ikumama

Top
小学校一年生がターニングポイント!?仕事も育児も諦めたくないママ必見の先輩ママ体験談☆

小学校一年生がターニングポイント!?仕事も育児も諦めたくないママ必見の先輩ママ体験談☆

2017年6月23日 公開

ワーキングママの話題に上りやすいのが「子供が小学校一年生になったらお仕事どうするの?」ということ。ママ友の間ではもちろん、家族や身近な人からも言われることが多いかと思います。でも実際、子供が小学校一年生になったら何が変わるの?今までどおりじゃダメ?そんな疑問にお答えします♪

小学校一年生は何が変わる?

Free photo: Child, School, Girl, Children - Free Image on Pixabay - 830988 (74611)

子供を保育園に預けて仕事を頑張っているワーキングママは多いですよね。
平日はフルタイムで働いている、というママもいるのでは?
ただ子供が大きくなってくると考えなきゃいけなくなってくるのが「小学校一年生になる」ということ。
よく「小1の壁」などといわれているのは一体なぜ?
保育園と小学校ってそんなに違うの?
そんな疑問のあるママも多いんじゃないでしょうか。
Free photo: Person, Human, Child, Girl, Blond - Free Image on Pixabay - 828536 (74617)

保育園と小学校での違いはもちろんたくさんありますが、主に違ってくるのが「時間」です。
朝の時間も大きく変わってくるし、放課後の過ごし方も変わってきます。
そして小学校に行く機会も増えるので、いろんな時間の対応方法についてしっかりと考えておく必要があるのです。
まずはどんな時間が必要なのかを知り、夫婦で考える時間を作りましょう!

小学校一年生が「壁」といわれる理由

Free photo: Pencil, Crayon, Colored, Several - Free Image on Pixabay - 690050 (74610)

子供が大きくなってくると気になるのが「小1の壁」というワードですよね。
そもそも、小学校一年生になるのが「壁」と呼ばれる理由は下校時間にあります。
小学校一年生の下校時間は主にお昼過ぎの14時頃が一般的。
入学したてともなると給食も食べずに帰ってくる、なんて日々もあります。
そうなると、今まで夕方遅くまで保育園に預けて仕事をしていたママにとっては大問題!
午後はどうしよう…ということになるので、小1の壁と呼ばれているんです。
もちろん、一般的に言われているのが下校時間についてなだけで、実際に小学校一年生になってみるといろんな壁があることに気づきます。

小学校一年生の放課後事情

Free photo: Class, Classroom, Room, School - Free Image on Pixabay - 1986501 (74609)

小学校というと夕方早くに下校時間が…って思いますよね。
小学校一年生ともなるともっと早いんです。
地域や学校によって多少の違いはありますが、基本的に小学校一年生は14時頃には下校します。
また前述のとおり入学したての頃は給食を食べずに、もしくは給食を食べてすぐのお昼には下校する日が何日かあるということも珍しくありません。
Free photo: Children, Girl, Boy, Man, India - Free Image on Pixabay - 428909 (74629)

え、お昼で学校が終わりなんて、仕事どうしたらいいの!?
そんなイクママも多いですよね。
今までは保育園で気にせず過ごせていたのが、急に午後は働けなくなる…なんて心配は不要ですよ!
大丈夫、放課後を安心して過ごせる選択肢はいくつかあります!

放課後を気にせず過ごせる選択

小学校一年生の選択①学童保育

Free photo: Child, Husband, Play, Kite, Wind - Free Image on Pixabay - 510604 (74627)

学童保育とは、主に小学校ごとに設置されている放課後保育施設のことです。
地域によっても変わってきますが、大体の学童保育が小学校一年生~三年生までの児童を対象に、放課後に預かってもらえる施設のこと。
市町村が管轄しているところが多いので、入れるかどうかの基準は保育園と同じ。
預けられる時間も18時までのところが多いようです。
クラスや学年の違うお友達ができるというのは刺激にもなりますよね!
学童保育は月謝が数千円+おやつ代と保育園に比べるとかなり出費が抑えられるというのも魅力的☆

小学校一年生の選択②放課後デイサービス

Free photo: Children, Garden, Autumn, Hide - Free Image on Pixabay - 1879907 (74630)

保育園同様、学童保育も児童数の多い学校では「待機児童」があるもの。
うちは点数が低くて学童保育に預けられなかった…なんてときには、放課後デイサービスを利用してみてはいかがですか?
放課後デイサービスとは、簡単にいえば民間の学童保育のようなものです。
学童保育と習い事のいいとこどり、ともいえるかもしれません!
施設によって運動に力を入れていたり、しっかりと宿題に取り組ませてもらえたりといいこともたくさん。
放課後、小学校まで迎えに来てくれるところも多いというのも嬉しいところ!

小学校一年生の選択③習い事

Free photo: Boy, Child, Thinking, Swimming - Free Image on Pixabay - 405002 (74728)

意外と選択肢として挙がりにくいのが「習い事」です。
小学校一年生ともなればピアノや水泳などにすでに通っているというお子様も多いのでは?
習い事の内容は通う場所にもよりますが、小学校もしくは自宅近くまでの送迎をしてくれるところも多いもの。
私の知り合いにも放課後は毎日スイミングに通っている子がいるのですが、送迎付きなのでママはとても助かるとおっしゃっていました!

小学校一年生は学校行事も多い?

Free photo: Kids, Book, Retro, Apples, Girls - Free Image on Pixabay - 894787 (74628)

小学校一年生になると放課後のことを考えなきゃ!と思いがちですが、実は意外な落とし穴が「学校行事」です。
特に小学校一年生になったばかりの時期は、親が参加しなければならないことがたくさん!
平日の昼間に学校に行かなくちゃいけなくて、結局仕事を休まなきゃいけない…なんてこともあるようですよ。
Free photo: Chairs, Conference Room, Furniture - Free Image on Pixabay - 2181923 (74744)

一番多いのはやはり保護者会ですね。
小学校に入りたてなのですから、お話や決め事がたくさんあります。
役員決めや行事案内、全体保護者会などと何かにつけて学校に向かわなければならないことがあります。
そのほかにも小学校一年生ならではの授業参観や家庭訪問など…。

ポイントはやっぱり「職場の理解」

Free photo: Qing Zi, Hand, Excursions, Travel - Free Image on Pixabay - 966803 (74615)

ここで大事になってくるのが、やっぱり職場の理解ですよね。
ママをやっている以上、みなさん子育てに理解のある職場を選んではいると思いますが、小学校一年生となるとまた別の話!
小学校一年生になる前に、職場の上司や同僚などに今後学校行事が増えることを知らせておく必要があります。
また、一人ですべて賄おうとはせずパパの協力も得られるよう夫婦で相談しておくことも大切ですよ!

実はプレ小学校一年生も落とし穴!

Free photo: Artistic, Arts, Blue, Business - Free Image on Pixabay - 1238606 (74803)

そうか、小学校一年生になるというのは家族間でも職場でもきちんと理解してもらう必要があるんでな!ということはわかっていただいたかと思います。
しかし!実は意外な落とし穴として「小学校一年生になる前」にもいろいろとワーキングママには負担がのしかかってくるのです…。
プレ小学校一年生のママ様、これから入学前にも小学校行事があるって知っていましたか?

身体測定&健康診断

Free vector graphic: Scale, Weigh-In, Mass, Weight - Free Image on Pixabay - 1133910 (74802)

小学校一年生になる前に必ず行われるのが「身体測定」と「健康診断」です。
学校や地域によっては二度行われるところもあるといいます。
小学校に入学する前の大切なことではありますが、指定された日時にきちんと行かなくてはいけないものなので、やはり仕事はお休みをいただかないといけないですよね。

物品販売

Free vector graphic: Education, Back To School - Free Image on Pixabay - 1545578 (74612)

教科書や教材、体操服などの指定物品の販売も、指定された日時に小学校へ受け取りに行く、ということが必要です。
また制服のある小学校では、採寸してから購入という流れになることも多いのでまた別日になることもあります。
さらに、教材などにはすべて名前を書かなくてはいけないというのがママの憂鬱ポイントですよね…。
細かいものまでしっかりと記名が必要となりますので、お助けアイテムなどを活用してもいいかもしれません!

お名前シール アイロンラバーシール【ミックスデザイン27種類】

1,890
キレイにしっかり貼れるお名前アイロンシール
【送料無料】サイズ5種類144枚入
お名前シールなら、ペタッと貼るだけだから簡単☆
少しでも手間と時間を省きたいですよね。

お名前スタンプ【ねーむぱらだいす】スタンダードセット

4,000
【真っすぐ捺せるL型ゲージ進呈中!】
スタンプを押すだけだから簡単!
サイズが選べるというところがポイントですね。

小学校一年生で初めて訪れる「長期休暇」

Free photo: Amusement Park, Coney Island, Nyc - Free Image on Pixabay - 2107149 (74829)

小学校一年生といえば、忘れてはいけないのが「長期休暇」です!
入学して4か月も経てば、いよいよやってくる夏休み。
子供たちにとっては楽しみで仕方がない夏休みも、ワーキングママにとっては悩みのひとつ!
Free photo: Book, Reading, Literature - Free Image on Pixabay - 690584 (74831)

普段、学童保育や放課後デイサービスに通っているという場合は、夏休みも預かってもらえることがほとんど。
しかし毎日お弁当を作る必要があったり、お盆期間など一部は預けられなかったりという面も…。
ただでさえ忙しい朝に、毎日お弁当…やっぱりママは頑張らないといけないようです。
億劫になりがちなお弁当作りは、作り置きおかずや時短レシピで楽しちゃいましょ!

炊飯器1回でごはん+3品お弁当完成♪「豚の生姜煮」「ピリ辛キャベツ」「バター醤油きのこ」+「ごはん」コマギレシピシリーズ 作り方 時短

ベルメゾンの卵一つで卵焼きフライパンで時短お弁当づくりに挑戦

今から小学校一年生ママになるための心得

Free photo: Love, Child, Family, Mother, Momma - Free Image on Pixabay - 746678 (74614)

ここまで読んでみて、やっぱり小学校一年生になるというのは働くイクママにとっては試練・壁のひとつだなぁと思いますね。
ですが、だからといってママが自分を犠牲にする必要なんかないんです!
小学校一年生ママになるための心得、先輩ママの声を交えながら見ていきましょう。

小学校一年生ママの心得①家族で協力体制を作る

Free photo: Father, Daughter, Beach, Sea - Free Image on Pixabay - 656734 (74859)

やっぱりまず一番大切なのは、家族の協力です。
パパはもちろんおじいちゃんおばあちゃんなど、協力してもらえるようにしっかりと話を通しておきましょう。
入学説明会や家庭訪問などやっぱりママじゃなきゃ、ということも多いですが、物品販売などはパパやおばあちゃんでも行くことできますよね。
小学校一年生になるための準備なども、ママが一人で頑張る必要なんかないんです!
今や授業参観にもパパが来る率が高いんです!
入学式や運動会はもちろんですが、どうしても厳しいときはパパにお願いしても大丈夫そう♪
保護者会などはやっぱりママ率が高すぎてパパにお願いするというのは難しいのかも…。
ということは、やっぱりママじゃなくても大丈夫そうなところはパパにお願いしたいところ☆

小学校一年生ママの心得②職場で理解を得る

Free photo: Roundtable, Light, Interior Design - Free Image on Pixabay - 828546 (74865)

どうしても休みをもらわないといけなくなるのが小学校一年生ママ。
ということはやっぱり職場から理解を得ることってとっても大切なことなんです!
特に入学前の2月頃から5月頃までは職場にお世話になることが多々あると思います。
職場環境が小学生ママの先輩がいればいいですが、もしいないようであればきちんと事前に伝えておくことを忘れないようにしましょう。
理解のない職場だと、ママが嫌な思いをしないといけなくなってしまいます。
働きづらい職場は嫌ですよね、理解を求めるって本当に大切なことです。

育児も仕事も諦めない!

Free photo: Woman, Girl, Child, Parent-Child - Free Image on Pixabay - 538396 (74613)

小学校一年生になるっていうのは大変なことなんだなと私も思います。
でも、意外と小1の壁は乗り越えることができそうな気もしますよね。
きちんと準備・心構えさえしておけば、楽しい小学校一年生ママになれるはずです!
ママが無理をしないで済むよう、早めの計画立てが必要そうですね。
我が家の長女も年中さんですが、少しずつ情報集めなどしておこうかなと思いました♪