マスクをすっきり収納!便利な100均や無印良品のアイテムを使ったアイデアに専用ケースも

今や生活に欠かせないマスク。毎日使うものなので、収納する量も多いですよね。そんなマスクの収納方法、みなさんどうされていますか?衛生用品なので、普通の衣類のように扱うのはちょっと心配ですよね。そこで、おすすめの収納方法をたっぷりとご紹介いたします。手軽で便利な100均アイテムを使った収納方法や、無印良品の使いやすいグッズなどで代用する方法も。また、通販で買えるおすすめのマスク専用ケースも、ぜひ合わせてチェックしてみてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2020/05/24 公開 | 1633 view

マスクをすっきり収納!便利な100均や無印良品のアイテムを使ったアイデアに専用ケースも

マスクのおすすめ収納方法#1.100均のウェットティッシュケース

 (177208)

マスクは衛生用品なので、できれば蓋ができるケースの方が安心ですよね。こちらはセリアのウェットティッシュケースをマスクケースとして使われています。大人や子供でサイズが違う場合でも、100均なら後から気軽に追加で購入することもできますね。蓋にはラベリングをして分かりやすくすると使いやすいでしょう。

マスクのおすすめ収納方法#2.無印良品のウェットティッシュケース

 (177210)

シンプルでおしゃれな収納用品が揃う無印良品。専用のマスクケースではなく、こちらはウェットティッシュケースを使われています。サイズ感がぴったりで、本来のウェットティッシュケースもこちらに入れるとなかなか乾かないという定評があり安心して使えそうですね。

Amazon.co.jp: 無印良品 ポリプロピレン ウェットシートケース ウェットティッシュケース: ホビー

1,400
シンプルな作りが人気のこちらのアイテム。ぜひ選んでみてはいかがでしょうか。

マスクのおすすめ収納方法#3.100均の米びつストッカーをリメイク

 (177213)

こちらは一見、米びつストッカーに見えないおしゃれなボックス。セリアの米びつストッカーはもともと透明ですが、それをザラザラベースとミルクペイントでリメイクされたそうです。とてもスタイリッシュに見えますよね!米びつストッカーなのでマスクも大量に入って、取り出しやすいというメリットも。

マスクのおすすめ収納方法#4.無印良品のPPストッカー

 (177217)

無印良品の便利な収納グッズ、PPストッカー。4段でスリムなキャスター付きの収納で、どこにでも置けて便利ですよね。玄関に置いておくと、朝行くときに忘れずにすみますね。

Amazon|無印良品 PPストッカー4段キャスター付 幅18×奥行40×高さ83cm|収納ケース・ボックス オンライン通販

4,880
幅18cmで場所をとらずとても便利なストッカー。あまりスペースのない玄関にも安心して置くことができそうですね。

マスクのおすすめ収納方法#5.100均のウォールポケット

40 件

この記事を書いたライター