ikumama

Top
赤ちゃんの育児でイライラしてしまう!本当に効果がある3つのストレス解消法とは?

赤ちゃんの育児でイライラしてしまう!本当に効果がある3つのストレス解消法とは?

2019年7月2日 公開

赤ちゃんのお世話は昼夜問わず大変ですよね。そんな赤ちゃんの育児で、イライラして爆発してしまった経験はありませんか?そこでママにおすすめしたいのが、簡単にできるストレス解消法です。その中でも今回は、”本当に効果がある3つのストレス解消法”をご紹介します。イライラが溜まりすぎて爆発してしまう前に、ぜひ試してみてください。また、育児中イライラした時にすぐ実践できる対処法についてもご紹介しますので、参考にしてみてはいかがでしょうか?

赤ちゃんの育児でイライラしているママはこんなに多い

育児ノイローゼの女性 - No: 1589164|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (157956)

赤ちゃんの育児でイライラしているママはとても多いです。
特に1歳になるまでの赤ちゃんのお世話は大変で、十分な睡眠が取れないママが多い時期です。

出産後間もなく始まる赤ちゃんのお世話は、24時間365日なうえ夜中の授乳やおむつ替えでクタクタです。

そんな状態が続くと、さすがのママもイライラしてしまいますよね。

赤ちゃんにイライラが伝わる?泣き声にイライラしてしまうママが多いのはなぜ?

 (157957)

赤ちゃんの泣き声を聞くと、イライラしてしまうというママがとても多いです。
これは、ママの本能に秘密が隠されています。

ママは、妊娠出産を経験する中で体の様々な部分が変化します。
その中で、赤ちゃんの泣き声に対する不快感が増すように変化しています。

これは赤ちゃんのお世話をして泣き止ませるようにできた本能で、泣き声に不快感を感じさせるようにできた機能だったのです。
Baby Young Smile - Free photo on Pixabay (157973)

また、赤ちゃんは言葉では表せないものの、ママの表情や声からママの感情を感じ取ることができます。

赤ちゃんにママのイライラが伝わって、赤ちゃんが泣き出すなんていう事もよくあります。

赤ちゃんは、笑っているママが大好きです。
ママが笑っていると、赤ちゃんも嬉しく楽しく感じますよ。

イライラが爆発してしまう前に試したい3つのストレス解消法!

Tall A Straight Line Trails - Free photo on Pixabay (157980)

✔︎森林浴

森林浴は、人間の心を落ち着かせる効果が科学的に証明されています。
自然の中に身を置くことで、ストレスが減り気持ちが楽になりますよ。

赤ちゃんと木や緑が多い公園に行くだけでも効果が期待できますので、気になったママはぜひ試してみてください。

✔︎瞑想(めいそう:マインドネスフル)

 (157958)

瞑想(マインドネスフル)は、あらゆる心的ストレスを軽減してくれます。
また、手軽にスキマ時間にできるので育児中のママが実践しやすい方法でもあります。

まず、リラックスした姿勢で目を閉じます。
目を閉じたまま、自分の呼吸に集中してゆっくり呼吸します。
それを1日20分程度行います。

瞑想は、毎日続けることが大切で続けただけ効果が期待できます。

実は、あの大手企業googleも会社規模で、瞑想(マインドネスフル)プログラムを行なっているそうです。

✔︎集中する時間を作る

Woman Working Bed - Free photo on Pixabay (157981)

人間は物事に集中すると、ストレス値が大幅に軽減すると心理学者の研究で明らかになっています。
読書や編み物などママの趣味の時間を作って、集中する時間を作りましょう。

そうすることで、日々のストレス軽減にもなりますし、育児以外の事にもチャレンジできますね。

しつけであっても子どもを叩くのはNG!

Fear Woman Stop Violence Against - Free photo on Pixabay (157954)

2019年6月に改正児童虐待防止法が成立しました。
内容としては、しつけであっても親が子どもに手をあげてはならないというもので、一部を除き2020年4月にこの法律が施行されます。

子どもに対してのしつけは、言葉で伝えることが大切です。
何度いってもわからなくても、根気強く伝えることをしましょう。

もちろん、そういったしつけに関する事はママだけではなく、パパも一緒に考え対応するように心がけると良いですね。

赤ちゃんについ乱暴な言葉で怒鳴ってしまった・・子どもの心への影響は?

 (157962)

ママやパパが怒鳴ると、子どもの心に深く残り脳にも影響が及びます。
あまりにも怒鳴られたり乱暴な言葉を言ってしまった事で、自己肯定感の低い子どもになってしまう場合も。

また、情緒が不安定なまま成長してしまう事もありますので、パパやママは気をつけましょう。

新生児の赤ちゃんが可愛いくないと感じてしまう場合の原因とは?

Baby Face Girl - Free photo on Pixabay (157964)

新生児の赤ちゃんが可愛いくないと感じてしまう場合の原因は、寝不足が大きく関係しています。
人間の脳や体は、不眠が続くと異常をきたし始め、正常な判断がしにくい状態になってしまいます。

これは、体の構造上仕方のない事で誰にでも起こりうる事なのです。

ですからママは思い詰めたりせずに、まずは睡眠を十分に確保しましょう。

もし睡眠を取るのが難しいようであれば、パパや実母に赤ちゃんのお世話を変わってもらうのも1つの手ですよ。

赤ちゃんに暴言や乱暴な扱いをしそうになったらすぐに別室へ!すぐにできるイライラした時の対処法

 (157963)

ストレスが溜まり爆発してしまいそうになったら、赤ちゃんの転倒や事故の恐れがない事を確認してすぐに別室に行きましょう。

人の怒りの感情は、6秒我慢すれば大抵の場合は治ります。
赤ちゃんが泣いたままで可哀想かもしれませんが、ママの心を落ち着かせてから赤ちゃんのお世話をしましょう。

ママ1人の問題ではない!パパも積極的に育児をしよう

Father Daughter Happy Father'S Day - Free photo on Pixabay (157961)

ママが育児から受けるストレスは計り知れません。
また、育児ストレスはママだけの問題ではなく、パパがいかにサポートしてくれるかも重要になってきます。

ママが限界に達する前に、パパはそっとママをサポートしてママが笑顔でいれる環境を作ってあげてください。

パートナーとしてお互い支え合えると素敵ですよね。

まとめ

 (157959)

いかがでしたか?育児は毎日休みがないので、ストレスで参ってしまうママも多いと思います。ですが、そんな時こそパパと支え合って子育てをしましょう。今回ご紹介したストレス解消法は、どれも簡単にできるものばかりですので気になったママは、ぜひ一度試してみてください。短い赤ちゃん期間を楽しんで過ごせるヒントにしてみてはいかがでしょうか?