ikumama

Top
青森りんご農家のライターがオススメ!冬に食べたいおいしいりんごレシピ特集11選

青森りんご農家のライターがオススメ!冬に食べたいおいしいりんごレシピ特集11選

2018年9月20日 公開

冬に旬を迎える美味しい果物といえばりんご。そのまま食べてももちろん美味しいのですが、料理にアレンジするともっとおいしく食べられるんですよ♪ りんごは万病の薬とも言われるほど栄養価が高い果物です。ちょうど寒くなる時期が美味しく食べれる旬の時期でもあるので、りんごを食べて寒い季節を乗り切りましょう! さらにりんごは、温めた方が栄養価が高くなるというのもご存知でしたか?そういった点でも、りんごはアレンジして食べた方が良いともいえます。青森のりんご農家である私がオススメでする、りんごを使ったレシピをたっぷり紹介します。

りんごの美味しいレシピが知りたい!

写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (127570)

シャキシャキとしたりんごは歯ごたえがあって美味しいのですが、購入してから時間が経過したり旬がすぎてしまったりんごは柔らかくなってしまって味が落ちてしまうことも…

どうせ食べるなら美味しい状態で食べたいもの。柔らかくなったりんごはアレンジして美味しく食べましょう!

実家がりんご農家の私が、おすすめの食べ方やおいしいレシピを集めてみました。りんごのレシピと聞くと(特にお菓子なんかは…)難しそう!?と思うかもしれませんが、意外と簡単に作れるレシピが多くあるんですよ。

りんごの品種によって料理に向いているものがある!?

りんごといっても種類はいろいろで、食べごたえや酸味、甘みも変わってきます。食用りんごでおすすめなのはふじというりんごで、シャキシャキしていて美味しい品種です。青りんごだと王林という品種も美味しいですよ。

しかし、料理に使うとなると別のりんごの方がおいしくなるということも。アップルパイやジャムなどに使うなら、酸味が強い紅玉という品種のりんごが向いています。

もちろん、他のりんごで作ってもおいしくできるレシピもありますし、砂糖などで甘みを加えておいしくするという方法もあります。りんごの品種によって料理の味も変わってくるという点も、りんご料理の魅力の1つとも言えます。

それでは、レシピを見ていきましょう。

☑ 長期保存もできる!子どもが喜ぶ簡単シンプルな煮りんごレシピ

ikumama (127572)

via ikumama

材料

・りんご いくつでも
・砂糖 りんご1個につき大さじ1~2(量はお好みで加減してください)

作り方

1. りんごは皮を剥いて4等分にします。
2. 皮を剥いたりんごは塩水(分量外)に浸しておきます。変色するのを防ぎ、見た目を良く仕上げるためです。
3. 鍋にりんごを入れて、ひたひたになるくらいの水を入れ、砂糖を加えます。
4. 中火で煮込みます。りんごの品種によって煮込み時間は異なりますが、大体目安は10分くらいです。りんごの色が透き通り、箸がスッと入るくらいになったら食べごろです。

ポイント

・柔らかくシャキシャキ感がなくなってしまったりんごを美味しく食べたい時にオススメ。どの品種でも割と美味しくできます。
・食べやすいので大量に食べられるし、便通が良くなるのでダイエットの時のおやつにも。その場合は砂糖の量を加減してください。
・砂糖は多い方が美味しいです。蜂蜜などで代用してもOK。お子さんのおやつにもオススメ!
・冷凍して長期保存ができます。

☑ りんごが旬の寒い時期にオススメ!ホットアップルジンジャー

ikumama (127571)

via ikumama

材料

・りんご 1/4
・しょうが(チューブでも) 小さじ1
・水 150cc
・蜂蜜 小さじ1

作り方

1.りんご・しょうがをすりおろします。りんごの変色が気になる場合は、すりおろしたりんごに少量のレモン汁を混ぜてください。
2.水を加え、500wの電子レンジで1分30秒加熱します。
3.蜂蜜を加えて味を調えます。

ポイント

・りんごと生姜の相性が抜群!寒い時期も体の芯から温めてくれます。生姜が苦手な場合は、量を調節してみても。
・蜂蜜がなければ、ステッィクシュガーなどで味を調えてもいいです。

☑ いろんな食材と相性バッチリのりんごジャムレシピ

 (127849)

材料

・りんご 4個
・砂糖 300g
・レモン汁 大さじ4

作り方

1. りんごの皮を剥いて、厚さ1cmくらいのいちょう切りにします。
2. りんごは塩水にしばらく浸し、変色するのを防ぎます。
3. りんごの水けをきって鍋に入れ、砂糖を加えます。
4. 弱火にかけ、あくが出てきたら取り除き、時々混ぜながら煮詰めます。
5. 30分くらい煮詰めて形が崩れてきたらレモン汁を加え、火を止めます。

ポイント

・砂糖はりんごの品種や好みに合わせて加減出来ますが、長期保存したいのならたっぷり使用した方がいいです。
・瓶に詰めて長期保存する場合、瓶は熱湯消毒を行い、ジャムが熱いうちに詰めるようにしてください。この時、なるべく空気が入らないようにギリギリまで入れましょう。
・りんごの数に応じて、砂糖やレモン汁の量も変えてください。
・トーストやヨーグルトと相性バッチリです!

☑ 見た目がおいしそう♡インスタ映えするりんごのキャラメリゼ

ikumama (127790)

via ikumama

材料

・りんご
・砂糖 りんご1個につき大さじ3くらい

作り方

1.りんごは薄いいちょう切りに。見栄えを良く仕上げるなら、厚さは2、3mmの輪切りにして、芯の部分はクッキーの型でくりぬいてください。
2.フライパンに砂糖を入れ、中火にして火を通します。砂糖が溶け、茶色くなってきます。
3.砂糖が溶けたらりんごを加えます。フライパンが冷えて砂糖が飴のように固まりますが、りんごから水分が出てくると馴染んで溶けていきます。
4.好みの固さまで火を通しましょう。

ポイント

・パンケーキやアイスのトッピングに使うと、おしゃれに仕上がります。インスタ映えもしますよ♪
・バターやシナモンを加えても、美味しくしあがります。
ここからは、クックパッドでも人気の高いりんごを使ったレシピも紹介していきます。

☑ 意外と失敗が少ない!リンゴのパウンドケーキレシピ

 (127852)

ケーキと聞くと難しそうなイメージですが、分量通りにきちんと工程を守っていれさえすれば、失敗が少ないのがパウンドケーキ。ふわふわの生地の中に甘~いりんごがシャリっと入っているのが美味しいんですよね♡

☑ りんごお菓子の定番レシピといったらアップルパイ

 (127850)

りんごお菓子といえばアップルパイを思い出す方が多いのではないでしょうか?ホールのアップルパイなどになると少し難易度が上がってきますが、冷凍のパイシートなどを活用することで簡単に美味しく仕上げることができます。
他にも、餃子の皮や春巻きの皮を活用した面白いアップルパイレシピもありますよ。

☑ 話題のHMを使って簡単りんごおやつレシピ

Pancakes Honey Breakfast Hash · Free photo on Pixabay (127851)

料理の材料として最近注目を浴びているのがHM(ホットケーキミックス)です。お菓子に留まらず、様々な料理に姿を変えるHMですが、もちろんりんごとの相性もバッチリ!

パウンドケーキからタルトタタンまで様々な料理やお菓子に使えますが、HMならではの簡単お菓子や、かわいらしいお菓子レシピもありますよ。

☑ 夕飯のおかずにも!りんごを使ったオニオンソースチキン

 (127853)

りんごを使ったレシピといえばお菓子が多いのですが、りんごの酸味を生かした美味しいおかず料理もあります。夕飯のおかずにいかがでしょうか?

番外編まめ知識①~りんごの栄養価は火を通すと上がる!?~

Pot Kitchen Cook Wooden · Free photo on Pixabay (127854)

りんごの栄養価で注目したいのはりんごポリフェノールという成分。コレステロールを取り除いたり、活性酸素を押さえる働きがあります。また、がん予防にも効果が期待できるそうです。

他には、胃腸の働きを良くし殺菌効果もある有機酸、体内の塩分を排出し高血圧に効果があるカリウム、りんごの皮に含まれるペクチンには、整腸作用やコレステロールを排出する作用があります。

りんごの栄養価は熱を加えても壊れないの?

実はりんごは、熱を加えた方が栄養価がアップするので、ぜひとも料理に活用していただきたい食材です。ただし、砂糖などをつかうことでカロリーはアップしてしまうので、食べる量には気を付けたいですね。

番外編まめ知識②~りんごはダイエットにも向いている!?~

 (127855)

りんごダイエットという方法を聞いたことはあるでしょうか?りんごの食べ方や普段の食事への取り入れ方で、効果的に痩せるという方法です。その方法は

① 3日間、りんごとオリーブオイルだけ口にするプチ断食法
② りんご置き換えダイエット
③ 食事の前にりんごを食べて満腹感を得る食べ過ぎ防止ダイエット

などがあります。

でも、りんごを食べるだけでどうして痩せるの?不思議ですよね。

気になる方法など、詳しくはこちらをご覧ください。

アレンジレシピでりんごをおいしく食べよう!

Red Apples Food · Free photo on Pixabay (127857)

りんごは万病の薬とも言われ、健康にいいと言われている食材です。私も毎年時期がくると、一日1個はりんごを食べています。しかしりんごは、結構大きいし、毎日食べていると飽きてもくるんですよね。なので、りんごはアレンジして食べるのがおすすめです。

私も実践している美味しいりんごレシピを集めてみました♪今年の冬はりんごをたくさん食べて、健康的に過ごしましょう。