ikumama

Top
子育て中のイライラを上手くコントロールする!話題の「アンガーマネジメント」とは?

子育て中のイライラを上手くコントロールする!話題の「アンガーマネジメント」とは?

2017年7月11日 公開

子育て中のイライラに悩まされている方、怒りの感情を上手くコントロール出来たらいいなと思いませんか?ついつい子供に怒りすぎてしまったり、小さな事でイライラしてしまうママさん必見!いま注目の「アンガーマネジメント」で、子育てを今よりもっと楽しいものに変えましょう。子育てにおけるイライラを解消する「アンガーマネジメント」の方法や、おすすめのコーチング本についてご紹介します。

子育て中のイライラをなんとかしたい!

Free photo: Fist, Strength, Anger, Tear, Breeze - Free Image on Pixabay - 1148029 (78307)

子育て中は、自分の思い通りに進まないことが多過ぎて、毎日イライラの連続ですよね。さらに、疲れや寝不足もあって、分かっていながらも、つい子供に怒鳴ったり、必要以上に叱ってしまったりしますよね。
そして、1日の終わりに「今日も怒ってばかりでごめんね」と反省する…そんなママはあなただけではありません!みんな、子育てのイライラを何とかしたいと思っているんです。

子育て中のイライラの原因は?

Free photo: Angry, Upset, Pout, Face - Free Image on Pixabay - 2191104 (78306)

子育て中のイライラは、人によっても様々ですが、大きく分けて以下のようなことが原因とされています。子育てに奮闘しているママさん、思い当たる節はありませんか?

1. 思い通りにいかない

Free photo: Boy, Drama, Kid, People, Person - Free Image on Pixabay - 2432052 (78308)

「出掛けるつもりが、子供が愚図って出かけられなくなった」「なかなか寝てくれない」「ご飯を食べてくれない」「言うことを聞いてくれない」など、ママの思う通りに進まないのが子育てですよね。

その「思い通りにいかない」ことの連続が、いつの間にかストレスとなり、イライラの原因となってしまいます。頭では理解していても、これが毎日のこととなると、ストレスが溜まり爆発しやすくなってしまうんです。

2. 自分の時間がない

Free photo: Wristwatch, Watch, Time, Gadget - Free Image on Pixabay - 407096 (78309)

子育て中、パパとママの決定的な違いは、「自由な自分の時間があるか無いか」ですよね。どんなに育児に協力的なパパでも、やはりママとは違います。

パパは、会社の付き合いで飲み会やゴルフに行けるけど、ママはそうもいきません。出掛けるのも「子供と一緒」。働くママでも、子供が熱を出せば休むのはパパでなく、ママです。遊ぶ約束をしていても、美容院の予約を入れていても、子供が体調が悪ければ、キャンセルします。お風呂だってゆっくり入ることはできません。

勿論、子供は可愛いし、大好きです。ママにとっての宝物です。しかし、それとこれとは別。ママだって、息抜きしたい時もありますよね。でも、「そんなの贅沢なのかな」と言う心の葛藤で、子供を預けることが出来ず、ストレスをどんどん溜めてしまい、酷い時は育児ノイローゼになってしまうママも少なくありません。

3. 子育ての理想に縛られる

Free photo: Hands, Handcuffs, The Dependence Of - Free Image on Pixabay - 1875444 (78310)

現代のママは、テレビやネットなどからの情報が溢れすぎるあまり、子育ての理想やマニュアルに縛られ過ぎてしまう人が多いんだそうです。「〇〇すべき」「〇〇しないといけない」「良い母親でなければならない」「育児書通りの子育てを…」など、あまりに理想に囚われ過ぎると、かえって虐待や育児ノイローゼになってしまう場合があります。

これは意外にも、頑張るママに多いそうです。完璧を求めるが故に悩んでしまい、結果、自分を苦しめてしまうというわけです。さらに、祖父母や夫からの子育てにおける「口出し」が余計にママを苦しめてしまうんですよね。

4. 負の無限ループに陥っている

Free illustration: Infinity, Circuit, Loop, Eight - Free Image on Pixabay - 2155823 (78311)

イライラする→怒る→反省する→ストレス→イライラする…という「負の無限ループ」にハマっていませんか?

そこまで怒るつもりはなかったのに、つい激しく叱ってしまった後、子供の寝顔を見ながら反省し、「私はダメな母親だ」なんて考えてしまうと、またそれがストレスとなり、イライラを溜めてしまう原因となります。そしてまた、そのイライラが限界に達すると、怒りが爆発してしまうので、子育て中は「怒ってばかり」となってしまうんです。

いま話題の「アンガーマネジメント」とは?

Free photo: Punch, Fist, Hand, Strength - Free Image on Pixabay - 316605 (78312)

某有名スポーツ選手らも実践している「アンガーマネジメント」をご存知ですか?「アンガーマネジメント」とは、1970年代にアメリカで始まった心理教育で、大手企業やスポーツ界、政治家など幅広い分野で取り入れられている方法です。

「アンガー」=怒り
「マネジメント」=上手に付き合う、管理する

といった意味で、湧き出る「怒りの感情」と上手く付き合うことで、怒りのエネルギーをもっとポジティブに使いましょうというプログラムです。

最近では、子育て中のママにも注目を集めており、アンガーマネジメント講座などに参加する方もいるんだそうですよ。

イライラをコントロールするには?

Free photo: Boy, Facepalm, Child, Youth - Free Image on Pixabay - 666803 (78313)

育児における「アンガーマネジメント」とはどのようにしたらいいのでしょうか?イライラや怒りを上手くコントロールする方法についてご紹介します。

1. 6秒ルール

Free illustration: Stopwatch, Time, Treadmill, Race - Free Image on Pixabay - 259375 (78314)

怒りのピークは「6秒」と言われています。怒りの感情が込み上げて来るこの「6秒」は、イライラもMAXに達するため、冷静な判断力が失われてしまいます。それ故に、子供に対して怒鳴ったり、叩いてしまったり、あとで後悔してしまうような反射的行動に出やすいのです。

それを防ぐには、「6秒間」だけじっとこらえること。ただ怒りを抑えることは難しいので、深呼吸をしてゆっくりと心の中でカウントしたり、「大丈夫、大丈夫」と、自己暗示の呪文を唱えたり、怒り具合を数値化してみると良いでしょう。

怒りの度合いを1から10のレベルとしたら、「今の怒りはいくつ?」と頭の中で考えます。たったそれだけでも、客観的に今の自分を捉えることが出来るため、怒りのピークを抑えることが出来るんです。

2. アンガーログをつける

Free photo: Writing, Journal, Personal Diary - Free Image on Pixabay - 2317766 (78315)

「アンガーログ」とは、いわば日記のようなもの。イラっとしたときに、その場で、手帳やスマホなどに記録します。イラっとした日時、場所、何故イライラしたのか、そのときどう感じたか、怒りの度合いを記録しておきましょう。勿論、その場で記録することが難しければ、覚えているうちに、覚えている内容だけを記録するのでも構いません。

要するに、アンガーログは、自分の怒りの傾向を把握する為に行うので、自分が分かればそれでいいのです。怒りの傾向が分かれば、それに対する「対策」を練ることが出来ます。例えば、朝の忙しい時間帯に子供が「遊んで欲しい」と愚図ってイライラするのであれば、30分早起きして、子供と触れ合う時間を作るようにするなど、イライラしないようにする事が出来ます。

アンガーログは、子育てにおける「自分」を知る大切な記録なので、怒りっぽいなと感じる人は是非やってみてください。

3. イライラしない環境作り

Free photo: Cat, Animal, Pet, Eyes, Teeth - Free Image on Pixabay - 1739091 (78316)

アンガーログをつけていると、自分が何によくイライラするのか分かって来ますよね。それが分かれば、イライラしない「環境作り」をするのもオススメです。

例えば、お片づけをしない子供にイライラするのであれば、小さな子供でもお片づけしやすいように、おもちゃ箱や本棚を用意するのも1つです。また、食べこぼしにイライラする場合は、ダイニングテーブルの下に、あらかじめ新聞紙を敷いておき、食べこぼしをされても片付け易い環境を作っておくのも良いでしょう。
このように、イラっと来そうな原因を、あらかじめ潰しておくだけでも、かなり怒る回数は減ると思います。

4. 叱る時はプラス思考で

Free photo: Love, Family, Heart, Parent - Free Image on Pixabay - 826936 (78324)

最初のイラっと来た瞬間から6秒間待った結果、やはり叱ろうと思った場合も、叱り方にひと工夫しましょう。叱ることが、単なる「怒り」にならないよう、叱る時には「あなたのことが大事だから叱っている」というニュアンスを加えるようにして下さい。

例えば、道で走り回る子供に「何してるの!やめなさい!」と頭ごなしに怒鳴るのではなく「車が来たら危ないでしょ。〇〇ちゃんが怪我をしたら、ママはとても悲しくなるからやめてね。」と、ママの気持ちを加えることで、子供は親の愛情を感じることが出来る上に、やってはいけない理由も明確に理解する事が出来ます。

さらには、子供にとってもママにとっても「自己肯定感」を高めることができるため、叱ることがプラスになっていくのです。「あなたの事が心配なの」「あなたの事が大切だから」などの「自己肯定ワード」を取り入れると、子供の恐怖心を感じさせる叱り方よりも、「ママは私のことを思って言ってるんだ」と素直に受け止め易くなります。

5. 「思い通りにいかなくて当たり前」

Free photo: Toddler, Child, Pink, Beautiful - Free Image on Pixabay - 1602951 (78325)

大勢のママが、頭で分かっていても、なかなか難しいのが「子供は思い通りにいかなくて当たり前」という事。思い通りにいかずに、イライラすることも多いですが、逆に思い通りにいかないからこそ、楽しいことも色々ありますよね。

どんな時も、その気持ちを念頭に置いて、何度も何度も基本に立ち返るようにしましょう。「子育ては思い通りにいかなくて当たり前」です。十人十色、子供の数と同じだけ子育ての仕方があるので、思い通りにならなくて当たり前で、育児書通りに育たなくて当たり前なのです。

6. 素早い気持ちの切り替え

Free photo: Children, Cute, Fun, Girls - Free Image on Pixabay - 1869265 (78326)

イライラして怒りを抑えられた後は、とにかく素早く気持ちを切り替えましょう。それも1つのアンガーマネジメントです。「よし終わり!」と声に出すのも良し、楽しい話題に切り替えるのも良し、子供とハグをするのでもOKです。

イライラを長引かせることは、さらなるイライラを生んでしまいますので、サッと気持ちを切り替えることが重要なんですよ!叱った後も同じです。上手に怒りの気持ちをコントロールしましょう。

おすすめの「アンガーマネジメント」コーチング本5選

Free photo: Rose, Book, Old Book, Blossom - Free Image on Pixabay - 2101475 (78327)

「アンガーマネジメント」について、なんとなく理解していただけましたでしょうか?ここでは、子育てに活かせるアンガーマネジメントの本をご紹介しますので、気になる方は読んでみてくださいね。

◆この怒り 何とかして!!と思ったら読む本(安藤 俊介)

この怒り 何とかして!!と思ったら読む本 | 安藤 俊介, リベラル社, にしだ きょうこ |本 | 通販 | Amazon

508
Amazonで安藤 俊介, リベラル社, にしだ きょうこのこの怒り 何とかして!!と思ったら読む本。アマゾンならポイント還元本が多数。安藤 俊介, リベラル社, にしだ きょうこ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またこの怒り 何とかして!!と思ったら読む本もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
子育てや仕事など、日常の様々な場面で感じるイライラもスッキリ解消出来る1冊。どのようにすれば、この怒りを解消出来るのか?について、詳しく書かれているので、とても参考になります。

イラスト付きなのでわかり易く、読み易いのもポイントですよね。他にも、「上手な怒り方」や「怒りっぽい人から身を守る方法」についても書かれていますので、怒り方に悩んでいるママにもオススメです。

◆子供が変わる怒らない子育て(嶋津良智)

子どもが変わる 怒らない子育て (フォレスト2545新書) | 嶋津良智 |本 | 通販 | Amazon

972
Amazonで嶋津良智の子どもが変わる 怒らない子育て (フォレスト2545新書)。アマゾンならポイント還元本が多数。嶋津良智作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また子どもが変わる 怒らない子育て (フォレスト2545新書)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
こちらは子育てに特化したアンガーマネジメントの本。子育ての中でイライラするシチュエーションから、怒りの元となる原因を無くす方法が書かれていたり、イライラを上手くコントロール出来た時のメリットについても詳しく書かれています。

怒るのをやめたら、子供のやる気がアップしたなど、凄い効果がたくさん!ママを応援してくれる1冊になることでしょう。怒りっぽいママにとっては、手放せないバイブルとなりますよ!

◆イラッとしない思考術(安藤 俊介)

イラッとしない思考術 | 安藤 俊介 |本 | 通販 | Amazon

1,512
Amazonで安藤 俊介のイラッとしない思考術。アマゾンならポイント還元本が多数。安藤 俊介作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またイラッとしない思考術もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
自分がイライラしても、していなくても、同じだけ時間は過ぎていきますよね。だったら、イライラしない毎日を送りたい!…そう思った方におすすめなのが、この1冊。イライラしないように過ごすヒントが、シチュエーション別で書かれています。

イライラしやすい人は、そもそもの考え方を変えてみると、世界が変わるかもしれませんね。イラっとしない思考術を、是非身につけましょう。

◆怒らないママになる子育てのルール 愛情を上手に伝えるハッピーコーチング(近藤 直樹)

怒らないママになる子育てのルール 愛情を上手に伝えるハッピーコーチング | 近藤 直樹, 和田 晃一 |本 | 通販 | Amazon

1,404
Amazonで近藤 直樹, 和田 晃一の怒らないママになる子育てのルール 愛情を上手に伝えるハッピーコーチング。アマゾンならポイント還元本が多数。近藤 直樹, 和田 晃一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また怒らないママになる子育てのルール 愛情を上手に伝えるハッピーコーチングもアマゾン配送商品なら通常配送無料。
こちらは、アンガーマネジメントを子育てに取り入れた実際の例も含めて書かれている本です。具体例が書かれているので、その状況に見合った「アンガーマネジメント」の方法を取り入れることが出来るので、実践向きかなと思います。

また、著者が、アンガーマネジメントを指導するプロであり、母親であることから、悩めるママに寄り添った優しいアドバイスも書かれているのが嬉しいですね。

◆子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本(篠 真希)

子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本 | 篠 真希 |本 | 通販 | Amazon

1,404
Amazonで篠 真希の子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本。アマゾンならポイント還元本が多数。篠 真希作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また子育てのイライラ・怒りにもう振り回されない本もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
こちらも、主に子育てに特化したアンガーマネジメントのコーチング本。悩めるママにとっては、読んでいるだけで共感出来る内容が多く、とても励まされると思います。単に「怒らない育児」ではなく、こんな時にどう子供と接するのが良いのかなどが書かれているので、「なるほど!」と素直に受け止められますよ。

読み終えると、また明日から頑張ろう!やってみよう!と思えるので、育児のバイブルとしても人気なんですよ。

アンガーマネジメントがもたらすメリットとは?

Free photo: Love, Son, Mother, Mama, Happiness - Free Image on Pixabay - 2062673 (78335)

子育てにおける「アンガーマネジメント」がもたらす効果は色々ありますが、なかでも最も素晴らしいメリットと言えば「親子の絆が深まること」です。

毎日感情に任せてイライラと怒ってばかりのママを見て育つよりも、やはりニコニコ笑顔のママを見て育つ方が良いに決まっていますよね。イライラを募らせ、怒りを爆発させる叱り方をすると、怒りの原因が見えなくなり、日によって怒るポイントが違ってしまい、子供が混乱してしまうことがあります。

その回数が増えていくと、子供は親を信頼しなくなり、「あぁ、また怒ってる」位にしか思わなくなります。これでは、本当に叱らなければならない時でも効果はゼロですよね。やはり、メリハリが重要なので、叱るべき時とそうでない時を見極める為にも、アンガーマネジメントは必要なのです。

上手に怒りをコントロール出来れば、子供に対するママの態度も自然と変わります。最近怒ってばかりだな…と思う方は、感情のメリハリをつける為にも、実践してみてください。

まとめ

Free photo: Happiness, Kids, Mom, Sye - Free Image on Pixabay - 987394 (78336)

いかがでしたか?私も、もともとの性格が完璧主義で怒りっぽいので、イヤイヤ期の娘と向き合う日々は、今思えば酷いものでした。「アンガーマネジメント」を知ってからは、いきなり怒鳴っていた事も、今では冷静に話せるようにはなりましたが、娘まで怒りっぽくなってきたので、もっと早くに「アンガーマネジメント」と出会っていたら…と反省するばかりです。

「アンガーマネジメント」と言っても難しく考える必要はありません。怒りが爆発する前に、まずは6秒我慢することから始めてみましょう。子供に対してだけでなく、夫や職場の人にも使える手法です。怒りっぽい人は、特にクセづけて下さいね。

今からでも遅くありません!ママが変われば子供も変わります!イライラを上手くコントロールして、子育てを今よりもっと楽しいものにしましょう。ニコニコ笑顔の瞬間が今よりも増えますように。