口コミ検証!SNSで話題のせんべい座布団って何?便利&おしゃれに使えるって本当?

2トーンカラ―の丸い布団の上に赤ちゃんがお昼寝している写真を、インスタグラムなどのSNSで見かけたことはありませんか?これは『せんべい座布団』という商品で、子育てママの間で話題になっています。座布団と赤ちゃんの組み合わせがとってもカワイイ♡寝心地もいいし、赤ちゃんのお世話にもあるととっても便利なんですよ。きになるせんべい座布団の魅力を、たっぷり紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  •  
  •  

2018/04/20 公開 | 1262 view

口コミ検証!SNSで話題のせんべい座布団って何?便利&おしゃれに使えるって本当?

せんべい座布団って何?

 (115417)

SNSなどで見かけるようになった、赤ちゃんの下に敷いている2トーンカラ―の丸い布団。デザインが可愛くて、気になっていたというママもいるのではないでしょうか?

洛中高岡屋というメーカーから『せんべい座布団』という商品名で販売されていて、今注目を集めています。
その名の通り、せんべいのように丸い形をした座布団で大きさは直径1mほど。

せんべい座布団は、赤ちゃんがお部屋で過ごすときのプレイマットとして使ったり、赤ちゃんのお昼寝布団の代わりとして使用します。また、座布団ですので赤ちゃんが大きくなって使わなくなったら、ママのリラックスマットとして長く使うことができます。

SNSでよく見かけ人気があるのは、半円ずつ2種類の布を使っている2トーンタイプ。他にも、表裏で色が違うリバーシブルタイプもあります。

座布団なので、洗濯はできません。赤ちゃんのよだれや吐き戻しで汚れてしまう事があるので、クリーニングに出すか、汚れが嫌だという場合は別売りのカバーもありますので、それを使ってくださいね。

せんべい座布団が注目されるのには5つの訳がある!

 (115418)

丸い座布団がどうして今注目されているの?それには訳があります。

① とにかく見た目が可愛い!!!

まず注目したいのは、座布団なのにデザイン性が高いということ。

2種類の布はよく見ると、かわいい柄を使って色使いもキュートな商品が多いのです。そこに赤ちゃんを寝かせるとかわいさがさらに倍増!写真に残してあげたくなります。

② SNS映えする

インスタグラムやフェイスブック、ツイッターなどを利用しているママは多くいるかと思いますが、せんべい座布団に赤ちゃんを寝かせた写真は本当にかわいらしいので、SNSにUPすると注目を集めますよ。

お昼寝アートの1部として上手に取り入れているママもいます。イイネが欲しいママは要チェック!!

③ 使い勝手が良い大きさと重さ

ベビー布団だと意外と大きさがあり、長方形の形は折りたたまないと運びにくいですよね。

せんべい座布団の直径は約1m。円形でお部屋に敷いてもちょうど良いし、重さは1.4kgと軽いので、赤ちゃんと一緒にお部屋を移動するのに持ち運びもしやすいです。日中、赤ちゃんが過ごすスペース作りに、プレイマット代わりに使用すると便利です。

赤ちゃんが眠ってしまった時には、おくるみのように包んで運べるので、起こしてしまうこともありません。

④ 赤ちゃんの成長が分かる

61 件