春を呼ぶ♡菜の花を使ったレシピ8選!栄養満点の旬の野菜を美味しく味わおう☆

春野菜の中でも菜の花は、旬が2月から3月とちょっぴり早く旬を迎えます。スーパーに菜の花が並びはじめると、もうすぐ春だなぁと感じる人もいるでしょう。独特のほのかな苦味が特徴の菜の花。美味しくいただいて、ひと足早く春の息吹を感じてみませんか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/01/27 公開 | 780 view

春を呼ぶ♡菜の花を使ったレシピ8選!栄養満点の旬の野菜を美味しく味わおう☆

1.菜の花を使った【おひたし】レシピ

菜の花のおひたし|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (104307)

まず菜の花を使った料理で思いつくのは、おひたし!と言う人も多いのではないでしょうか。簡単に作れるおひたしは、やさしい味のする箸休めにぴったりの料理ですよね。菜の花のおひたしも他の野菜のおひたしと作り方はそう変わりませんが、簡単にご紹介します。

◎おひたしの作り方

1.菜の花を洗い、水につけておく
2.お湯を沸かし、茎の方から茹で始め、その後蕾の方を茹でる
3.茹ですぎずに蕾を入れてから30秒くらいたったら取り出し、すぐに冷水につける
4.水気を絞り、しょうゆ、だし汁、みりんにつけておく
5.汁気を絞れば完成

菜の花の苦味を取るには、茹でた後に冷水に付けるのがポイントです。

2.菜の花を使った【サラダ】レシピ

春のサラダ|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (105449)

菜の花はサラダにするのもおすすめです。彩りがいいので、テーブルを華やかにしてくれる食材だからです。マヨネーズと合わせると、菜の花の苦味も軽減。美味しくいただけますよ!

◎サラダの作り方

1.菜の花を茎の方を先に、蕾の方を後に入れ、茹でる
2.茹ですぎずに、すぐに冷水にとる
3.しっかり水分を切り、ボウルの中でほかの材料と混ぜる
4.マヨネーズとごまなどと混ぜ合わせて完成

茹でるときにあまり茹ですぎないことがポイントです。しっかりとした食感が残った方が、サラダとしては食べやすいですよ。

3.菜の花を使った【茶碗蒸し】レシピ

季節の茶碗蒸し|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (105451)

74 件