湯船やシャワーの温度が高すぎると、肌の皮脂やうるおいが必要以上に落ちてしまいますので注意が必要です。湯船の温度は38~40℃の温めがおすすめです。
入浴後は保湿クリームを
入浴後は早めにボディクリームなどの保湿クリームを塗りましょう。
また、乾燥が気になる部分には重ね塗りをすると保湿力がアップしますよ。
また、乾燥が気になる部分には重ね塗りをすると保湿力がアップしますよ。
【価格別】いい香りのするボディクリームおすすめ9選「保湿&癒し効果」で心も体も満たされよう - ikumama|ママライフを楽しもう

乾燥が気になる季節は、お風呂上りのボディケアが欠かせませんよね。様々なボディケアアイテムがある中でも、特におすすめなのが「いい香りのするボディクリーム」。心を満たしてくれるようないい香りに包まれることで、心身共に健康美肌を手に入れることができます...
体の部分別の乾燥対策①手
via www.photo-ac.com
冬は感染症の季節でもあり、手洗いを繰り返した手は乾燥しがち。
ケアを怠るとひび割れて大変なことに!そうならないためにも、しっかりとしたケアが必要です。
ケアを怠るとひび割れて大変なことに!そうならないためにも、しっかりとしたケアが必要です。
手洗い後は保湿が基本!
手洗い後ハンドクリームなどの保湿剤を使用しましょう。家事などで手洗いの回数が多いママは、特に毎回のケアが重要です。
いい香りのものや塗るとすべすべになるものなど、ハンドクリームの種類は数多くあるので、お気に入りのものを探してみましょう。
いい香りのものや塗るとすべすべになるものなど、ハンドクリームの種類は数多くあるので、お気に入りのものを探してみましょう。

via www.cosme.com
ハンドミルク / アトリックス(ハンドクリーム, ボディケア)の通販 - @cosme公式通販【@cosme SHOPPING】
¥712
私が愛用しているハンドミルクが、アトリックスです。
こちらは濡れた手に馴染ませて水で洗い流すタイプで、手洗いが多いママにおすすめの商品です。ハンドケア後にまた手を洗ってもぬるぬるしないのでとても快適です。
こちらは濡れた手に馴染ませて水で洗い流すタイプで、手洗いが多いママにおすすめの商品です。ハンドケア後にまた手を洗ってもぬるぬるしないのでとても快適です。
寝る前にスペシャルケア
手荒れがひどい場合は、寝る前にスペシャルケアを行うのがおすすめです。ハンドクリームをしっかりと手に塗り込み、その上から封じ込める用に綿やシルクの手袋をして寝ると、翌朝しっとりと潤ってくれますよ。
寝る前のハンドクリームは癒される香りや眠りに良い香りにすると、リラックス効果もあります。
寝る前のハンドクリームは癒される香りや眠りに良い香りにすると、リラックス効果もあります。

via www.amazon.co.jp
Amazon.co.jp: クナイプ(Kneipp) クナイプ グーテナハトハンドクリーム ホップ&バレリアンの香り 75ml: ビューティー
¥825
ナイトケア用のハンドクリームです。安眠に良いとされるハーブ、ホップやバレンシアの香りが、深いリラックスを誘います。
また、シアバター入りでしっかりと保湿してくれます。手荒れにお悩みの方はこちらを使ってリラックスしながらケアしてみてはいかがでしょうか。
また、シアバター入りでしっかりと保湿してくれます。手荒れにお悩みの方はこちらを使ってリラックスしながらケアしてみてはいかがでしょうか。

via www.amazon.co.jp
Amazon.co.jp: デュカート シルク手袋: ビューティー
¥1,100
夜のスペシャルケアには、ハンドクリームと手袋がおすすめ。手袋をすることでしっかりと保湿できます。シルクは肌触りもいいので、使っていてとても心地が良いです。
乾燥肌には素早い保湿が重要なので、お風呂で使えるボディミルクがおすすめ。お風呂から出る前に子どもと一緒に使うと、スキンケアの時短にもなりそうです。