しっかりとステップアップした末の完了期ですから、ママは焦らないようにしましょう。我が家の娘は遊び食べ(歩き食べ)が好きで座って食べてくれない困ったちゃんですが、これも個性と受け止めてひとつずつ教えていこうと思います。こっちが焦ったって本人がやる気にならなきゃ仕方ない。少し諦めモードもありますが、離乳食はいつか終わります!赤ちゃんといっしょに進めていきましょう!
30 件