旦那のお小遣い事情を大調査!みんなズバリいくら?平均や相場額より多いor少ない?!

皆さんの旦那さんはお小遣い制でしょうか?お小遣い制の人はズバリいくらですか?我が家も結婚当初からお小遣い制を取っています。ちょっと下世話な話ですが、よその旦那さんのお小遣い事情って気になりますよね。時々ママ友同士でぶっちゃけて話すこともありますが、実際は聞きづらいもの。そんな気になる旦那さんのお小遣い事情を大調査しました!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2017/05/31 公開 | 1118 view

旦那のお小遣い事情を大調査!みんなズバリいくら?平均や相場額より多いor少ない?!

旦那はお小遣い制?それともNOTお小遣い制?

Free photo: Wallet, Cash, Credit Card, Pocket - Free Image on Pixabay - 1013789 (70358)

家計の管理は妻に任せ、旦那はお小遣いをもらって、それで自分に必要なものを購入してやりくりする、「お小遣い制」。それと反対に夫婦それぞれが別財布を持ち、自分で自分のお金を管理する「別財布制(NOTお小遣い制)」がありますが、あなたの家庭はどちらですか?次の2つのグラフをご覧ください。
【公式】アニヴェルセル|幸せは、祝福されると記念日になる。 (70407)

【公式】アニヴェルセル|幸せは、祝福されると記念日になる。 (70409)

このグラフはアニヴェルセル総研による、「恋愛・結婚意識」に関するインターネットでの実態調査の回答のひとつです。これによると「お小遣い制」を取っている家庭は全体の61.8%と半分を超える割合であると分かりますね。

男女別、年代別で見ても、男性20代以外は半分以上がお小遣い制のようです。男性20代ですと、既婚であってもまだ子どもがいないため共働きで、お互い自由に使える・・・という家庭が多いことも考えられますね。

我が家は結婚当初からお小遣い制ですが、周りのママ友などに聞くと、たまに別財布制の方もいます。共働きであるとか、家計は旦那さんの方が管理しているという家庭は別財布制の方が多いイメージです。

旦那のお小遣いの平均はいくら?

Free photo: Wedding, Man, Groom, Marriage - Free Image on Pixabay - 2319461 (70195)

世の旦那さんのお小遣いの平均。聞いたことありますか?次のグラフをご覧ください。
 (70345)

こちらは新生銀行がリサーチした、男性会社員の平均の月のお小遣い額のグラフです。

¥全体・・・37,873円
¥未婚・・・45,097円
¥既婚子無(共働き)・・・42,116円
¥既婚子有(共働き)・・・30,083円
¥既婚子無(専業主婦)・・・31,977円
¥既婚子有(専業主婦)・・・32,254円

となっています。また下のグラフは子どもの年齢別のお小遣いの平均額。既婚子有家庭の平均は、32,562円です。あなたの家庭はこれより多いですか?少ないですか?

旦那のお小遣いの相場はいくら?

Free photo: Coins, Calculator, Budget - Free Image on Pixabay - 1015125 (70203)

では次は相場を調べてみましょう。相場というのは、手取り月収のうち、旦那のお小遣いにかける割合はどのくらいか、というもの。家計のベストバランスを考えると、未婚、既婚、子どもがいるかいないか、子どもが何歳か、によって変わることもありますが、ズバリ手取り月収の【1割】が理想の割合だそうです。
45 件