【女の子のママ】子育ての悩み6つ!同性だからこそ難しい!?娘への愛情の伝え方とは?

女の子のママの子育ては「楽だ」と言われることが多いのですが、実は同性だからこそ難しいと思える様々な悩みがあります。まるで自分を見ているかのように、投影してしまいがちな女の子の子育て。具体的に、どんな悩みを抱えているママが多いのでしょうか?今回は、女の子の子育てに多いお悩みや娘への愛情の伝え方について詳しくご紹介します。適度な距離感を保ち、わが子の個性を尊重することがポイントですよ!女の子の子育てにお悩みのママさん、是非参考にしてくださいね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2019/05/23 公開 | 455 view

【女の子のママ】子育ての悩み6つ!同性だからこそ難しい!?娘への愛情の伝え方とは?

女の子のママ特有の子育ての悩みって?~はじめに~

Girl Cute Nature - Free photo on Pixabay (151580)

女の子は「子育てしやすい」なんてよく聞きますが、実は女同士だからこそ分かり合える部分とそうでない部分があるんです。一般的に男の子に比べて精神面で成長の早い女の子は、言葉の発達も早く、幼いころから平気で口答えをします。

自立心も男の子に比べて強いので、「自分でできる」「もうお姉ちゃんだから」と強がる一面もあるんです。同性だからこそ、そんな娘にイラっとしたり、子育てに悩みを抱えたりするママも多いもの。
今回は、女の子のママ特有の子育ての悩みと、娘に対する上手な接し方についてご紹介します。

【目次】
・悩み①口が達者すぎる
・悩み②ファッションや髪型へのこだわりが強い
・悩み③友達関係が複雑すぎる
・悩み④気持ちが複雑すぎる
・悩み⑤自分と娘を比べてしまう
・悩み⑥パパが娘に甘すぎる
・母と娘の複雑な関係は誰にでも起こり得るもの!
・娘への上手な愛情の伝え方とは?
・パパにも協力してもらおう!

悩み①口が達者すぎる

Human Children Girl - Free photo on Pixabay (151581)

女の子は男の子に比べて口が達者なので、幼児期であってもママに生意気な態度をとったり、口答えをしたりします。
「ママだって○○じゃん」
「違う!○○じゃない!私は△△って言ったの!」

など、まるで大人の女性のような強い口調で反論してくることもしばしば。
しかも、時には大人にとって言われたくない・指摘されたくないことでもあるので余計に腹が立ってしまうんです。

大人げないと分かっていても、反発する娘に対し、本気で「怒る」というよりは「親子喧嘩」に発展してしまうこともよくあることだと思います。

悩み②ファッションや髪型へのこだわりが強い

Girl Child Children - Free photo on Pixabay (151583)

女の子は小さなころからおしゃれが大好きですから、朝の支度がとても大変です。
「ズボンは嫌!ワンピースがいい」
「髪型は三つ編みにして!」
「ヘアゴムはこっちにして!」

など、次から次へとまるでお姫様のように要望が多いもの。可愛い反面、忙しい朝に洋服1つ選ぶのにも時間がかかってしまうと、さすがにママもイライラしてしまいますよね。

また、女の子の場合、洋服やバッグを買うときにも注意が必要です。ママとのファッションセンスが同じであれば良いのですが、ママが選んだ服が気に入らないという子も多くいます。
ママはシンプルなデザインを好むのに対し、娘はフリルの付いたスカートやピンクのキラキラしたバッグを選ぶなど、お買い物のときにも意見が割れて一苦労というエピソードはよく聞きます。

せっかくママが買っておいたのに、娘が気に入らなくて着てくれなかった…というのは、もはや女の子ママにとっては「あるある」でしょう。

悩み③友達関係が複雑すぎる

Girls Children Kids - Free photo on Pixabay (151584)

男の子に比べて、特定のお友達を作りたがる女の子。
小さい頃から友達付き合いのグループがしっかりと出来上がってしまうのです。

そのため、他のグループの輪の中に入りたくても、子どもながらに気まずさを感じたり、入りづらさを感じるようです。
独占欲の強い女の子もいるため、「○○ちゃんと遊ぶから今日はアナタとは遊ばない」と平気で言ったりします。
幼児期の場合、本人には酷いことを言っている自覚は当然ありませんが、言われた方は悲しい気持ちになってしまうものですよね。

このような「仲間外れ」をしやすいのも女の子特有で、これらがエスカレートしていくと、「いじめ」の元になる危険もあります。男の子は、お友達を叩くなど手が出て困るというママもいますが、実は女の子はもっと深刻で、陰口を叩くなど「言葉の暴力」をしてしまうことがあるので注意が必要です。

悩み④気持ちが複雑すぎる

Girl Sad Desperate - Free photo on Pixabay (151585)

精神的に成長が早い一面もあれば、時には「甘えたい」という複雑な気持ちを持つ女の子。
男の子のように単純にはいかないので、1度機嫌を損ねると、なかなか戻ってくれない女の子もいます。
お菓子や好きなテレビ番組で気をそらすことが難しいので、ママも手を焼いてしまうことが多いでしょう。

特に、5~6歳児は「甘えたいけど、私はもうお姉ちゃんなんだから!」という間で心が揺れ動いている時期なので、接し方が難しいと感じることが多いと思います。幼いながらに色々なことを感じて考えている子が多いのも女の子特有でしょう。
42 件