ikumama

Top
今から備える冬の乾燥対策8つ。乾燥肌の原因とは?おすすめの方法でカサカサ肌とサヨナラしよう

今から備える冬の乾燥対策8つ。乾燥肌の原因とは?おすすめの方法でカサカサ肌とサヨナラしよう

2020年11月4日 公開

冬になると湿度が低くなり、乾燥肌に悩まされる方は多いかと思います。今年は早いうちから対策をして、乾燥知らずの生活を送ってみませんか?今回の記事では、乾燥対策のための快適な部屋作りや、見直したい生活習慣やお風呂の入り方、そして乾燥が気になる部分別の対策についてご紹介してきます。また、体の内側から乾燥肌を防ぐため、積極的に食べたい食材についてもお話しています。しっかり対策して、今年は冬の乾燥肌とお別れしましょう!

冬の乾燥肌の原因は?どうやって対策したらいいの?

 (187615)

冬に近づくにつれ空気が乾燥し始め、その影響を肌で感じる方も多いのではないのでしょうか。
なぜ冬になると、乾燥肌になってしまうのでしょうか。

冬の乾燥肌の原因

乾燥肌の原因は、肌のバリア機能が下がってしまうからです。
空気の乾燥や紫外線のダメージなどで細胞同士を繋ぎとめる力が落ち、その結果バリア機能も弱ってしまい、そこから水分が逃げてしまいます。

肌の機能を低下させてしまう原因は、主に以下の5つです。

・空気の乾燥
・紫外線ダメージ
・ビタミンB群の不足
・皮脂分泌量の低下
・間違ったスキンケア

乾燥肌は対策すれば防げる!

肌を乾燥から守るためには、環境作り生活習慣、そして部分別の対策が大切です。
乾燥肌を防ぐための部屋の作り方や、乾燥が起こりやすい部分別の対策について、詳しくお話していきます。

お部屋の環境を整えて乾燥対策を

 (187614)

まずは乾燥肌に防ぐためのお部屋の環境作りについて、ご紹介いたします。

暖房の長時間利用に注意

エアコンは空気中の水分を吸収してしまいます。
そのため、長時間利用していると空気の乾燥を招きます。その結果、肌に影響を与え肌のバリア機能も低下しやすくなってしまいます。

加湿器で湿度をあげよう

しかしエアコンを利用しないわけにもいかないですよね。そこで利用してほしいのが加湿器です。加湿器を使って、空気の乾燥を防ぎましょう。湿度は50%以上になるように管理をしてください。オフィスなどで乾燥しやすいと感じる方は、卓上のお手軽な加湿器などもぜひ、活用してみてください。

生活習慣の見直しで乾燥を防ぐ

 (187612)

お部屋の環境に続いて、次は生活習慣についてです。
何気なく行っていた行動をちょっと変えて、乾燥肌を防ぎましょう。

意識的に水分補給をする

冬はのどが渇いたと感じることが少ないため、暑い時期よりも水分補給の頻度は下がりますよね。空気の乾燥は肌の水分を奪っていきますが、それと同時に体の中の水分も奪っていきます。

そのため、体の中への水分補給も大切です。こまめに水を飲んで、体の中から潤しましょう。

飲み物ですが、コーヒーや紅茶の飲みすぎには注意しましょう。カフェインには利尿作用があり、体内の水分が外に出やすくなります。

水分補給はカフェインが含まれていない飲み物を選んでください。

適度な運動

冬は寒くてなかなか運動する気力が起きないかもしれませんが、運動は肌にとっても大切です。運動することで血行が良くなり、新しい細胞を作るための栄養素が血管に乗って肌まで届き、肌の新陳代謝を促します。

運動の効果は肌の乾燥だけでなく、肌ツヤが良くなったり、肌のくすみ、シワ、たるみの改善を促したりと、肌には良いことばかり。

運動習慣がない方は、軽めのストレッチから始めてみるといいでしょう。

質の良い睡眠

荒れた肌を回復するには睡眠が大切。
肌のゴールデンタイムと言われる22時~2時に眠るのが肌には効果的ですが、忙しいママには難しいですよね。

そこで目指したいのは、睡眠の質をあげることです。簡単に始められる、質の良い睡眠を促す習慣をご紹介します。

・日中に日光を浴びる
・遅い時間のカフェインは控える
・アルコールを飲む時間帯に注意する
・寝る前にスマホやテレビを見ない


こちらは普段寝つきが悪いと感じている方にも効果的ですので、試してみてください。

お風呂の入り方も一工夫しよう

 (187644)

冬の入浴方法を変えるだけでも、乾燥肌が改善するかもしれません。

洗いすぎに注意

体を洗う際にゴシゴシと強い力でこすってしまうと、肌のバリア機能が低下してしまい乾燥肌の原因になりやすくなります。そのため洗う時は泡を使って優しく手で洗いましょう。

湯船は38~40℃で長湯は禁物

湯船やシャワーの温度が高すぎると、肌の皮脂やうるおいが必要以上に落ちてしまいますので注意が必要です。湯船の温度は38~40℃の温めがおすすめです。

入浴後は保湿クリームを

入浴後は早めにボディクリームなどの保湿クリームを塗りましょう。
また、乾燥が気になる部分には重ね塗りをすると保湿力がアップしますよ。

Amazon | ビオレu お風呂で使ううるおいミルク 無香料 | ビオレu | ビューティー 通販

607
お風呂の後は子どものスキンケアに忙しく、なかなか自分のケアは後回しにしがちですよね。
乾燥肌には素早い保湿が重要なので、お風呂で使えるボディミルクがおすすめ。お風呂から出る前に子どもと一緒に使うと、スキンケアの時短にもなりそうです。

体の部分別の乾燥対策①手

 (187645)

冬は感染症の季節でもあり、手洗いを繰り返した手は乾燥しがち。
ケアを怠るとひび割れて大変なことに!そうならないためにも、しっかりとしたケアが必要です。

手洗い後は保湿が基本!

手洗い後ハンドクリームなどの保湿剤を使用しましょう。家事などで手洗いの回数が多いママは、特に毎回のケアが重要です。

いい香りのものや塗るとすべすべになるものなど、ハンドクリームの種類は数多くあるので、お気に入りのものを探してみましょう。

ハンドミルク / アトリックス(ハンドクリーム, ボディケア)の通販 – @cosme公式通販【@cosme SHOPPING】

712
私が愛用しているハンドミルクが、アトリックスです。
こちらは濡れた手に馴染ませて水で洗い流すタイプで、手洗いが多いママにおすすめの商品です。ハンドケア後にまた手を洗ってもぬるぬるしないのでとても快適です。

寝る前にスペシャルケア

手荒れがひどい場合は、寝る前にスペシャルケアを行うのがおすすめです。ハンドクリームをしっかりと手に塗り込み、その上から封じ込める用に綿やシルクの手袋をして寝ると、翌朝しっとりと潤ってくれますよ。

寝る前のハンドクリームは癒される香りや眠りに良い香りにすると、リラックス効果もあります。

Amazon.co.jp: クナイプ(Kneipp) クナイプ グーテナハトハンドクリーム ホップ&バレリアンの香り 75ml: ビューティー

825
ナイトケア用のハンドクリームです。安眠に良いとされるハーブ、ホップやバレンシアの香りが、深いリラックスを誘います。
また、シアバター入りでしっかりと保湿してくれます。手荒れにお悩みの方はこちらを使ってリラックスしながらケアしてみてはいかがでしょうか。

Amazon.co.jp: デュカート シルク手袋: ビューティー

1,100
夜のスペシャルケアには、ハンドクリームと手袋がおすすめ。手袋をすることでしっかりと保湿できます。シルクは肌触りもいいので、使っていてとても心地が良いです。

体の部分別の乾燥対策②顔

 (187613)

常に空気に触れている顔は乾燥を感じやすい部分ですよね。
また、メイクを日常的にしているとクレンジングを繰り返すので、肌は荒れがちになってしまうことも…。冬は特にスキンケアに気をつけましょう。

洗顔の時間は手短に

洗顔は時間をかけてしまうと、肌のバリア機能が弱まってしまうことがあります。ですので、顔を洗うときは手早く済ませましょう。

直接シャワーを当てない

顔を洗い流すときに直接シャワーを当てると、刺激が強すぎて肌のバリア機能に影響を与えます。強い刺激は肌に禁物。洗い流す際は手を使って優しく洗いましょう。

高保湿のスキンケア用品を選ぶ

冬に顔に乾燥を感じて困っている方は、冬だけ高保湿のスキンケア商品に変えるのも効果的です。季節に合わせてスキンケアを変えることで、肌トラブルの起こしにくい肌に近づけます。

体の部分別の乾燥対策③足

 (187646)

足はすねとかかとの、肌の2大乾燥地帯。すねは特に皮膚が薄く、乾燥しやすくかゆみの原因となります。またかかとは角質がカチカチに硬くなり、ひび割れを起こしやすい場所。

乾燥の季節である冬はしっかりとした対策が必要です。

すねはボディクリームとマッサージで血流アップ

皮膚が薄い「すね」にはボディクリームで保湿するとともに、足のマッサージをすることでクリームの浸透率をアップさせられます。また足の血流をよくすることで足の疲れやむくみの解消ができ、一石二鳥です。

足のマッサージの方法
①ボディクリームを手に取る
②両手で温める
③足全体にボディクリームを塗る
④足先→足裏→足首→太ももと下からマッサージをする

かかとは角質の除去と保湿を

かかとは硬くなった角質の除去をしつつ、保湿することでひび割れを防げます。余分な角質を取り除くことで、そのあとに塗る保湿剤が浸透しやすくなりますので、両方行ってケアしましょう。

また寝る前に保湿しかかとケア用の靴下をはくと、さらに保湿効果が高まり一晩でかなりかかとがしっとりと潤いますよ。

かかと用保湿クリーム / ドクター・ショール(レッグクリーム, ボディケア)の通販 – @cosme公式通販【@cosme SHOPPING】

1,028
かかと専用の保湿クリームです。以下のかかと保湿用の靴下と組み合わせると、さらに効果が高まります。

Amazon | かかと靴下 かかと 保湿 ドクターショール かかと集中保湿ソックス 1足分 男女兼用 | Dr.Scholl(ドクターショール) | ドラッグストア

1,381
かかとの保湿専用の靴下です。保湿剤を塗った後にこれを履いて寝るだけで、ぐっとかかとが潤います。

体の部分別の乾燥対策④髪

 (187647)

乾燥は肌だけでなく髪にも起こりますよね。髪のパサつきは見た目も良くないので気になりますよね。ですので、髪の乾燥対策についてもお話していきます。

タオルドライ後オイルで保湿

髪の乾燥対策にはヘアオイルを活用しましょう。入浴後は髪をしっかりとタオルドライをして、ドライヤーで乾かす前にヘアオイルで保湿しましょう。

外出前にヘアオイルでスタイリング&保湿

外の乾燥対策として、ヘアオイルを使うと効果的です。
また、パサついてひろがった髪のスタイリングとしてもヘアオイルを使うのもおすすめ。

食事でも乾燥肌の対策を

 (187653)

最後は体の内側からできる乾燥肌対策として、食事についてご紹介していきます。積極的に摂りたい栄養素は以下の4つです。

青魚

サバやイワシ、サンマなどの青魚には、肌の健康の維持に摂りたい栄養素が2つ含まれています。

・肌の材料となるたんぱく質
・脂肪膜を作るオメガ3系の必須脂肪酸


なかなか魚を食べる機会が少ないという方は、缶詰を利用してみてはいかがでしょうか。水煮缶は料理のアレンジの幅が広く、お手軽に魚を摂取できます。

Amazon | [6缶] 国産さばアソート (オリーブオイル、レモンバジル、パプリカチリソース 各2缶)  ギフト箱無 | 不明 | 魚介の缶詰・瓶詰 通販

2,380
鯖の缶詰はいろんな種類があります。こちらはオリーブオイルやレモンバジル、パプリカチリソースを使った、洋風の鯖缶です。お酒のお供にも良さそうです。

大豆製品

豆腐や納豆などの大豆製品は、肌の主成分であるたんぱく質が気軽に摂取できる食べ物です。たんぱく質が不足すると、肌の代謝が乱れ肌荒れしやすくなってしまいます。

たんぱく質は大豆製品以外にも、肉の赤身や卵などに含まれています。

Amazon | カゴメ 大豆のお肉のミートソース 295g×4個 | カゴメ | パスタソース 通販

920
豆腐や納豆が苦手という方は、こういった製品を利用してみてはいかがでしょうか。お肉を大豆に置き換えたミートソースで、食べたときに感じる豆感を少なく済み、美味しく食べられます。

緑黄色野菜

緑黄色野菜にはβカロチンが豊富に含まれています。βカロチンは体内でビタミンAに変わり、肌の新陳代謝を促し、皮膚を正常に保つように働きかけてくれます。

また緑黄色野菜にはビタミンCなど他の栄養素も多く含まれているため、積極的に摂りたい食材です。ビタミンA、ビタミンCは水に溶けだしやすいため、茹でるより炒める調理法がおすすめです。

Amazon | 伊藤園 無添加充実野菜緑黄色ミックス(紙パック) 100ml×18本 | 充実野菜 | 野菜ジュース・フルーツジュース 通販

1,264
野菜の摂取ってけっこう大変ですよね。野菜ジュースを補助的に使うもの1つの方法です。

ナッツ類

アーモンドなどのナッツ類にはビタミンEが含まれています。ビタミンEは、血行を促して肌の代謝を助けてくれる栄養素です。

糖質が少なく、食物繊維が豊富なので腹持ちが良く、ダイエット中の方にもおすすめ

Amazon | [Amazon限定ブランド] NUTS TO MEET YOU ミックスナッツ個包装×30袋 | NUTS TO MEET YOU(ナッツツゥーミーチュー) | ナッツ 通販

2,273
こちらは個包装されたミックスナッツなので、食べすぎ防止にぴったり。素焼きなので塩分や油の摂りすぎも防げます。

しっかり対策して冬の乾燥肌とサヨナラしよう

 (187664)

冬になると多くの方が悩まされる乾燥肌について、環境作りや生活習慣、そしてお風呂の入り方や部位別の対策をご紹介しました。

部屋や肌の保湿をきっちりと行って、今年の冬は乾燥肌をサヨナラしましょう!