【お掃除のプロ松本忠男さん監修】エアコン掃除はこれで大丈夫!特に気をつけたいポイントと正しい方法を徹底解説!

暑い日や寒い日に欠かせないエアコンですが、掃除の仕方で気になることはありますか?今回はエアコン掃除について、掃除のプロ松本忠男さんに監修していただきました!エアコン掃除で特に気をつけたいポイントや、掃除以外の普段の使い方でも注意したいことが実はあります。また、エアコン掃除を効率よくするために必須のアイテムについてもご紹介いたします。エアコン掃除のポイントをおさえて、おうち時間を快適に過ごしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2020/05/11 公開 | 677 view

【お掃除のプロ松本忠男さん監修】エアコン掃除はこれで大丈夫!特に気をつけたいポイントと正しい方法を徹底解説!

エアコン掃除で特に気をつけたいポイント

 (175379)

快適に暑い日や寒い日を過ごすためには欠かせないエアコンですが、掃除をしないと体に悪影響になることも。エアコンをずっとつけているせいで、体調が悪くなった!なんていう経験をしたことがある方はいませんか?まずはエアコン掃除で特に気をつけたいポイントをご紹介いたします。

エアコンの仕組みを知っておこう!

そもそもエアコンとは、室内の空気を吸い込みフィルターでろ過した後に冷気や暖気を室内に放出することで、室内を冷やしたり温めることができます。そのため、フィルターの掃除は特に重要といえます。

エアコン掃除はフィルターが重要!

フィルターは性能によっても異なりますが、ホコリなどの比較的大きな粒子はキャッチしてくれます。ですが、小さな粒子は通過し、冷気や暖気と共に室内にばらまいてしまう可能性があります。

また、カビの胞子などはフィルターのホコリなどの汚れを栄養源とするため、フィルター上で繁殖することが考えられます。そして、そのカビの胞子がフィルターを通過し、室内にさらにばらまかれることも。

エアコン掃除の正しい方法と頻度

 (175380)

まずはエアコン掃除の手順についてみていきましょう。

エアコン掃除の手順

1. エアコンの電源を切る
2. エアコンの周りを拭いて埃を取る
3. エアコンのフィルターを外し掃除機で埃を吸い取る
4. 埃がひどい場合は歯ブラシなどで埃を取って水で洗い流す
5. しっかり乾かしてフィルターを元に戻す

エアコンの掃除はフィルターをメインで行い、内部を自分で掃除するのは故障の原因にもなりますので、業者に依頼する方が良いでしょう。

エアコン掃除の頻度はどれくらい?

エアコン掃除で特に重要なフィルター掃除ですが、どれくらいの頻度で行ったらいいのでしょうか。目安としては2週間に1回ですが、使い方や室内の空気の循環や汚れにもよるため、ご家庭によってかなり異なる場合もあるでしょう。

フィルター掃除の頻度を決める判断としては、例えば一週間ごとに確認をしてどれくらい汚れているかを把握すると、頻度の目安がつかめるようになりますよ。

室外機も掃除をした方がいいの?

51 件

この記事を書いたライター