ikumama

Top
赤ちゃんとどこ行く?楽しいお出かけの仕方とおすすめスポット

赤ちゃんとどこ行く?楽しいお出かけの仕方とおすすめスポット

2016年12月16日 公開

赤ちゃんとのお出かけっていつからできるの?気を付けることはある?持ち物は何が必要?オススメなグッズはあるのかな? 赤ちゃんとのお出かけは予期せぬハプニングが満載(笑)。今回はお出かけ時に役立つ情報をまとめました。 事前にしっかりシュミレーションして、楽しくお出かけしましょうね。

赤ちゃんとのお出かけはいつからできる?

Free photo: Baby, Sleeping Baby, Baby Girl - Free Image on Pixabay - 784608 (10498)

新生児の赤ちゃんは抵抗力も弱いため、1ヶ月検診までは外出しないことがベターです。
といっても、どうしても外出しなければならない場合は、車やタクシーなどを利用して、赤ちゃんをなるべく外気に触れさせないようにしましょう。車の場合は新生児用のチャイルドシートも必要です。
徒歩の場合も、スリングや横抱きできる抱っこ紐などを利用し、なるべく両手をフリーにしておくと安心です。
持ち物はおむつとおしりふきと着替え、ミルクや授乳ケープを持っていきましょう。
1.新生児っていつまでの期間を言うの?

生後4週間までの赤ちゃんを「新生児」と言います。
この時期の赤ちゃんは、一生懸命外の世界に慣れようと頑張っているのです。
ですから、大人ならば気にならないような気温の変化でも体調を崩すこともあります。
また、赤ちゃんによっては頻繁に授乳が必要な場合もあるでしょう。
外出先で授乳室を探したりミルクを作ったりするのは大変です。
新生児のお出かけは、「必要なときだけ」「できるだけ短時間」で行いましょう。

まずはお散歩から始めてみよう

Free photo: Dad, Walk, Walking, Baby - Free Image on Pixabay - 710361 (10499)

1ヶ月検診でお医者さまから外出許可が出たら、まずは近所をお散歩してみましょう。
外気浴程度の短いお散歩でも、ママの気分転換になりますよ。
真冬は比較的暖かい午後の時間帯、真夏は暑さの緩んでいる早朝や夕方のお散歩がおススメです。
あまり気負わず、気候のいい時間に赤ちゃんのご機嫌をみながら、外出を楽しみましょう。

少し大きくなったらちょっと遠出も

Free photo: Department Store, Building - Free Image on Pixabay - 1778720 (10500)

首が座り始めると、ずいぶん外出もしやすくなってきます。
お散歩に慣れてきたら、スーパーやショッピングモールなどへのお出かけもよいですね。
人が多い場所は赤ちゃんにとって刺激が強いので、できるだけ人の少ないお店か人が少なくなる平日がおすすめです。
電車など交通機関を利用する際も、通勤・通学ラッシュの時間帯は避け、10時頃から16時頃に乗るようにしましょう。

お出かけ前にチェックしておきたいこと

・赤ちゃんの体調を確認する

Free photo: Teddy, Dog, Stuffed Animal, Ill - Free Image on Pixabay - 242878 (10501)

赤ちゃんは体調を崩しやすいので、お出かけ前にいつもと変わったところはないか必ず確認しましょう。
いつもより熱っぽいなど普段と少しでも様子が違っていたら、無理をせず予定を変更させることも大切です。
これはどうしても外せない!!というイベントなどの前は、何日か前から不要な外出は極力控え、普段の生活リズムを心がけて過ごすとよいでしょう。

・外出先の下調べをする

Free photo: Baby, Boy, Child, Childhood - Free Image on Pixabay - 84626 (10576)

事前に外出先や周囲におむつ替え・授乳ができる場所があるかをチェックしておきましょう。
授乳室やベビールームの場所の確認や、ベビーカーの貸し出しサービスの有無など調べておくと、荷物も少なくなるのでうれしいですよね。
そのほか、赤ちゃん連れにやさしいレストランなどのお店も事前に調べておくと安心です。

お出かけのときの服装は?

・春、秋

Free photo: Cherry Blossoms, Cherry, Pink, Blue - Free Image on Pixabay - 1716763 (10506)

肌着+ウェアの室内着の組み合わせをベースに、朝夕の冷えに備えて、カーディガンやブランケット、帽子など調整しやすい衣類を持っていると安心です。

ウール&コットンニットカーディガン(12ヶ月 74 cm (12mois) ダークネイビー): ベビー女の子 [PETIT BATEAU プチバトーオンラインブティック]

7,344
プチバトーは1893年に子どもの肌着メーカーとして誕生したフランスを代表するブランド。新生児〜ベビーのアンダーウェアやナイトウェア、子どもたちのデイウェアなど。レディースやメンズのコレクションも豊富。ウール&コットンニットカーディガン(12ヶ月 74 cm (12mois) ダークネイビー)のページです。

【楽天市場】エイデンアンドアネイ おくるみ

1,280
ロイヤルベビーや様々な海外セレブたちも愛用しているやわらかなおくるみ。
おくるみとしてだけではなく、おむつかえの時のシーツ、授乳ケープ、ベビーカーの日よけ、など・・・いろいろな用途にお使い頂けます。
肌触りがよく、柔らかいながらも耐久性が強いモスリンコットンを使用。
洗濯のたびに柔らかく肌触りがよくなります。
大判のブランケットはお昼寝用から、日よけ、風よけ、授乳ケープにも使用できる便利アイテム。
お気に入りの1枚を揃えておきたいですね。
・サイズ:120×120cm
・素材:モスリンコットン100%

・夏

Free photo: Thailand, Sunflower, Sky, Yellow - Free Image on Pixabay - 1818396 (10514)

赤ちゃんは本当に汗をたくさんかきます。肌着は1枚多めに持っておくとよいでしょう。
赤ちゃんに紫外線が直接あたらないよう露出の少ない服で、風通しのよい薄手のものを着せるようにしましょう。
抱っこ紐のポケットやベビーカーに保冷剤をしのばせておくと、快適に過ごせるのでオススメです。
お出かけ場所が室内の場合は、冷房が効いてることも多いので、さっと羽織れる薄手のブランケットも持参するとよいでしょう。

Amazon | 無添加汗取りパット 4枚組 (B) : Baby Center1号店 | 汗取りパッド オンライン通販

1,099
赤ちゃんの服と背中の間に差し込んで使う汗取りパッドです。リバーシブルでお使いいただけます。
寝ている間でもラクラク交換できますので背中はいつもサラサラです。
一日に何度もお着替えさせるのは大変なので、首元から抜き取るだけで汗対策ができるのは便利ですよね。
赤ちゃんは背中や首元に汗をたくさんかくので、4枚でこの価格はうれしいです。手入れポケットが付いているので簡単に手を差し込む事が出来ますよ。
汗取りパッドは、授乳時や抱っこの時の汗対策にも使用できるので、ほんとに便利です。
・素材:生地:綿100%(無添加)
・本体サイズ:縦:約40cm横:約21.5cm

【楽天市場】保冷ジェル付き パイルシート ランキング1位入賞 ベビーカーシート オールシーズン対応 チャイルドシート や 子供乗せ自転車 にも ひんやり 保冷 保冷シート マット クッション  カバー 保冷剤 kmo出産祝い ギフトにも人気:DORACO

4,460
オールシーズン対応 「夏用」専用保冷材3個付き!。保冷ジェル付き パイルシート。チャイルドシートや子供乗せ自転車 にも 
シートにパイル地を使用することで、保冷剤を入れても水滴がしみ出すことなく、快適に使用できます。
ウレタンシートで、クッション性もあるのがうれしいところ。
足元まであるサイズで、ひざ裏の汗まで考慮に入れているところが、さすが!というポイントですね。
保冷用ジェルパッドは冷凍しても固まらないタイプです。

・冬

Free photo: Red Rose, Snow, Winter, Red, Rose - Free Image on Pixabay - 1056852 (10517)

室内では暖房が効いているため、外気と室温に大きな差があります。ベースは室内で過ごす服と同様にして、上着やベスト、帽子など小物で体温を調節しましょう。
ベビーカーで外出するときは、専用のフットマフやブランケット、着ぐるみで防寒しましょう。
抱っこひもで外出するときは、ベビーケープや、抱っこしながら着用できるコートをママが着用しても。抱っこひもはママの体温に触れることができるので、ベビーカーほど防寒は必要ありません。

【ミキハウス】なりきりフード付き☆マイクロファーカバーオール|子供服や出産祝いはミキハウスciao

16,200
【ミキハウス】なりきりフード付き☆マイクロファーカバーオール
袖口と足先を“くるりん”と折り返すと総柄の裏地が出て可愛い!
手足を隠せて冷たい風もシャットアウトします☆
股下はスナップボタンで開閉するので、オムツ替えやお着替えも手こずりません。
着ぐるみを着た赤ちゃん。かわいいですよね!
冬には着せたくなってしまうアイテムです。
袖口、足先が「くるりん」とできるので、あんよができるようになってからも使えます。
・素材:(表地)ポリエステル100%、(裏地)綿100%
■生産国:日本

<ママ&マタニティコート>ふわさら・ボリューム襟4Wayママコート(マタニティ~前抱っこ対応!赤ちゃん用マチ取り外し可)♪

13,990
ボリュームのある襟がとってもゴージャスでおしゃれなママコート。中綿でしっかりと温かく、軽やかで柔らかい生地です!
赤ちゃん用のマチは、ジッパーで取り外し可能、マチのフードはボタンで取り外しできるので、赤ちゃんが寝てしまった時や悪天候の時のお出かけにも◎!
ダッカー付きで、防寒バッチリ!!
ママ用コートに見えないデザインも素敵ですね。
マタニティからママコート、自分用まで長く愛用できるのもうれしいポイントです。

BabyHopper ウインター・マルチプルダウンカバーのネイビー(リバーシブル)01(約縦90×横70cm(フード部分含む)、重量約580g)の通販なら赤すぐ

10,000
軽くて暖かいと人気のBabyHopperのダウン仕様ケープ。赤ちゃんの足まで覆って暖か。表側は撥水加工、裏側は軽いのに、暖かい中空糸ボア。中は、ダウンだから暖かさが違います。リバーシブルで使えます
こちらは抱っこ紐に直接取り付けるタイプの防寒具です。
足部分が袋になっており、足元までポカポカ。
ベビーカーにも取り付け可能でフットマフとしても使用可能です。

気になる日焼け対策は?

Free photo: Nursery, Toddler, Child, Uk, Ukkie - Free Image on Pixabay - 718788 (10523)

外出の際は、UVカット対応のウエアを着る、帽子をかぶる、日焼け止めクリームを塗るなどの紫外線対策を十分に行いましょう。
水ぶくれの原因となるUV-Bは、冬場は夏場の約1/5になりますが、シミなどの原因となるUV-Aは約1/2程度なので、冬だからといって油断は禁物です。
ベビー用の日焼け止めは、肌に優しい紫外線吸収剤無配合のものがおすすめです。
全体に塗り広げる前に、お子さんに合うか、パッチテストをしてから使用してくださいね。
紫外線の浴びすぎは、日焼け、しわ、シミ等の原因となるだけでなく、長年紫外線を浴び続けていると、時には良性、悪性の腫瘍や白内障等を引き起こすことがあります。
しかし、紫外線は悪い影響ばかりではなく、カルシウム代謝に重要な役割を果たすビタミンDを皮膚で合成する手助けもします。
最適な紫外線量には個人差がありますが、正しい知識を持ち、紫外線の浴びすぎに注意しながら上手に紫外線とつきあっていくことが大切です

オーガニック日焼け止め|オーガニックベビーグッズのアロベビー

2,400
オーガニック日焼け止め|オーガニックベビーグッズのアロベビーから、赤ちゃんに使える国産オーガニック日焼け止め。100%オーガニック成分で新生児から使えるUVクリーム。
アロベビーのUVクリームは、合成された紫外線吸収剤を使用せず、100%天然由来原料を使用した日焼け止めなので、敏感な赤ちゃんの肌に負担が少なく、安心して使用できます。
使用後は簡単にお湯で洗い流せるのもうれしいですね。
内容量:60ml
対象年齢:新生児から

MAMA BUTTER(ママバター) UVケアミスト アロマイン SPF20 PA++ 90ml(ハーブの香り)

1,836
5種のアロマ配合で、様々な外的刺激からプロテクトする「MAMA BUTTER(ママバター) UVケアミスト アロマイン SPF20 PA++ 90ml(ハーブの香り)」。お肌への優しさにこだわって、シリコン剤・紫外線吸収剤・合成香料・合成着色料・鉱物油・パラベン不使用。
ミストタイプなので、広範囲に塗布でき、手軽に使えます。
動きが活発な子どもにも手早く塗れますね。
こちらも石鹸で洗い流せます。
内容量:90ml
対象年齢:生後6ヵ月から
SPF20 PA++

Amazon | サンコー ベビーカー用 日よけ虫よけネット 収納袋付き BK CL-34 : サンコー | 日よけ・虫よけカバー オンライン通販

1,171
ベビーカー全体を覆って虫を避けるので、スプレー式のものを使った虫よけと違い、赤ちゃんの肌等に対する心配がありません
カバーはメッシュの伸縮タイプで、A型・B型対応タイプ
赤ちゃんの足元までカバーでき、紫外線を大幅にカット
こちらは季節問わず、便利なアイテム。
メッシュタイプなので風通しがよく、ムレずに快適に過ごせます。
外が見えるので、赤ちゃんもカバーを嫌がらず、外からの視界は遮られるので、グズり対策でおやつを食べさせる時やおねんね中の視界よけ、風よけとしても使えます。

赤ちゃんとのお出かけにおすすめな場所

Free photo: Twins, Angel, Baby, Love, Brothers - Free Image on Pixabay - 775506 (10546)

最近ではバリアフリーも進んできて、ベビーカーでの移動や授乳室が完備されている施設もたくさんあります。
赤ちゃんにほどよい刺激を与えつつ、ママも楽しめそうな場所をご紹介します。

お出かけに必要な持ち物リストと人気のママバッグ

Free photo: Nonpareils, Sugar Pearls - Free Image on Pixabay - 235223 (10540)

赤ちゃんとのお出かけ前は、ミルクの吐き戻しやウンチ漏れなど、外出時に起こりうるであろうことをイメージして持ち物を考えなければなりません。
ここでは、近所のお散歩に行くときと、少し遠出する際の持ち物についてみていきましょう。
赤ちゃんとのお出かけはどうしても荷物が多くなってしまいますが、「お出かけバッグセット」として使用した分を補充するようにしていけば、毎回考えずに出かけられるようになりますよ。

・持ち物リスト(お散歩編)

Free photo: Women, Meeting, Conversation - Free Image on Pixabay - 1586480 (10548)

すぐに自宅に帰ることができる距離のお散歩のときは必要最低限の持ち物で大丈夫です。
慣れてくると、「ミルクの吐き戻しやウンチ漏れが起これば、すぐに帰ろう」と決意しておくと荷物も減って、外出も楽になりますよ。

・おむつ、おしりふき、使用済みおむつを入れる袋、オムツ替えマット
・ハンドタオル
・ティッシュ
・母子手帳と保険証

・持ち物リスト(ちょっぴり遠出編)

Free photo: Metro, Milan, Italy, Train, Human - Free Image on Pixabay - 1807913 (10549)

こちらでは、1時間以上の外出を想定した持ち物リストです。
お散歩時の持ち物リストに追加で用意しましょう。
1時間以上となると、オムツ問題、ミルク問題も出てきますね。
忘れずにもっていきましょう。

・授乳ケープ、哺乳瓶、粉ミルク、お湯などの調乳セット
・帽子、着替え一式
・抱っこ紐:ベビーカーでは泣いてしまう場合も、抱っこすると泣き止むことがあります
・ブランケットかバスタオル:外出先で赤ちゃんを畳などに寝かせるときに便利です

・離乳食、お食事用のエプロン:月齢に応じて
・おもちゃ、絵本、お菓子:必要に応じて

・マザーズバッグを選ぶポイント

Free photo: Adult, Bag, Bags, Buy, Buyer - Free Image on Pixabay - 18774 (10555)

マザーズバッグは用途や使うシーンをイメージして購入するのが失敗しないコツです。抱っこ紐でのお出かけが多いママには斜めがけにできるショルダータイプやリュックタイプ。ベビーカーや車での移動が多いママには1つに荷物がまとめられる大容量のトートタイプがおすすめです。
赤ちゃんとのお出かけはどうしても持ち物が多くなってしまうので、バッグ本体はナイロンやポリエステル素材など、強くて軽いの素材のものがオススメです。

【楽天市場】【クラッチバッグプレゼント!】エアリー リュック 日本人の体型に合わせたショルダー設計 背面メッシュ構造 充実の外ポケット キルティング マザーズリュック マザーズバッグ DORACOLUV ドラコラブ ブランド 日本製 ギフトにも 人気 撥水 軽量:DORACO

21,600
25L大容量 パパママ兼用 現役ママの声から生まれたマザーズリュック 安心の日本製 染撥水加工で雨や汚れにも強い。背面メッシュ構造 充実の外ポケット
両手がフリーになるので、リュックタイプは便利です。
ユニセックスなデザインなので、パパとの兼用も可能。
撥水加工なのもうれしいポイントですね。

【楽天市場】【ポイント10倍+プレゼント付き】マザーズバッグ ルートート ROOTOTE マミールー プレミアムベーシック 軽量 2way ママバッグ マザーズバッグ3点セット:kalulu【カルル】

8,424
マザーズバッグ ルートート ROOTOTE プレミアム ベーシック。【ポイント10倍+プレゼント付き】マザーズバッグ ルートート ROOTOTE マミールー プレミアムベーシック 軽量 2way ママバッグ マザーズバッグ3点セット
肩掛けとショルダータイプの2Way仕様。
なんと!こちらの商品はオムツポーチまで2Way仕様なんですね。
幼稚園のお迎えや公園遊びにも使いやすそうなサイズ感で、長く利用できそうです。

旅行はいつからできる?

Free photo: Vehicle, Infant, Boy - Free Image on Pixabay - 69771 (10566)

旅行については個人差がありますが、0歳児は「体重が軽いので、抱っこが楽」、「寝ていることも多く、お腹が満たされていれば落ち着いている」という点でいえば、案外扱いやすい時期でもあります。
最近では、「ベビーにやさしいお宿」も各地にありますし、挑戦してみてはいかがでしょうか。
個人差はあるものの、生後3~5ヶ月くらいで首がしっかりとすわったら大丈夫ともいわれていますが、この頃はまだ免疫も弱い時期なので注意も必要。最終的に判断するのはママやパパです。

また、ママの体調も大事です。おっぱいが落ち着いていないと、少しの時間でパンパンになって「どこかで授乳しなきゃ!搾らなきゃ!」と慌てる事もあると思います。おっぱいの張りが落ち着いて、赤ちゃんとの生活リズムが分かってきたら頃合いだと思います。

いきなり宿泊旅行だとハードルが高い場合は、日帰り旅行などを先に経験しておくと、グズらずにいてくれる移動時間や持ち物の量などの目安もできるのでおススメです。

まとめ

Free photo: Baby, Boy, Smiling, Kid, Infant - Free Image on Pixabay - 390555 (10572)

いかかでしたか?
赤ちゃんとのおでかけは慣れないことも多く、大変なこともあります。しかし、赤ちゃんと一緒でなければできない経験もたくさんありますよ。
赤ちゃん時代も振り返るとあっという間。この貴重な期間をおもいきり楽しんでくださいね!!

赤ちゃんとのお出かけについてはこちらの記事もおすすめ🎵