今から備える冬の乾燥対策8つ。乾燥肌の原因とは?おすすめの方法でカサカサ肌とサヨナラしよう (page 3)

冬になると湿度が低くなり、乾燥肌に悩まされる方は多いかと思います。今年は早いうちから対策をして、乾燥知らずの生活を送ってみませんか?今回の記事では、乾燥対策のための快適な部屋作りや、見直したい生活習慣やお風呂の入り方、そして乾燥が気になる部分別の対策についてご紹介してきます。また、体の内側から乾燥肌を防ぐため、積極的に食べたい食材についてもお話しています。しっかり対策して、今年は冬の乾燥肌とお別れしましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2020/11/04 公開 | 674 view

今から備える冬の乾燥対策8つ。乾燥肌の原因とは?おすすめの方法でカサカサ肌とサヨナラしよう
湯船やシャワーの温度が高すぎると、肌の皮脂やうるおいが必要以上に落ちてしまいますので注意が必要です。湯船の温度は38~40℃の温めがおすすめです。

入浴後は保湿クリームを

入浴後は早めにボディクリームなどの保湿クリームを塗りましょう。
また、乾燥が気になる部分には重ね塗りをすると保湿力がアップしますよ。

Amazon | ビオレu お風呂で使ううるおいミルク 無香料 | ビオレu | ビューティー 通販

607
お風呂の後は子どものスキンケアに忙しく、なかなか自分のケアは後回しにしがちですよね。
乾燥肌には素早い保湿が重要なので、お風呂で使えるボディミルクがおすすめ。お風呂から出る前に子どもと一緒に使うと、スキンケアの時短にもなりそうです。

体の部分別の乾燥対策①手

 (187645)

冬は感染症の季節でもあり、手洗いを繰り返した手は乾燥しがち。
ケアを怠るとひび割れて大変なことに!そうならないためにも、しっかりとしたケアが必要です。

手洗い後は保湿が基本!

手洗い後ハンドクリームなどの保湿剤を使用しましょう。家事などで手洗いの回数が多いママは、特に毎回のケアが重要です。

いい香りのものや塗るとすべすべになるものなど、ハンドクリームの種類は数多くあるので、お気に入りのものを探してみましょう。

ハンドミルク / アトリックス(ハンドクリーム, ボディケア)の通販 - @cosme公式通販【@cosme SHOPPING】

712
私が愛用しているハンドミルクが、アトリックスです。
こちらは濡れた手に馴染ませて水で洗い流すタイプで、手洗いが多いママにおすすめの商品です。ハンドケア後にまた手を洗ってもぬるぬるしないのでとても快適です。

寝る前にスペシャルケア

手荒れがひどい場合は、寝る前にスペシャルケアを行うのがおすすめです。ハンドクリームをしっかりと手に塗り込み、その上から封じ込める用に綿やシルクの手袋をして寝ると、翌朝しっとりと潤ってくれますよ。

寝る前のハンドクリームは癒される香りや眠りに良い香りにすると、リラックス効果もあります。

Amazon.co.jp: クナイプ(Kneipp) クナイプ グーテナハトハンドクリーム ホップ&バレリアンの香り 75ml: ビューティー

825
ナイトケア用のハンドクリームです。安眠に良いとされるハーブ、ホップやバレンシアの香りが、深いリラックスを誘います。
また、シアバター入りでしっかりと保湿してくれます。手荒れにお悩みの方はこちらを使ってリラックスしながらケアしてみてはいかがでしょうか。

Amazon.co.jp: デュカート シルク手袋: ビューティー

1,100
夜のスペシャルケアには、ハンドクリームと手袋がおすすめ。手袋をすることでしっかりと保湿できます。シルクは肌触りもいいので、使っていてとても心地が良いです。
90 件