賃貸でもできる!おしゃれなリビングインテリア-はじめに
via roomclip.jp
賃貸では限られた空間でインテリアを作る必要があるので、広く見せるのはちょっと難しそうですよね。実例をチェックしながら、コツを学んで取り入れてみましょう!
〜目次〜
賃貸のリビングインテリア実例
・TVボードとソファをL字型に
・TVボードをコーナーに配置
・背面の低いソファで空間を作る
・センターテーブルを置かない!
・子供部屋と兼用の場合
・グリーンを飾って爽やかに
・ダイニングとテイストを合わせて
・背の低い家具で広く見せる
・ソファの下に隠れ収納!
・TVボードとソファを平行に
〜目次〜
賃貸のリビングインテリア実例
・TVボードとソファをL字型に
・TVボードをコーナーに配置
・背面の低いソファで空間を作る
・センターテーブルを置かない!
・子供部屋と兼用の場合
・グリーンを飾って爽やかに
・ダイニングとテイストを合わせて
・背の低い家具で広く見せる
・ソファの下に隠れ収納!
・TVボードとソファを平行に
賃貸のリビングインテリア実例-TVボードとソファをL字型に
via roomclip.jp
正方形に近いリビングの場合は、TVボードとソファの配置に悩みますよね。どちらも大きな家具なので、置き方によってはとても狭く見えてしまうので注意しましょう。こちらの実例では、窓際にソファ、そしてL字型にTVボードを置くことで無駄なスペースがなく広く見えます。
賃貸のリビングインテリア実例-TVボードをコーナーに配置
via roomclip.jp
続いても正方形に近いリビングの空間ですが、すぐ隣がダイニングの場合はTVボードの置き方に悩みますよね。このようにコーナーに置くことで無駄な空間がなく、さらにリビングにいる時はもちろんダイニングでも無理なくテレビを見ることができます。
賃貸のリビングインテリア実例-背面の低いソファで空間を作る
via roomclip.jp
狭いリビングの場合は家具の選び方にも注意しましょう。くつろぐためのソファはリビングに必須アイテムですが、部屋を広く見せたい場合はこのような背面の低いタイプを選ぶと良いでしょう。後ろの壁が大きく見えるので、ウォールステッカーを貼っておしゃれな空間にすることもできますね。
賃貸のリビングインテリア実例-センターテーブルを置かない!
via roomclip.jp
リビングに置く家具を考えるときに、できるだけ少ないアイテム数にすることが重要です。ソファを置いたらセンターテーブルも必要と思う方も多いかもしれませんが、こちらの実例のように思い切って置かなくても大丈夫です。その代わりに、小さめのサイドテーブルを置くと困りません。