ikumama

Top
折り紙で簡単に作る七夕飾り10選と由来や意味もご紹介!子どもと一緒に願いを込めて作ろう!

折り紙で簡単に作る七夕飾り10選と由来や意味もご紹介!子どもと一緒に願いを込めて作ろう!

2020年4月4日 公開

7月7日の七夕には笹の葉にたくさんの飾りを付けたり、短冊に願いごとを書く人も多いですよね。そんな七夕飾り、せっかくなら子どもと一緒に楽しく作りたいと考える人もいるでしょう。実は七夕飾りは折り紙で簡単に作ることができるのです。そこで子どもと一緒に折り紙で作れる、簡単な七夕飾り10選を一挙大公開。可愛い織姫や彦星はもちろん、星や吹き流しなど様々な飾りを動画付きで詳しく紹介。飾りの意味なども合わせて解説していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

折り紙で簡単に作る七夕飾り10選~はじめに~

 (173390)

親子で楽しむイベントの一つ、七夕。今年は子どもと一緒に、折り紙で可愛くて簡単な飾りを作ってみてはいかがですか。また七夕飾りにはそれぞれ意味がありますので、意味や由来も紹介しつつ、折り紙で作る簡単かわいい飾り10選を発表していきます。

【目次】
①簡単でかわいい「織姫と彦星」
②1枚の折り紙を折るだけ「星」
③ハサミとノリで作る超簡単「ちょうちん」
④風になびく姿が魅力「吹き流し」
⑤天の川をイメージした「網飾り」
⑥1枚の折り紙で作る「四角つなぎ」
⑦ひと手間加えたおしゃれな「輪飾り」
⑧小さな子にも折りやすい簡単「笹飾り」
⑨見た目も鮮やかな「貝つづり」
⑩カラフルで可愛い「くす玉」

折り紙で作る七夕飾り1:簡単でかわいい「織姫と彦星」

折り紙 簡単でかわいい織姫と彦星を作ってみた|七夕の飾りシリーズ

七夕のメインと言えばこの二人、織姫と彦星。ハサミ等を使わず折り紙のみで作っていくので、比較的安全に作れるのも魅力の一つ。頭の部分が少し細かいので、大きめの折り紙で作ると作りやすいです。顔はマジックなどで自由に書けるので、オリジナル性も高いですよ。

折り紙で作る七夕飾り2:1枚の折り紙を折るだけ「星」

折り紙 一枚で作る簡単な星 子供向け 七夕やクリスマス飾りに!/ fukuoriroom

夜空をイメージするお星さまも七夕飾りに欠かせないアイテムの一つ。星は「願い事が空まで届きますように」という祈りも込められているんですよ。

こちらは折り紙1枚で簡単に折ることができるため、低年齢の子でも比較的折りやすいです。単色の折り紙でも良いですが、ちょっと模様がついた折り紙で折っても、またすてきな飾りになりますよね。

折り紙で作る七夕飾り3:ハサミとノリで作る超簡単「ちょうちん」

簡単折り紙★ 七夕飾りの折り方 ★ちょうちん| Origami Tanabata

願い事を書いた短冊と私たちの心を明るく照らしてくれるという意味を持つ「ちょうちん」。折り紙にハサミで切り目を入れ、のりで貼り付けるだけなのでとっても簡単。立体感もあるので、飾った時よりすてきに見えます。和柄などの折り紙で折っても、また味があって良いですよ。

折り紙で作る七夕飾り4:風になびく姿が魅力「吹き流し」

折り紙【吹き流し】作り方 おしゃれなバージョン♪ 七夕飾りやこどもの日に【音声解説】◇Origami " streamers " decoration ideas easy tutorial

風が吹いたとき美しくなびく姿が魅力的な「吹き流し」。織姫が布を織るときに使う糸をイメージしており、糸のように長生きできますようにという意味が込められています。

作り方はちょうちんとよく似ていて、はさみとノリで簡単にできるので、初めての人や小さな子にも作りやすいです。別々の色の物を何種類か作って飾ると、より華やかになりますよね。

折り紙で作る七夕飾り5:天の川をイメージした「網飾り」

【折り紙】七夕飾り 天の川(網飾り)

七夕と言えば天の川は外せませんよね。そんな天の川をイメージして作られた「網飾り」。なんか見た感じ難しそうと思う人もいるかもしれませんが、実は作り方は非常にシンプルです。

2回折り紙を折って後は交互に切り目を入れ、広げるだけなので子どもにも簡単に作れます。ただ途中で切れてしまうといけないので、子どもが切るときはしっかり見ていてあげると良いかもしれませんね。

折り紙で作る七夕飾り6:1枚の折り紙で作る「四角つなぎ」

Origami Tanabata decoration / 折り紙 七夕飾り 四角つづり 折り方

織姫と同じように機織り(裁縫)が上手になりますようにという意味が込められた「四角つなぎ」。通常何枚かの折り紙を使って作ることの多い四角つなぎですが、こちらでは1枚の折り紙を使って作っています。たくさんの折り紙を使う必要がないので経済的。余った折り紙で別の飾りを作ることもできますよね。

折り紙で作る七夕飾り7:ひと手間加えたおしゃれな「輪飾り」

【折り紙】一味違う!?七夕飾り 「輪つなぎ(輪飾り)」の作り方 簡単で子供向け / fukuoriroom

七夕はもちろん色々なイベントなどで使われる輪飾りは、心に抱いた夢がいつまでも途切れず長く続きますようにという意味が込められています。そんな輪飾り、ただ細長く切った折り紙をつなぐだけでもよいのですが、ひと手間加えたい、ちょっとおしゃれなものをという人には、こういった物もおすすめ。

作り方も折り紙で形を折ってノリでくっつけていくだけなので、意外と簡単。親子でちょっと凝ったものをと考える人は、ぜひトライしてみてくださいね。

折り紙で作る七夕飾り8:小さな子にも折りやすい簡単「笹飾り」

【折り紙(おりがみ)】七夕飾り 簡単「笹」の折り方を紹介

見た目も可愛らしい笹飾り。笹は生命力が強く耐寒性があることから、神秘性があると考えられ、七夕に使われるようになりました。また風に吹かれた時サラサラという音が、神様を招くという意味も持たれています。こちらの笹飾りは折り方も非常にシンプル。幼児にも折りやすいですよ。

折り紙で作る七夕飾り9:見た目も鮮やかな「貝つづり」

七夕飾り 折り紙【貝つづり】作り方 簡単でおしゃれ♪ 7月の飾り【音声解説】◇Origami decorations ” Shell ” easy tutorial

七夕飾りで貝?と思う人もいるかもしれませんね。実は七夕には海の恵みを受けたいといった思いも込められていることから、海を連想させる貝や魚などを飾ることもあるのです。作り方もそう難しくありませんし、見た目も鮮やかなのでぜひトライしてみてくださいね。

折り紙で作る七夕飾り10:カラフルで可愛い「くす玉」

簡単で可愛い!【くすだま】折り紙 七夕 かざりモビール♪ 【折り紙】ORIGAMI

見た目もカラフルで、七夕飾りをよりゴージャスにしてくれるくす玉。そんなくす玉がなぜ七夕飾りに使われるようになったかというと、「見た目がキレイ」「笹が華やかになる」からだそうです。

確かにくす玉が一つあるだけで、グンと華やかになりますよね。少し手間はかかりますが、作り甲斐はあるので、子どもと気長に作ってみるのも良いかもしれませんね。

簡単で華やかな七夕飾りを子どもと楽しく折り紙で作ろう!

 (173909)

折り紙で簡単に作れる七夕飾り10選を紹介していきましたが、いかがでしたか。折り紙1枚で作れるもの、見た目が鮮やかなもの、ちょっと変わったものなど色々な飾りがありましたよね。

またそれぞれの飾りには意味や由来も存在します。意味を子どもに話しながら折るのも良いですよ。色鮮やかな七夕飾りを、ぜひ子どもと一緒に作ってみてはいかがでしょう。