ikumama

Top
もうすぐ節分!子供が喜ぶ♡簡単レシピの恵方巻きを今年は手作りしよう♪

もうすぐ節分!子供が喜ぶ♡簡単レシピの恵方巻きを今年は手作りしよう♪

2017年1月26日 公開

お正月が終わればすぐにやってくる節分の日。1年の無病息災を願って食べる恵方巻きは最近は当たり前の行事になりましたね。恵方巻きの意味も一緒に学びながら簡単レシピのご紹介です☆

恵方巻きの由来は?

ダウンロード完了|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (18742)

恵方巻の「恵方」は、陰陽道でその年の干支によって定められた最も良いとされる方角のことで、その方向に歳徳神(としとくじん)がいると言われているそうです。
その恵方に向かって巻きずしを食べることから「恵方巻」や「恵方寿司」と呼ばれるようになりました。
恵方に向かって一本丸かぶりすることから、「丸かぶり寿司」や「太巻き寿司」とも呼ばれています。
巻きずしを切らずに一本丸ごと食べることは「縁を切らない」という意味が込められており、七福神にちなんで7つの具を入れて巻くので、「福を巻き込む」という願いもこめられているそうです。
立春の前日にあたる節分の日に豆まきをして、1年の災いを厄祓いする行事として昔から行われていましたが、大阪では同じ日に巻き寿司をまるごと1本食べる風習がありそれが広がったと言われています。

恵方巻きの起源は諸説あり?!

Free photo: Maneki Neko, Prosperous Business - Free Image on Pixabay - 706448 (18744)

大阪から広まった恵方巻きですが、実は始まりの起源は色々と言われています。
花街の行事だった話や、商売繁盛を願って始まったなど色々と言われています。

起源は何であってもここまで恵方巻きの行事が全国に広がることはすごい事ですよね!そのきっかけが実はコンビニだったんです!!

恵方巻きのネーミングはコンビニ発祥だって知ってましたか?

ダウンロード完了|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (18740)

30代の筆者が子供の頃は、恵方巻きという行事はありませんでした。節分は豆まき!それが、この数年で恵方巻きを食べる日と定着した背景には、商業の販売促進が関係していました。

売上が落ちる1月後半から2月にかけて、なにか売上に促進するきっかけを、ということでスーパーやコンビニが15年ほど前から恵方巻きを売りはじめました。
セブンイレブンが「恵方巻き」と採用したことがきっかけでそれまで「幸福太巻き」や「丸かぶり巻き寿司」とバラバラの名称から恵方巻きに定着したようです。

今は、誰が聞いてもわかりやすいネーミングですね♪

毎年変わる恵方!2017年の方向は「北北西」

 (18738)

恵方巻きと言えば、毎年変わる福が来る方向へ向いて食べると言われていますよね。2017年は、「北北西」とのこと。

実際、毎年どうやって決まってるの?なんて不思議に思いませんか?実はその方位は、福を司る歳徳神という神様の位置で決まるのだそうです。
歳徳神の在する方位を恵方、または明の方(あきのかた)と言い、その方角に向かって事を行えば、万事に吉とされる。

歳徳神の在する方位(すなわち恵方)は、その年の十干によって決まる。
ちゃんと理由があるあっての方位なのですね!本来は24方位が正確なのですが、簡易的な16方位で宣伝されているようですよ!

恵方巻きの正しい食べ方をおさらい!

今年の方角を確認しながら恵方巻を頬張る福男|フリー写真素材・無料ダウンロード-ぱくたそ (18743)

ルール① 1人1本 恵方巻きを用意する!

1本丸ごと食べることで運を逃さない意味のある行事ですので、恵方巻きは1人1本。
包丁で切ってしまうと縁が切れる・福が逃げてしまうので、食べきれるサイズを用意してください。
細巻き寿司や短い巻き寿司もあるので、お子様用に用意をされると良いですね♪

ルール② その年の恵方に向かって!

今年、2017年は北北西です。この方角に神様がいると言われていますので、神様の方を向いて食べましょう。北北西の方位を方位磁針などで調べて、みんなでそちらを向いてかぶりつきましょう!方位はお間違えのないように♪

ルール③ 願い事を心に思いながら黙って1本食べきる!

少し異様な雰囲気ですが、方位を向いて食べきるまでは無言です!願い事を願いながら黙々と食べましょう。食べ終わるまで黙っていないと、ご利益を得ることが出来ないそうです。
上品に切り分けたりせず、一本をがぶっと一気にいただきましょう。途中で休んだりすると、やはりご利益がなくなってしまうんだそうです。

恵方巻きの具材はどんなものがオススメ?

七福神13|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (18748)

最近では、たくさんの種類の恵方巻が売られています。由来にもありますが、七福神にちなんで7つの具を入れて巻くと「福を巻き込む」という願いもこめられています。
定番としては「かんぴょう・しいたけ・きゅうり・うなぎ(あなご)・えび・出し巻き卵・でんぶ」が使われています。
海鮮巻きや子どもに人気の具材としては「サーモン・マグロ・いくら・ツナ・かにかま」などがあります♪
恵方巻の7種類の具材には特定の決まりはありませんので、各自で好きなものを包み、オリジナルの恵方巻きを作るのも楽しいですね♡

子供と一緒に簡単 恵方巻きを作ろう♪

ダウンロード完了|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (18739)

節分の行事を盛り上げる意味でも、豆まきだけでなく恵方巻きもお子様と作ってみるのはどうでしょうか?
具材はお好みのもので作れるので、子供の好きなもので巻いてみたりすれば楽しんで出来るのではないでしょうか。次に簡単レシピをご紹介します!

変わり種も♪簡単で美味しい 恵方巻きのレシピをご紹介!

さて、お待たせしました!恵方巻きの簡単レシピ☆
買って済ませることも出来ますがお子様と楽しく恵方巻きを作って見てくださいね♡

巻きすが無くても大丈夫!これを代用に♪

 (25648)

巻きすが家にないから手作りは無理だと思ってませんか?わざわざ買う必要なく、家にあるもので代用が効くので安心してくださいね。

海苔を巻き付けているので、支えになればいいのでラップやアルミホイルで代用可能!巻きすで巻くよりもご飯が固くなりにくく簡単に言う巻き寿司がつくれますよ♪

ロング巻き寿司の作り方

こんなにロングなものも作れるんですね!!
お子様と一緒に作ると盛り上がること間違いなし♪

簡単レシピの恵方巻きと豆まきで楽しい節分を迎えよう♪

ダウンロード完了|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (18737)

いかがでしたか?コンビニから恵方巻が広がったなんて驚きですね!恵方巻の由来も意外と知らない方が多いと思います。調べていたら、のりの代わりにお肉や卵で巻いてあったり、パン屋さんでは恵方巻サンド、ケーキ屋さんでは恵方巻ロールなどがありましたよ!
正しい食べ方も学べたので、家族みんなで恵方巻きを食べて福を招き入れましょう!!
皆さん、良い1年になりますように♡