赤ちゃんのいる部屋のレイアウト12選~リビング・おむつスペース・寝室~

赤ちゃんのいる部屋のレイアウトは、安全・便利・見た目のおしゃれ感、と気にすることがいっぱい。また赤ちゃんが生まれると、ベビーサークル・おむつ用品・ベビーベッド等…モノや家具が急に増えますよね。赤ちゃんも大人も安心で快適に過ごせて、しかもおしゃれ。そんなレイアウト実例を、リビング・おむつスペース・寝室別にまとめました。赤ちゃんが生まれて部屋作り真っ最中という人も、これから赤ちゃんを部屋に迎えるという人も、素敵なレイアウトをぜひ参考にしてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/05/28 公開 | 12656 view

赤ちゃんのいる部屋のレイアウト12選~リビング・おむつスペース・寝室~

赤ちゃんの部屋「リビング」レイアウト編

リビング/赤ちゃんのいる暮らし/赤ちゃんと暮らす/ウンベラータ/ベビーサークル/アクタスのソファ...などのインテリア実例 - 2015-11-10 16:49:40 | RoomClip(ルームクリップ) (152364)

赤ちゃんが日中、多くの時間を過ごすリビング。
リビングのレイアウトで頭を悩ますものといえば、ベビーサークルではないでしょうか。
赤ちゃんの安全確保のためにあると安心・便利ですが、大きい家具なので
「圧迫感がすごい…」
「置くスペースがない…」
「リビング全体の雰囲気が壊れる…」

と悩みが尽きません。

ここでは、ベビーサークルの
・色
・置き方

にこだわることで、リビングを広々見せるレイアウトをご紹介します。

ベビーサークルの色にこだわる

「ベビーサークルを置いても、リビングを広々させたい!」
そんなときは、リビング全体とベビーサークルの色を統一してみましょう。
圧迫感が減り、リビングを広々見せることができますよ。

実際に、リビングとベビーサークルの色にこだわった例をご紹介します。
部屋全体/夜に模様替え/ポスター欲しい/カーテンつけたい/ガーランド/ダイソー...などのインテリア実例 - 2016-07-07 22:41:14 | RoomClip(ルームクリップ) (152366)

こちらはモノトーン調のリビングに、ホワイトのベビーサークルを置いた例です。
ベビーサークルが置かれているのはリビングのど真ん中。
しかし色が統一されているので、違和感や圧迫感がまったくありません
サークル周りのクッション・収納バッグなどもモノトーンで統一。
色の調和が、リビングを広々見せるポイントです。
リビング/赤ちゃんのいる部屋/賃貸/2DKのインテリア実例 - 2018-06-02 13:53:01 | RoomClip(ルームクリップ) (152369)

こちらはリビングとベビーサークルの色を、ホワイト・ブルーグレーで合わせた例。
リビングの壁や家具など、ベースカラーはホワイト
ラグ・壁に飾った文字など、ポイントカラーはブルーグレー
そしてベビーサークルは、ホワイトとブルーグレー、両色が備わったものをチョイス。
部屋全体の色が統一されているので、オモチャや小物が多少カラフルでもスッキリ見えます。
「家具や小物まで、全部の色を揃えるのは難しい…」
という人にも、取り入れやすいレイアウトです。


子供部屋のカラーコーディネートについては、こちらの記事もどうぞ。

ベビーサークルの置き方にこだわる

「間取りが2LDKや1LDKでリビングが狭く、スペースがない…。」
という人でも、ベビーサークルの置き方を工夫すれば大丈夫!
リビングが狭くても快適に過ごせる、ベビーサークルの置き方アイデアをご紹介します。
リビング/ニトリ/ベビーサークル/赤ちゃんのいる部屋/漆喰壁/ベビー...などのインテリア実例 - 2016-12-15 23:09:46 | RoomClip(ルームクリップ) (152374)

こちらはリビング全体を、大人のソファごとベビーサークルでぐるっと囲んだ例です。
ベビーサークル=「赤ちゃんだけのスペース」と考えがちですよね。
リビングが狭い場合、新しいスペースを作り出すのは大変です。
それならば大人も赤ちゃんも、ベビーサークルの中でスペースを共有してしまいましょう。
同じ空間でのくつろぎは、赤ちゃんがいる部屋ならではの幸せ時間。
もちろん、赤ちゃんにとって危ない家具や物は置かないように気をつけてくださいね。
リビング/arkakama/キルトラグ/キルティング/赤ちゃんのいる暮らし/赤ちゃんのいる部屋...などのインテリア実例 - 2015-10-21 01:19:23 | RoomClip(ルームクリップ) (152378)

56 件