ikumama

Top
【節分】捨てるのはもったいない!豆まきで余った豆で子どもが喜ぶおやつを作ろう♪

【節分】捨てるのはもったいない!豆まきで余った豆で子どもが喜ぶおやつを作ろう♪

2017年11月10日 公開

節分で豆まきはしますか?そのまま食べると飽きてしまったり最悪捨ててしまうということになってないないでしょうか。豆まきをして余った豆の活用方法を悩んでいるママも多いと思います。今回は、余った節分の豆で作るおやつレシピをご紹介します。子どもだけでなくダイエット中のママにもうれしいおやつばかりですよ。

節分の豆っておやつにできる?

 (95095)

節分の日に豆まきをするご家庭も多いのではないでしょうか。豆まきをした後は、自分の数え年の数だけ食べるとは思いますが、残った豆はどうしていますか?

後日そのまま食べているママもいれば、捨ててしまうママもいるのではないでしょうか。残った豆は、子どもの親ツイしましょう!大豆にも栄養がありますし、ダイエット中のママにもおすすめのおやつレシピをご紹介します♪

豆まきの豆って?

節分の豆は「煎り豆」になります。生の大豆よりも硬いです。そのため、まだ離乳食を食べているような小さな子どもに食べさせるのは避けましょう。食べさせたい場合は、ゆでて柔らかくしてあげるか、すり鉢などで擦ってきな粉にしてあげると香りも豊かでおいしいですよ。

煎り大豆の栄養

ヘルシーに感じる煎り大豆ですが、カロリーは意外と高めです!100gのカロリーが約420kcalあります。牛肩ロースのステーキと同じぐらいのカロリーになります。カロリーが高いので、「ダイエット向きではない」と感じるママもいるかもしれませんが、そんなことはありません。

スナック菓子を食べるよりも栄養価が高いだけでなく、煎り大豆なので「よく噛む」ので、少量で満腹感が得やすいのです。だからどうしてもダイエット中に甘いものが食べたくなったときは煎り大豆で作ったおやつがおすすめです。

栄養価も、たんぱく質が1番多く「森の肉」と言われるほどです。他にも栄養が豊富で、食物繊維や女性にうれしい、大豆イソブラボン、コレステロールや中性脂肪を下げる効果のあるレシチンなど嬉しい栄養が含まれています。

女性にとってうれしいイソブラボンですが、過剰摂取は婦人科系の病気を誘発する可能性もあるようなので、食べ過ぎには気を付けてくださいね。

煎り豆を水煮

小さな子どもに煎り大豆をあげる場合は、水煮にしてあげると食べやすくなります。作り方もとても簡単で、フライパンで30分ほどゆでるだけです。水煮にした後は、そのまま食べたり料理に使えたりと、調理しやすくアレンジもしやすいので節分の大豆が余ったら、水煮にして食べましょう。

子どもと一緒に!節分の豆のきな粉

 (95097)

簡単なお手伝いができるようになってきたら、子どもと一緒にきな粉を作りましょう♪作り方はすり鉢で擦るだけです。単純作業ですが、大豆本来の香りや風味が楽しむことができます。

バナナスムージー

大豆には食物繊維が含まれているので、便秘解消に一役買ってくれる食材です!子どもと作ったきな粉でぜひ作ってみてくださいね♪

【作り方】
1、バナナ、きな粉、牛乳(豆乳)をミキサーにすべて入れてスイッチを押す。

これだけで作ることができます。スイッチ押すだけであれば、小さな子どもでもできるので、お手伝いにもぜひ活用し見てくださいね。
夏は冷凍バナナで作ると冷たくてさらにおいしいようです。おやつや朝食にも向いています。

白玉団子

お団子を食べられる子どもなら、白玉団子もおすすめです。作り方も簡単なので、子どもと一緒に作ることができます。
火を使うので、危ない作業もありますが、白玉の粉を混ぜる作業などは子どもが楽しく作業してくれると思います。

【作り方】
1、白玉粉を耳たぶの硬さになるまで、水でこねる。(子どもの作業)
2、丸めて、沸騰したお湯の中に入れ浮いてくるまでゆでる。(丸めるまでは子どもにさせても。)
3、ゆであがった白玉団子を氷水で冷やし、きな粉をかけて出来上がり。

節分の次はバレンタイン♡豆チョコのおやつ

節分が終わったら、すぐにバレンタインデーがやってきますよね!そこで余った煎り大豆をバレンタイン用のお菓子にしてしまうのはいかがですか?

大量に消費できるだけでなく甘さもプラスされるのでママのおやつにもぴったりです。

【作り方】
1、フライパンにメープルシロップとココアなどの材料を入れてトロトロになるまで煮詰めます。
2、トロっとしてきたら大豆を入れて絡めます。
3、一口サイズにまとめてオーブンシートの上に置き、冷やしたら出来上がり。

はちみつでも良いそうなので、家にある材料で出来そうなおやつです。

アレンジ次第!?節分のおやつ

お家にあるパウダー類などで味がアレンジし放題のおやつレシピをご紹介します。基本的には作り方はほぼ一緒なので、多めに作って様々な味にすれば飽きることなく食べることができます♪

基本の砂糖豆

まずは基本の砂糖豆。

【作り方】
1、鍋に砂糖と水を入れ、煮詰める。
2、トロッとしてきたら、煎り豆を入れて白っぽくなるまで絡める。
3、冷やして出来上がり。

冷やす際は、クッキングシートの上だと、冷えて固まって時に食べやすいと思います。とても簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね♪

黒糖豆

砂糖を黒糖に変えたバージョンです。

【作り方】
1、鍋に黒糖と水を入れて、ふつふつとするまで煮る。
2、煎り豆を入れて混ぜる。

砂糖豆との違いは、「根気よく混ぜる」ことだと思います。混ぜている間に豆同士がくっついて固まりまじめますが、あきらめずに火加減に注意しながら混ぜ続けると、パラパラになるそうです。
腕が痛くなりそうですが、根気よく混ぜ続けてくださいね。
黒糖を使用しているので、ほんのりした甘さが好きな方におすすめです。
意外に子どもが好きな抹茶味。大人だけでなく子どもにもおすすめの味です。これは火を使わずにレンチンで作るので、小さな子どもがいても安心して作ることができます。ただし、レンチン直後は暑いので、やけどには注意してくださいね。

【作り方】
1、砂糖、水をレンチンする。
2、1に豆を入れてあえる。
3、抹茶を入れたボウルに2を入れてあえる。

3の作業はポリ袋に入れて混ぜてもいですね。この作業であれば、子どももお手伝いできるので、楽しく作ることができると思います。また、レシピのように豆に砂糖水をあえた後分けて味付けすると楽ですね。

メープルシロップでほんのりの甘さ

これはオリーブオイルを使っているので、豆同士があまりくっつかずに作ることができます。

【作り方】
1、メープルシロップとオリーブオイルをフライパンに入れ加熱する。
2、トロッとしてきたら豆を入れる。
3、全体的にあえたらクッキングシートの上で冷まして出来上がり。

メープルシロップをはちみつに、オリーブオイルをバターに変更してもおいしいようなので、ぜひ作ってみてくださいね。

栄養満点!おやつだけでなくご飯のお供に♡

田作りを作ったことがあるママはいますか?田作りを作るとき、魚をいるのがとても大変なんですよね。火加減に気を付けていないと焦げたりしてしまうので、なかなか作らないというママもいると思います。
このレシピではレンチンで炒っているので、失敗は少ないと思います!田作りを作ったことがないママはぜひチャレンジしてくださいね♪

【作り方】
1、田作り(ごまめ)をレンジで炒る。
2、フライパンにたれの材料を入れてトロっとするまで加熱する。
3、2に1と豆を入れてあえる。

作業はとても簡単なので、おやつだけでなく朝食のご飯のお供にもおすすめです。

おやつだけでなく朝食にも!節分の豆入りシリアルバー

フルーツグラノーラで作るので、栄養バランスが良いです。小腹が空いたときにあると食べたくなりますね。

【作り方】
1、袋に豆とグラノーラを入れる。
2、耐熱容器にマシュマロとバターを入れ、溶けるまでレンジで加熱する。
3、2を1袋に入れ、混ぜ合わせたら平らにし冷蔵庫で冷やす。
4、好きな大きさに切って出来上がり。

火を使わないレシピなので、簡単に作ることができます。

チョコver.

レシピでは、シリアルを使用していませんがグラノーラなど混ぜてもおいしそうですよね。
バレンタインのお菓子としてもおすすめです♪

捨てずに節分の豆はおやつにしておいしく♡

 (95098)

いかがでしたか?子どもが小さなご家庭では、豆が余るから豆まきをしないというママもいるでしょう。私もそうでしたが、子どもが豆が大好きになったので、豆まきを空いています。そのままボリボリ食べるのも良いですが、口がぱさぱさになったり、味に飽きてしまったりとどのように消費するか悩みますよね。

今回紹介したおやつレシピはどれも簡単にできます!小さな子どもでもお手伝いできるレシピもあるので、子どもと一緒に休日など作ってみてくださいね。
また、砂糖豆はアレンジし放題なので、子どもと相談しながら様々なフレーバーを作ってみても楽しいと思います。
]]>