ikumama

Top
おもちゃで赤ちゃんにたくさんの刺激を!ママも楽しく遊べることが選び方のポイント♪

おもちゃで赤ちゃんにたくさんの刺激を!ママも楽しく遊べることが選び方のポイント♪

2017年7月21日 公開

赤ちゃんのおもちゃで悩んでいるママはいませんか?おもちゃ売り場に行くとたくさんの種類のおもちゃがありますよね。赤ちゃんだから、ほしいものを言ってくれるわけではないので、ママやパパがおもちゃを選ばなければいけません。発達によっておもちゃを選ぶのも良いですが、色に注目していますか?赤ちゃんにとっておもちゃは色彩感覚を育てる役目もあるんです!よく見てみると原色に近いカラフルなおもちゃが大井思いませんか?選ぶなら派手なものが赤ちねゃんにとって刺激があります。また今回ご紹介するおもちゃは、私自身が長く使えて反応が良かったものを厳選しているので、参考にしてくださいね♪

赤ちゃんのおもちゃと色の関係

Free photo: Baby, Cute, Child, Happy, Toddler - Free Image on Pixabay - 84552 (79966)

赤ちゃんはお腹にいるときは、明暗の区別が付くくらいまで視覚が発達して生まれてきます。
生まれたばかりの赤ちゃんは視力がまだはっきりとしていないので、ぼんやりしていることが多いです。
色も「黒・白・グレー」ぐらいしか判断できていません。

早い赤ちゃんでは、1週間ほどで動くものをみるようになります。そして、自分の顔からの距離が13cmほどのものが見えるようになり、笑ったりという反応を示し始めます。

このころになると、赤色を認識し始めます。次にオレンジや黄色と暖色系の色を徐々に認識していきます。
3ヶ月ごろにはある程度の色を認識するようになると言われています。

そこで手軽に色の刺激を与えられるのが、「おもちゃ」です。
赤ちゃんのおもちゃって派手なものが多いですよね!
派手なおもちゃほど赤ちゃんにとって刺激を受けるおもちゃなんです。

赤ちゃんの色の認識としては、赤などの暖色系から始まり明るい色を好む傾向があります。
初めておもちゃを与えるときは、暖色系且つ原色に近い色を選ぶと、赤ちゃんがおもちゃを認識しやすくなります。

赤ちゃんの視力は?

Free photo: Dreamy, Eyes, Look, Baby - Free Image on Pixabay - 20100 (79968)

子どもの視力って気になりますよね。
ゲームのし過ぎや本の読みすぎなどの環境によって、視力が悪くなると思われがちですが、必ずしもそうとは限らないようです。

一般的な生まれたばかりの赤ちゃんはほとんど見えていません。視力で例えると0.01ほどの視力だそうです。
3、4ヶ月ごろには、0.08ほどになり焦点があってくるようになります。8ヶ月ごろには身体的な発達も著しく0.1程度になります。
1歳ごろに1.0ほどになるようです。

個人差はありますが、7歳ごろまでに視力が確定すると言われています。
斜視をほおっておくと弱視になる恐れもあるようなので、おもちゃなどで遊びつつ、子どもの目に注意してみましょう。

赤ちゃんのおもちゃは派手なものがGOOD!!

 (79974)

1歳になるまではほとんどはっきりと見えていないので、おもちゃに興味を持ってもらうなら派手なものがおすすめです。

明暗ははっきりと区別できるようなので、明るめのおもちゃだとなお良いでしょう。
赤ちゃんが好む色としては、赤色などの暖色系です。明るいという点ではパステルカラーも良いでしょう。
ただし、新生児のときは原色に近い色しか判断できないため、ファーストトイは原色系がおすすめです。

パステルカラーは、赤ちゃんに似合うのでついつい買いたくなりますが、赤ちゃんが判断しにくいうちは我慢してくださいね!

赤ちゃんの初めてのおもちゃは「ラトル」

【楽天市場】セレクタ Selecta ギラリー・マッシュルーム SE1403 | 価格比較 – 商品価格ナビ

2,376円
セレクタ Selecta ギラリー・マッシュルーム SE1403の価格比較、最安値比較。【最安値 2,376円(税込)】【評価:5.00】【口コミ:1件】(7/18時点 – 商品価格ナビ)
赤ちゃんのファーストトイとしておすすめなのが、「ラトル」です。
出産祝いでも定番と言っていいほどのおもちゃではないでしょうか?

ラトルは「ガラガラ」としてなじみが深い方もいるかもしれませんが、基本的には同じものです。
素材も木・布・プラスチックと様々あります。
形状も様々ありどれにしようか迷ってしまいますよね。

一番は「握りやすいもの」を選んでくださいね。
また、はじめのうちは良く落とすことがあるので、素材がやわらかい布製が良いかもしれません。

あと音色もこだわりたいですよね。
私は、おもちゃは木!とこだわっていたので、ラトルはセレクタ社の「ギラリーマッシュルーム」にしました。
姉妹ともに気に入ってくれたようで、よく遊んでくれました。

0歳~1歳の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ

Free photo: Child, Game, Peace, People, Human - Free Image on Pixabay - 2205449 (79970)

おもちゃ売り場に行くと赤ちゃんのおもちゃっていっぱいあってどれを選んでいいのかわからないですよね。

そこで、人気のおもちゃを口コミや私の経験をもとにご紹介します!
赤ちゃんのおもちゃ選びの参考にしてくださいね♪

オーボール

Amazon | オーボール ベーシック | お風呂用おもちゃ | おもちゃ 通販

683円
オーボール ベーシックがお風呂用おもちゃストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
持ってるママも多いのではないかと思います。
私も2人目が生まれたときに買いました。

オーボールは、カラーバリエーションも豊富でなうえ、ラトルバージョンもあります。

私は、ラトルバージョンのものを購入しましたが、上の子のほうが喜んで遊んでいました。

赤ちゃんのような小さな手でも握りやすく、素材もやわらかいので、赤ちゃんのひとり遊びにはもってこいのおもちゃです。

成長するにつれ、ボールを握って投げられるようになったら、狭いお部屋でも親子でボール遊びができます。

あまりに強く投げない限り怪我の心配もないと思います。
また、持ち歩きにも丁度良い大きさなので、別売りのベルトを買って、ベビーカーやバッグにつけて持ち歩くママも多いようです。

メリー(モービル)

Amazon.co.jp: 6WAYジムにへんしんメリー: おもちゃ

7,146円
Amazon.co.jp: 6WAYジムにへんしんメリー: おもちゃ
0ヶ月から使えるおもちゃの「メリー」。
音が優しく泣いていた赤ちゃんも泣き止むことがあります。

私もちょっと休みたいなと感じたときは、メリーのスイッチをオンにして音楽を流していました。
少しの間なら、赤ちゃんも泣き止んで楽しんでくれると思います。

ぬいぐるみも取り外し可能なので、赤ちゃんがなめて汚しても洗うことができます。
また持ち運ぶこともできるので、お出かけのときにお気に入りのぬぐるみを持っていくこともできます♪

6wayのように何通りかできる物であれば、遊びの幅も広くなるので、長い間使うことができると思います。

プレイジム

Amazon.co.jp: フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムII DFP08: おもちゃ

5,527円
Amazon.co.jp: フィッシャープライス レインフォレスト・デラックスジムII DFP08: おもちゃ
プレイジムも人気の高いおもちゃです。

手足を動かすようになってからの赤ちゃんにおすすめのおもちゃです。
様々なおもちゃがぶら下がっているので、手足を一生懸命動かして遊ぶ姿は、見ているママを癒してくれると思います。

どのプレイジムも丸洗いできるものが多いので、自宅で簡単にお手入れができるのも魅力的です。
また、おもちゃも一つ一つ取り外しができるので、おもちゃの位置を変えて遊ぶこともできます。

布絵本

Amazon | フィッシャープライス めくってモー!おでかけ布えほん (M4060) | フィッシャープライスストア | おもちゃ 通販

1,080円
フィッシャープライス めくってモー!おでかけ布えほん (M4060)がフィッシャープライスストアストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
お出かけ用に持っておくと便利な布絵本!
3ヶ月ごろまでは興味を持つ赤ちゃんは少ないかもしれません。

6ヶ月ごろのお座りができるようになった赤ちゃんだと、布絵本の仕掛けに興味を持ち始めます。
仕掛けがいっぱいあると楽しいようですが、絵本自体がガサガサとビニールのような音がでるのも人気が高いです。

口に入れることも多くなる布絵本ですが、基本的に水洗いが可能なので、手入れがしやすいのも人気の1つです。

積み木

Amazon | 音いっぱいつみき | 積み木 | おもちゃ 通販

3,400円
音いっぱいつみきが積み木ストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
昔からの定番のおもちゃである積み木も人気の高いおもちゃです。

1人目を生んだときに、子育て教室で赤ちゃんのおもちゃについて話を聞きました。
そのときにブロックよりも積み木のほうが良いということを聞きました。
なぜだかわかりますか?

積み木は知育のおもちゃでもあります。
ブロックは1度くっつけてしまえば、崩れることはありませんが積み木は違います。
積み木は上手に積まなければ崩れてしまいます。

ではどうやったら崩れないのか?と子どもは考えて工夫しながら積み上げていきます。

この失敗の繰り返しが良いそうです!

赤ちゃんのうちはラトルのように音が出る積み木が人気のようです。

歯固め

【楽天市場】【ポイント10倍!】キリンのソフィー(単品)<フランス製>【正規販売店】★お洒落な簡易ラッピング無料★≪動画あり≫:Fellows(出産祝い&輸入雑貨)

3,024円
楽天ランキング1位★販売数1万個突破世界のセレブなベビーご愛用新生児から使える天然ゴムでできた歯がため【あす楽】出産祝い/女の子/男の子。【ポイント10倍!】キリンのソフィー(単品)<フランス製>【正規販売店】★お洒落な簡易ラッピング無料★≪動画あり≫
6ヶ月以降になると歯が生えてくる赤ちゃんも出てきます。
早い赤ちゃんだと生まれたときから生えているそうですが…

歯が生えることは、歯茎がかゆいのか様々なものを口に入れたり噛んだりします。
よだれも多くなる時期でもありますが、この時期に口に入れても安全なおもちゃがあると安心です。

歯固めは、弾力のあるゴム製が良いかと思います。
最近人気のおもちゃであるお米のおもちゃですが、歯固めに時期には向いていません。

我が子もお米のおもちゃで遊びましたが、歯が生えてくる時期にカミカミして遊んでいたら出血していました…
注意書きにもしっかりと書いてあるので、お米のおもちゃを持っているママはこの時期は気を付けてくださいね。

ゴムであれば、よほどのことがない限り出血!なんてことはないと思います。
また、ものによっては薬液で消毒できたりするのでお手入れが簡単だと思います。

赤ちゃんのおもちゃはいつも清潔に!お手入れ方法

 (79977)

赤ちゃんは、すぐ口にいろいろは物を入れます。
それは、口で物を認識しているからだそうです。
安全か危険など様々なことを口に入れて確かめます。

だからこそ赤ちゃんのおもちゃは清潔を心がけましょう!
素材別のおもちゃのお手入れ方法をご紹介します。

木のおもちゃ

 (79979)

木のおもちゃの天敵は「湿気」です。
赤ちゃんは、口の中に入れて遊ぶことが多いので、よだれが付くことは当たり前!

使ったらすぐに拭き取ることを忘れないようにしてください。
そして、陰干しをすることが大切です。
よく乾燥させないと菌が繁殖したり、カビが生えることがあります。

汚れが付いた場合は、乾いたタオルなどで拭き取りましょう。
汚れがひどいときは、お湯で濡らしたタオルを固く絞って拭きます。
拭いた後は、日陰に干してしっかりと乾燥させましょう。

また、手垢などで黒ずんだ木のおもちゃは、目の細かいサンドペーパーでこするときれいになりますよ♪

布製のおもちゃ

 (79980)

赤ちゃんが使う布製のおもちゃは手洗いができるものがほとんどだと思います。
毎日洗う必要なないと思いますが、週に1回など定期的に洗うことをおすすめします。

ぬいぐるみなども手洗いできれば手洗いをすればよいと思います。
しかし、ぬいぐるみは型崩れの恐れもあるので、天日干しをして乾燥させましょう。
ダニや殺菌をより重視したい場合は、布団乾燥機やコインランドリーの乾燥機、ぬいぐるみ専用のクリーニングなどがおすすめです。

プラスチック製のおもちゃ

 (79982)

おもちゃで多い素材のプラスチックやゴム製のものですが、基本的に布などで拭く程度で大丈夫です。
ただ、汚れが気になる場合は水洗いできるものであれば、洗ってしまいましょう!

私は遠慮なく、食器洗剤で洗って乾燥させていました。
薬剤を使えるものであれば、付け置きで除菌もできると思います。
ただし、薬剤使用不可のものもあるので、注意書きをしっかりと読んでから付け置きなどしてくださいね。

電池を使うものに関しては、濡らしたタオルなどで拭きましょう。
除菌をしたいのであれば、タオルにアルコールやエタノールを吹き付けてから拭くと良いと思います。

赤ちゃんとママが楽しめるおもちゃを♪

 (79983)

赤ちゃんにおすすめのおもちゃやお手入れ方法をご紹介しましたが、いかがでしたか?
カラフルなおもちゃが多く、しかもかわいいものがたくさんあるから目移りしちゃいますよね。

おもちゃは、赤ちゃんの発達にも重要な役割を持っています。
例えば色。色彩感覚を養うためにもおもちゃは大切な意味を持っています。

赤ちゃんが握りやすい、興味を持つことも大切ですが、色にもこだわってみてくださいね。
また、赤ちゃんはママやパパの笑顔が大好きです。
ママとパパが一緒に楽しめるおもちゃがあれば、きっと赤ちゃんも喜んでくれるはずです。