ikumama

Top
逆子ママ必見!?ギリギリまで諦めちゃダメ!逆子を直す方法とは?

逆子ママ必見!?ギリギリまで諦めちゃダメ!逆子を直す方法とは?

2017年1月23日 公開

「逆子」と聞いて少し不安になっていませんか?逆子はママの少しの努力で治る可能性がグーンと高くなるんです!その方法などをご紹介してます!また、帝王切開になった場合のお話や逆子で帝王切開を経験した私自身の体験談もご一緒にお話ししていきます!

逆子とは?

Free photo: Pregnant Woman, Pregnancy, Flowers - Free Image on Pixabay - 898585 (21455)

あなたが今現在なっている「逆子」とは一体どういう事なのかをしっかり理解して起きましょう!

通常赤ちゃんの正しい位置は「頭が下で足が上」の逆さまの状態が正常な位置ですが逆子の場合「頭が上で足が下」になっている状態を「逆子」といいます。

詳しい逆子の説明はこちら↓
では、どうして逆子になってしまうのか?

ママに原因がある場合
・骨盤が通常より小さい
・胎盤の異常
・子宮内の異常

赤ちゃんに原因がある場合
・低体重出生児
・多胎児
・羊水の過多
・胎児奇形

などがあげられます。
また、ママの冷えも逆子の原因の1つとされ、多くのママが悩んでいる冷え性は子宮を冷やしてしまう原因になり逆子に繋がると言われています。
ママが冷え性の場合は、暖かい飲み物や身体を冷やさない食べ物に気を配る事も大切です。

事前に病院の先生などから何が原因で逆子なのかを、教えてくれる場合があります。
何が原因かを聞きたい場合は、しっかり相談することが大事です!

逆子の帝王切開は「予定帝王切開」

Free photo: Pregnant, Tummies, Heart - Free Image on Pixabay - 244662 (21458)

「予定帝王切開」とは、ママと赤ちゃんの状態を見て、赤ちゃんを取り出す日取りをきちんと決め「計画的」に手術を行うことを言います。
妊娠10ヶ月に入るまで赤ちゃんはくるくるとお腹の中で動いたりするので、手術の日はギリギリまで粘ってくれます。
赤ちゃんの発育をきちんと確認し、帝王切開での出産が可能になった妊娠10ヶ月以降から医師が具体的な日にちを決める事が多いです。

手術を行うその日にもう一度赤ちゃんの位置を確認し、逆子であると判断がされたのであれば予定帝王切開での出産になります。

逆子体操をしよう!

Free photo: Flowers, Woman, Flower, Affection - Free Image on Pixabay - 1910303 (21462)

逆子と診断された、ママは病院の先生から「逆子体操を毎日してください」と言われる方が多いです!
具体的な指示は病院によって異なる場合がありますが、少しの可能性を期待して毎日逆子体操を頑張って見ましょう!!

逆子体操を自宅でやってみよう♪仰臥位と胸膝位の体操方法をご紹介!

逆子体操は「胸膝法」と「ブリッジ法」が主です。
私の場合ですが私が通っていた病院の指示は「胸膝法」を指導して頂きました。
しかし!これが妊婦にはきつい(泣)15分〜1時間を1日3回してくださいと言われましたが、とても無理!
体制がきつくて、時間ばかり気にしてしまい気のせいか15分が凄く長く感じました。
しかし!サボらず逆子体操をし、成果が出るママが多いようです!諦めずに頑張りましょう

お灸も逆子には効果あり?!

Free vector graphic: Fetus, Baby, Developing, Mother - Free Image on Pixabay - 1837464 (21465)

上記でもお伝えした通り、逆子の原因の1つに「冷え」があります。
しっかりとツボを把握し、お灸を当てることによって、血行の促進にもなり、身体を温めてくれる効果もあるため、逆子が治ると言われています

逆子に効果的なお灸

お灸を始める時期は赤ちゃんの位置が決まり出す妊娠8ヶ月くらいの時から出来ます。
しかし、お灸行うにあたっては担当の先生などにしっかり相談をする事をおすすめします。

またお灸を行う事で、血行が良くなる効果があるので、切迫早産などの診断を受けた方はお灸はおすすめできません。

お腹の赤ちゃんに話しかけてあげよう!

Free photo: Pregnant Belly, Maternal, Mother - Free Image on Pixabay - 1542586 (21485)

妊娠8ヶ月頃のお腹の赤ちゃんは、お腹の中でしっかり外の音を聞けるまで成長してます。
とても敏感な赤ちゃんには日頃から話しかけてあげると赤ちゃんもママもリラックスできるでしょう。

「いい子だからくるんっと回った方が楽だよ?」とか「そこの位置じゃ居心地悪いでしょ」と赤ちゃんに動いてね!という事を伝えましょう!

また、パパが下から「こっちが頭だよーっ」と教えてあげるのも効果アリ!
普段の妊婦生活で早い段階での赤ちゃんとのコミュニケーションの一つとしてお腹の赤ちゃんに声かけしてあげてみてはどうでしょうか!

逆子のまま陣痛がきてしまったら?私体験談

Free photo: Hospital, Labor, Delivery, Mom - Free Image on Pixabay - 840135 (21471)

これは、主に私のことなんですけどね(笑)

私は上記でもお伝えした、逆子体操や赤ちゃんへの声かけを実践し赤ちゃんは通常の位置になったり逆子になったりを繰り返していました。
その繰り返しによって、担当の先生が一応予定帝王切開の日程を決めとこうか!と笑いながら言われ手術の日を待っていました。

そんなある日「なんかおかしいなぁ」と思いながら夜中に怖くなり、旦那を叩き起こし(笑)まさか…と思いながら病院に電話をし症状を伝えたところ…「急いで病院に来てください!!」と言われ病院へ。
これが陣痛なのか…とわかったのは後の話で(笑)病院に着いたとたん車椅子に乗せられ、エコーで赤ちゃんを見ると見事な逆子(泣)私の努力がぁ……と思いましたが、先生の一言に私もビックリしました。

逆子で怖いのは、破水をしてしまう事!

そうなんです!逆子のまま陣痛がきてしまい、破水してしまって足から出でこようとする事が1番怖い事なんです!

「今日はお腹が張るなぁ」「お腹が痛む」などの症状が出た場合はすぐに病院へ連絡をとり、相談する事をオススメします!

帝王切開の傷は縦がいい?横がいい?

Free photo: Pregnant, Reflection, Pond, White - Free Image on Pixabay - 1539801 (21474)

予定帝王切開の場合病院にもよりますが、縦にメスを入れるか、横にメスを入れるかを選択できる場合があります。
悩みどころですが、縦も横もそれぞれメリットとデメリットがあります。
自分にあった方を選択すると良いでしょう!

<縦切開のメリット>
・傷の延長が可能でどんなケースでも対応ができる
・術後の傷の頭が少ない
・開腹がにあまり時間がかからず、胎児を取り出しやすい
・次回の帝王切開を含めた手術がしやすい

<縦切開のデメリット>
・傷がケロイドになりやすい
・傷跡が目立つ

<横切開のメリット>
・切開部分がビキニラインの下な為下着などで隠れやすく傷口が目立ちにくい

<横切開のデメリット>
・開腹に時間がかかる
・術後の傷の痛みが強い
・術後傷口付近の感覚が鈍くなる
・皮下血腫などの合併症になる可能性がある



切開の仕方を選択を出来る場合は事前にどのようなメリット、デメリットがある事を知っておくといいでしょう。

帝王切開後の過ごした方とは?

Free photo: Baby, Child, Birth, Small Child - Free Image on Pixabay - 1572114 (21477)

<食事>
術後は通常の食事は出来ません。
術後1日目はお茶や白湯が主ですが2日目からおかゆに変わります。
経過を見て、一般的に3日目から4日目には普通の食事が食べれるようになります。

<歩行>
術後すぐに歩くことは禁止されています。
とにかく痛みがある場合は安静にしておく事が何より傷の回復につながります。
しかし、痛みに強いママは翌日から歩行が可能な方もいますがまれなケースです。

<シャワー>
病院によって、シャワーを浴びさせてくれるタイミングは違いますが、傷の経過を見てシャワーをして良いかを先生が判断してくれます。
その際に傷口を水などから守ってくれる「防水テープ」を貼ってくれるためシャワーを浴びても傷口がしみると言った事がないように処置をしてくれます

<むくみ>
どうしても帝王切開の術後はベッドで過ごし動く時間が少ないため、足の筋肉が弱ってしまい、足がむくむようになります。
また、術後は食事ができないため、点滴などで栄養を補います。
その為体内の水分量が増えてしまい足がむくんでしまうという事が考えられます。
産後のママの身体は「母乳を出そう」と働きます。
その影響で体内に水分を溜めようとする動きもむくみの原因の一つになります

逆子はギリギリまで諦めないで!!

Free photo: Mom, Soon Mom, Belly, Femininity - Free Image on Pixabay - 847664 (21487)

妊娠20週目から逆子と判断され、逆子のまま出産する確率は約3〜5%と言われています。
28週までは赤ちゃんはくるくる動き回り、子宮内は広いためもっとも逆子が治りやすいと言われています!
「逆子なんだ…」と落ち込まずあまり考えすぎるのもよくありません。
少しの望みに賭けて逆子体操などをしっかり行いましょう。

しかし、治らなかった場合の帝王切開も立派な出産です。
傷が残ってしまう事は女性にとってはマイナスに思う人が多いですが、赤ちゃんを産んだ証拠ですから!
たとえ帝王切開になったとしても、胸を張って赤ちゃんを迎い入れる覚悟をしましょう

まとめ

Free photo: Pregnancy, Baby'S Bootees - Free Image on Pixabay - 1848916 (21489)

今回は「逆子」について、お話ししていきましたがいかがでしたか?
私も、逆子での帝王切開の経験者の1人として、自分が1番求めてた事を記事にできればなぁと思っていました。

逆子と聞いてすぐ帝王切開が決まる!と言うわけではありません。
逆子と判断されてから、検診の回数も増えますがしっかり先生に診てもらい、逆子体操のやり方がわからない!などは先生に相談してみるとすぐに正しい逆子体操のやり方を指導してくれますよ!

逆子は産む直前に治ってる!というケースもよく聞きます。
最後まで諦めずに楽しい妊婦ライフを送ってくださいね!

長くなりましたが、この記事を読んで頂きありがとうございました!