ikumama

Top
妊娠初期の腹痛はなぜ起こる?流産の前兆?痛む原因や対処法を知って上手く切り抜けよう!

妊娠初期の腹痛はなぜ起こる?流産の前兆?痛む原因や対処法を知って上手く切り抜けよう!

2019年5月22日 公開

妊娠発覚を喜んだのもつかの間、なんだかお腹が痛い…これって大丈夫なの?そう不安を抱えている人もいるかもしれません。実は妊娠初期の腹痛は多くの人が感じていることを知っていますか?ではなぜ妊娠初期には腹痛が起きやすいのかその原因を徹底解明!妊娠初期の腹痛の特徴や腹痛を和らげる対処法にも触れていきます。そして流産などに繋がる危険な腹痛の特徴についても詳しく解説!妊娠初期の腹痛に関する気になること全てをまとめました。

なぜ妊娠初期に腹痛が起きるの?原因は?

 (151304)

妊娠初期は腹痛やお腹の違和感に悩んでいる人も多いです。ではなぜ妊娠初期に腹痛が起こるのか、考えられる原因を詳しく見ていきましょう。

子宮が大きくなるため

妊娠すると赤ちゃんの成長と共に子宮も急激に大きくなります。子宮が大きくなることで筋肉が引っ張られ、痛みとして現れることがあるのです。

着床時の子宮の収縮

妊娠3週目(まだ妊娠に気づいていない頃)に腹痛を感じるときは、着床による子宮の収縮の可能性があります。受精卵が着床すると子宮は赤ちゃんを育てるため、収縮することで腹痛を感じることがあるのです。

子宮を支えるじん帯による痛み

子宮はじん帯によって支えられているのですが、妊娠と共に子宮はどんどん大きくなります。そのため、じん帯も必然的に引き延ばされることから、痛みが出てしまうのです。側から引っ張られるような腹痛を感じたら、じん帯が引っ張られることによって起こる痛みかもしれませんね。

ホルモンの変化による便秘や下痢

妊娠すると赤ちゃんが育ちやすい環境を整えるため、プロゲステロン(黄体ホルモン)の分泌が一気に増えます。このプロゲステロンには、腸の働きを弱めてしまうことから、腸内環境が乱れ便秘や下痢による腹痛を引き起こしてしまうのです。

つわりによる胃痛(腹痛)

お腹の中央(子宮より上)に痛みを感じる人は、つわりが原因の腹痛の可能性があります。つわりは嘔吐したり食べられるものが限られたり、常に食べ続けたりと胃に大きな負担をかけることも多いです。胃に負担がかかることで痛みとして現れてしまうことがあります。

胃のあたりがキリキリと痛む場合は、この胃痛が原因の可能性が高いです。これらの痛みはつわりによって引き起こされているため、つわりが治まると自然に治まります。

妊娠初期の腹痛の特徴は?

 (151311)

妊娠初期に起こる痛みの特徴を詳しく見ていきましょう。

・チクチクと針でつつかれているような痛み
・お腹の片方又は両方が引っ張られるような痛み
・ぎゅっと締め付けられるような痛み
・下腹部がズーンと重い



これらの痛みは妊娠初期の腹痛の原因による痛みの場合が多いので、特に心配いりません。ただし痛みがひどい場合は、かかりつけの産婦人科医に相談しましょう。

妊娠初期の腹痛はいつまで続くの?

Girl Bedroom Bear - Free photo on Pixabay (151306)

早い人は妊娠に気づかない妊娠3週目頃(着床による痛み)から始まると言われている腹痛。妊娠中の腹痛は珍しくありませんが、やはり不快に感じることは確かです。

ではいつまで続くのかというと、大体妊娠4ヶ月頃には治まる人が多いです。ただし腹痛は個人差も大きく、妊娠2ヶ月頃に治まる人もいればつわりなど体調が落ち着くまで続く人もいます。

こんな痛みは注意!病院を受診すべき症状は?

 (151300)

妊娠に伴う痛みも多いですが、中には流産や妊娠時のトラブルなどが原因の場合もあります。ではどんな腹痛が危険なのか下記をチェック!

・我慢できないほどの痛み
・出血がある
・徐々に痛みが増していく


これらの症状があるときは、すぐに産婦人科を受診し適切な処置を受けましょう。流産以外に腹痛を伴う妊娠初期の主なトラブルは以下の通りです。

・子宮外妊娠…子宮以外の場所(卵管)で着床し育ってしまうこと
・絨毛膜下血腫(じゅもうもくかけっしゅ)…胎盤が作られるときに出血が起こり血腫ができてしまうこと


特に子宮外妊娠の場合、発見が遅れると命を落とすことがあるので注意が必要です。

妊娠初期の腹痛の対処法は?

Advent Winter Greeting Card - Free photo on Pixabay (151302)

辛い妊娠初期の腹痛ですが、多くの場合妊娠による生理現象から来ているため、完全に取り除くことは難しいです。ただ腹痛を和らげることはできますので、その方法を紹介していきましょう。

無理をせずこまめに休む

ずっと立ちっぱなしやずっと同じ姿勢はお腹の筋肉に負担がかかってしまうため、痛みが強く出てしまうことが多いです。特に腹痛が現れたら、できるだけ横になり安静にしましょう。家事や仕事などどうしても動かなければいけない時も、こまめな休憩をはさみつつゆっくり行うようにしてくださいね。

体を冷やさない

血行が悪くなると痛みが強く出ることも少なくありません。そのため体を冷やさないことも大切です。分厚い靴下を履く、カーディガンを羽織るなどし、体を冷やさないようにしましょう。

体を温める食べ物や飲み物を摂取するのも良いでしょう。体を温める食べ物には、生姜・大根やカボチャなど寒い時期に旬を迎える野菜・納豆・鮭などです。また冷たい飲み物は避け温かい飲み物を飲むようにしてください。

食事はゆっくり噛んで食べる

妊娠初期の腹痛は胃に負担がかかることも原因の一つなので、極力胃に負担をかけないようにすることも大切です。ただつわり中は消化に良い食べ物を食べてと言っても、中々思うように食べられないことも多いですよね。

ではどうすれば良いのかというと、とにかくゆっくりよく噛んで食べることを意識してください。よく噛むことで胃に食べ物が運ばれた時、負担なく消化することができます。

また食べつわりの人も、ずっと食べるのではなくできれば少し時間を空けて食べるだけでも痛みを軽減できます。胃の負担を減らすことで、下痢や便秘の解消にもつながりますよ。

対処法で少しでも辛い腹痛を和らげよう!

 (151314)

妊娠初期の腹痛は、妊娠に伴う体の変化によって起こっていることが多いということがわかりましたよね。ただし、激痛や出血、痛みがどんどんひどくなる時は、流産や子宮外妊娠の可能性があるのですぐに産婦人科を受診しましょう。

妊娠初期の腹痛を和らげる方法もあるので、ぜひ試してみてください。どうしても辛い時は、かかりつけの産婦人科医に相談するのも一つの手です。体調が安定するとともに治まることも多いので、対処法をうまく使い辛い腹痛を乗り切ってくださいね。