春から新入園!!入園準備はいつから?必要な入園グッズはどれ?

4月から入園を控えてるお子さんのお母さんは、そろそろ入園準備に取り掛かりたい頃ですよね?でもいつ準備して、何をどれぐらい必要なのかわからない人も多いのではないでしょうか。そんな、入園準備について調べてみました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/01/10 公開 | 907 view

春から新入園!!入園準備はいつから?必要な入園グッズはどれ?

入園準備はいつからするの?

Free photo: Time, Calendar, Saturday, Weekend - Free Image on Pixabay - 273857 (18197)

入園する園で懇談会があって、そこで必要な入園道具の説明を受けます。それまでは準備しない方がいいでしょう。園によって、必要なものが違います。また、兄弟が行ってて、同じ園でもちょこちょこ必要なものが変わります。手作りのものとか、早めに準備したいですが、ぎりぎりまで待ちましょう。

園指定の入園グッズ

Free photo: Girl, Balolajka, Victory Day, 9Maâ - Free Image on Pixabay - 804057 (18202)

幼稚園では、決まったものを用意するものも多いです。卒園児から譲ってもらったりして、節約してくださいね。
〇制服(夏用、冬用)
〇体操服
〇カバン
〇スモック
〇上履き
〇帽子

これだけありますから全部そろえると結構な金額になります。
しかも、現金払いのみだったので、金額もきちんと用意してくださいね。
制服は、最後まで使えるように大きめな物を買いましょう。120ぐらいがおすすめです。

ママの手作りを用意するアイテム

 (18414)

〇お手提げ
〇上履き袋
〇着替え袋
〇体操服袋
〇お弁当袋
〇ランチクロス・ランチョンマット
〇コップ袋

幼稚園からママの手作り品を用意してくださいと言われるアイテムです。
洋裁が苦手な人も安心してください。
コストはかかりますが、手芸屋さんなどでセットで売っています。
西松屋などでもサイズが合えば購入できます。
今は、手作り品を売りに出せるアプリ(フリルやメルカリ)もあって、そこで売っている人もいます。
色々手段がありますので、手作り品をゲットしてください。
もちろん、ママの手作りが一番良いですよ!
これを機に、ミシンを購入したという人の話も聞きます。

衣服類で必要な入園アイテム

Free photo: Baby Shoes, Small, Baby, Cute - Free Image on Pixabay - 1796582 (18207)

〇 肌着・下着
〇靴下(指定品や推奨品の場合も)
〇レインコート
〇運動靴・長靴
〇水着・水泳帽
〇浴衣・甚平(幼稚園でのお祭りの際に必要なことも)
〇 コート・ジャンパー

肌着、下着類は年少さんからだと、まだまだおもらしをしたり、水をぶちまけたりとお着替えを幼稚園ですることが多いです。なので枚数が必要になります。靴下も真っ黒になったりするので、こちらも枚数用意した方が無難です。レインコート、長くつは雨の日に大活躍します。運動靴も泥だらけになったりしますので、替えも必要です。

生活で必要な入園アイテム

Free photo: A Kyaraben, Bento - Free Image on Pixabay - 1563013 (18196)

〇 お弁当箱
〇 スプーン・フォーク
〇 はし・はし入れ
〇水筒
〇ハンカチ・ティッシュ
〇コップ
〇タオル
〇歯ブラシ
〇かさ
〇おしぼり・おしぼり入れ

お弁当箱、はし入れなどは、子供の開けやすい物にしましょう。あまり大きすぎない物にしましょう。
水筒も自分で出し入れできるように練習しておくといいでしょう。直接飲めるタイプがおすすめです。
コップは、プラスチックのものがいいです。
タオルはひも付きのものを用意するところが多いようです。
ひも付きも売っていますし、普通のタオルにひもだけつけれるようになっているものが手芸やさんで売っています。どちらでも大丈夫です。
36 件

関連する記事